2008.11.23 (Sun)
1ヶ月のまとめ
今月は色んなものの導入がてんこ盛りで
遊ぶのに忙しくてブログさぼりまくってました☆
ってことで1ヶ月のまとめ@手抜き。
10月20日
回線とサーバがやたらと不安定でコネロスしまくり。
何度目かのコネロスのあとログインしようとしたら

ログイン画面でトレーディングウィンドが出てきました。
ログインしたかったら金出しな!!!っていうことか!!!
と思いましたが反応がなかったので
UOを再起動させて頂きました。
10月29日
安全なジェロームの墓場で骨リッチが湧くのを
まったりと待つ間にチャットでお話。
話題の中心は今回もレムさんの普段着の話。

あくまでも普段着の話です・・・。
11月3日
出雲BBSに、面白い書き込みがあったよ。と
アリスさんがニヤニヤ(想像上)しながら教えてくれたので
どれどれ・・・・と見に行くアテクシ。

胸募集って・・・・。
っていうか、胸募集して貧乳が治るなら
募集しまくってますよ??
レブナン子のバーロ。バーロ。
ぶわわっ・・・
11月12日
墓場AFが欲しい数分揃ったので
中くらいの蜘蛛の巣をゲットすべくSicarii部屋へ。
Sicariiが湧くまでの間のまったり時間に
ドラに捉えられたニワトリ遊びをして暇つぶし。

この後、ニワトリが蜘蛛の餌になったことは言うまでもありません。
ぶわわっ・・・。
カーンさんが11周年記念アイテム付を貰ったらしいので
自宅厩舎のチャージ用のロープをゲットすべく
カーン邸で眠っていた古代投網を投げて8個のロープに変換。
先日、レッドデスから集めておいた鞍と加工して
チャージ用のロープを作成。

この後、ムーンの発言が「んこ」だったのは
言うまでもありません。
11月16日
今日は、るるさんがベドラム地下のボス湧きのバグが治ったか
検証してみたいというので、ベドラム地下へ。
このボスエリアの討伐対象モンスターは
レベル1
bogling、plague spawn
レベル2
plague beast、bog thing
レベル3
plague beast lord、interred grizzle
レベル4
fetid essence、pestilent bandage
レベル2は分裂しまくるモンスなので
ロウソクが増えるために倒すモンスが更に倍みたいな
嫌な感じになっています。
レベル3は鹿頭は酸が撒くので
装備がボロボロになるんですが
plague beast lordはパラライズして
パズルを失敗すると倒せるので意外と楽でした。
レベル4は、クリスタルボスや
以前のムーングロウの侵攻でお馴染みの
範囲攻撃する緑のもわもわと

マーミーとほぼ同じカンジで名前が違う

pestilent bandageが登場。
緑のモワモワが大量に発生した時点で
死者も出たりして一度諦めかけましたが
なんとか盛り返して無事にボス登場。
ここのボスは

緑色の鹿頭。
鹿頭特有の酸まきはありますが
ボスエリアのような特殊能力もないので
ペットでのごり押しで普通に倒せます。
ちなみに、エネフィールドの網の間から見つめる
ボスの視線の先には

回復しまくるピヨピヨメンバーがいたのは言うまでもありません。
ちなみに以前のバグはinterred grizzleが数十匹登場して
画面一面interred grizzleで埋め尽くされるという
灰色の世界確実なバグでした。
とりあえず、討伐可能な事がわかっただけで良し。
遊ぶのに忙しくてブログさぼりまくってました☆
ってことで1ヶ月のまとめ@手抜き。
10月20日
回線とサーバがやたらと不安定でコネロスしまくり。
何度目かのコネロスのあとログインしようとしたら

ログイン画面でトレーディングウィンドが出てきました。
ログインしたかったら金出しな!!!っていうことか!!!
と思いましたが反応がなかったので
UOを再起動させて頂きました。
10月29日
安全なジェロームの墓場で骨リッチが湧くのを
まったりと待つ間にチャットでお話。
話題の中心は今回もレムさんの普段着の話。

あくまでも普段着の話です・・・。
11月3日
出雲BBSに、面白い書き込みがあったよ。と
アリスさんがニヤニヤ(想像上)しながら教えてくれたので
どれどれ・・・・と見に行くアテクシ。

胸募集って・・・・。
っていうか、胸募集して貧乳が治るなら
募集しまくってますよ??
レブナン子のバーロ。バーロ。
ぶわわっ・・・
11月12日
墓場AFが欲しい数分揃ったので
中くらいの蜘蛛の巣をゲットすべくSicarii部屋へ。
Sicariiが湧くまでの間のまったり時間に
ドラに捉えられたニワトリ遊びをして暇つぶし。

この後、ニワトリが蜘蛛の餌になったことは言うまでもありません。
ぶわわっ・・・。
カーンさんが11周年記念アイテム付を貰ったらしいので
自宅厩舎のチャージ用のロープをゲットすべく
カーン邸で眠っていた古代投網を投げて8個のロープに変換。
先日、レッドデスから集めておいた鞍と加工して
チャージ用のロープを作成。

この後、ムーンの発言が「んこ」だったのは
言うまでもありません。
11月16日
今日は、るるさんがベドラム地下のボス湧きのバグが治ったか
検証してみたいというので、ベドラム地下へ。
このボスエリアの討伐対象モンスターは
レベル1
bogling、plague spawn
レベル2
plague beast、bog thing
レベル3
plague beast lord、interred grizzle
レベル4
fetid essence、pestilent bandage
レベル2は分裂しまくるモンスなので
ロウソクが増えるために倒すモンスが更に倍みたいな
嫌な感じになっています。
レベル3は鹿頭は酸が撒くので
装備がボロボロになるんですが
plague beast lordはパラライズして
パズルを失敗すると倒せるので意外と楽でした。
レベル4は、クリスタルボスや
以前のムーングロウの侵攻でお馴染みの
範囲攻撃する緑のもわもわと

マーミーとほぼ同じカンジで名前が違う

pestilent bandageが登場。
緑のモワモワが大量に発生した時点で
死者も出たりして一度諦めかけましたが
なんとか盛り返して無事にボス登場。
ここのボスは

緑色の鹿頭。
鹿頭特有の酸まきはありますが
ボスエリアのような特殊能力もないので
ペットでのごり押しで普通に倒せます。
ちなみに、エネフィールドの網の間から見つめる
ボスの視線の先には

回復しまくるピヨピヨメンバーがいたのは言うまでもありません。
ちなみに以前のバグはinterred grizzleが数十匹登場して
画面一面interred grizzleで埋め尽くされるという
灰色の世界確実なバグでした。
とりあえず、討伐可能な事がわかっただけで良し。
スポンサーサイト
| BLOGTOP |