2008.01.28 (Mon)
天使
チャットでデルシアに魂の抜けたレムさんがいるという
お知らせが届いたので・・・・

話しかけても、魔法のアンロックぶつけても
反応ナッシング。
ってことで、人様のご迷惑にならないようにと

箱で囲って
隔離しておきました。
とりあえずデルシアの平和は確保できたので
イルシェナーの霊性の天使湧きへと出発した
ピヨピヨメンバーなのでありました。

湧き的には、レベルが変わる時にもっさり湧いたり、
モンスがちょっと多めなカンジですが
その分カルマの下がらないモンスも多いので
祭壇のレベル上げが楽になったみたいです。
ただし・・・・

一部のカーンさんとか

カーンさんとかは、それに含まれませんので
祭壇に近づく際は注意が必要になります。
カルマがプラスの人にほとんど死者が出ずに
天使ボス登場。

最初に一緒に湧いた妖精を討伐して
天使ボスをペットに攻撃させて遠距離から回復。
戦った感覚としては、前と同じくらい??ってカンジでした。
ってことで、ボスの討伐完了。

これで、ボスの強さが変更されてから倒してないボスは
悪魔湧きのみになりました。
これまでの感覚だと、爬虫類&蜘蛛湧き意外のボスは
以前よりもちょこっとだけ固くなったかな・・・程度だと思います。
デルシアに戻ってお金の分配。

合計金額が300Kを超えました。
カルマがプラスのキャラの場合は
こちらから攻撃しなければ襲ってこないモンスばかりなので
お金の回収がきちんと出来るのが嬉しいボス。
ちなみに赤矢12K本ほど拾えて、
1度で二度美味しいってカンジでした。
お知らせが届いたので・・・・

話しかけても、魔法のアンロックぶつけても
反応ナッシング。
ってことで、人様のご迷惑にならないようにと

箱で囲って
隔離しておきました。
とりあえずデルシアの平和は確保できたので
イルシェナーの霊性の天使湧きへと出発した
ピヨピヨメンバーなのでありました。

湧き的には、レベルが変わる時にもっさり湧いたり、
モンスがちょっと多めなカンジですが
その分カルマの下がらないモンスも多いので
祭壇のレベル上げが楽になったみたいです。
ただし・・・・

一部のカーンさんとか

カーンさんとかは、それに含まれませんので
祭壇に近づく際は注意が必要になります。
カルマがプラスの人にほとんど死者が出ずに
天使ボス登場。

最初に一緒に湧いた妖精を討伐して
天使ボスをペットに攻撃させて遠距離から回復。
戦った感覚としては、前と同じくらい??ってカンジでした。
ってことで、ボスの討伐完了。

これで、ボスの強さが変更されてから倒してないボスは
悪魔湧きのみになりました。
これまでの感覚だと、爬虫類&蜘蛛湧き意外のボスは
以前よりもちょこっとだけ固くなったかな・・・程度だと思います。
デルシアに戻ってお金の分配。

合計金額が300Kを超えました。
カルマがプラスのキャラの場合は
こちらから攻撃しなければ襲ってこないモンスばかりなので
お金の回収がきちんと出来るのが嬉しいボス。
ちなみに赤矢12K本ほど拾えて、
1度で二度美味しいってカンジでした。
スポンサーサイト
2008.01.27 (Sun)
対岸へ
先週行く予定で延期になったDoomの対岸に行って来た。
普段からDoomはあまり行かないので
AFの出る確率が変更されてから行くのは
今日が初めてとなりました。

今日も元気にパパがノシノシ歩いております。
一応、中ボスもパパも全部の部屋をグルグルグルグル
全部で10周以上したかなぁ・・・
10時半にDoomに行って、12時半までの2時間で
一緒に行ったほとんどのメンバーがAFをゲットしていました。
ちなみに、私のバックの中には

部族マスク・・・・。
いらねーーーーーー!!!
厩舎にポイ捨てしたのは言うまでもありません。
ってことで、AFが大暴落した理由を
実感出来た私なのでありました。
Doomが過疎になる日も近い??
そして、26日は恐山のおばば様の
○百回目の誕生日だったようなので
おばばさまの家の3階部分に
マジンシアで拾いまくった悪魔の血を撒いておきました。

悪魔の血が
これほど似合う内装も珍しい・・・。
普段からDoomはあまり行かないので
AFの出る確率が変更されてから行くのは
今日が初めてとなりました。

今日も元気にパパがノシノシ歩いております。
一応、中ボスもパパも全部の部屋をグルグルグルグル
全部で10周以上したかなぁ・・・
10時半にDoomに行って、12時半までの2時間で
一緒に行ったほとんどのメンバーがAFをゲットしていました。
ちなみに、私のバックの中には

部族マスク・・・・。
いらねーーーーーー!!!
ってことで、AFが大暴落した理由を
実感出来た私なのでありました。
そして、26日は恐山のおばば様の
○百回目の誕生日だったようなので
おばばさまの家の3階部分に
マジンシアで拾いまくった悪魔の血を撒いておきました。

悪魔の血が
これほど似合う内装も珍しい・・・。
2008.01.25 (Fri)
ネズミ
先日の成人式イベントの時に
ハロウィンの時のかぼちゃが湧いていたので
ふと思い立って・・・
「Trick or Treat」と発言してみるとターゲットが出て
近くを歩いていたNPCにポチっとな。してみると


飴玉をプレゼントしてくれました。
いったい何ヶ月ハロウィンを続けるつもりだ・・・。
でも、来月の半ば過ぎまでこのままだったら
リアルでチョコがもらえなかった殿方は
UOの中で「Trick or Treat」と発言してみると良いかも。
まぁUOの場合は、ある日ログインしたら
無駄なカードを山盛りバックに入っている可能性も
かなり高いわけですが・・・。
今日は、人があまり集まらなかったので
軽い狩りを・・・とネズミボス湧きへ。

一足先にいってクーシーを盾にして地震を起こして
モンスを一掃するを何度か繰り返す。
そして、湧きが変わって・・・

モンスに囲まれまくるクーシーさん。
クーシーくん頑張れ~などと思っていたら
さすがにこれだけ囲まれると無理だったみたいで
クーシー死亡。
そして他の人と合流して
なんとかボスを呼び出してボスの討伐も完了。
途中から画像がないのは
討伐隊のメンバーが4人だったのが原因です。
少人数だったので一人当たりのモンスの数が多くて
途中で死者が出たりしつつも、なんとか討伐完了だったので
達成感が良いカンジでした。
人が少ないときは、ネズミ湧き良いかもね。
ハロウィンの時のかぼちゃが湧いていたので
ふと思い立って・・・
「Trick or Treat」と発言してみるとターゲットが出て
近くを歩いていたNPCにポチっとな。してみると


飴玉をプレゼントしてくれました。
いったい何ヶ月ハロウィンを続けるつもりだ・・・。
でも、来月の半ば過ぎまでこのままだったら
リアルでチョコがもらえなかった殿方は
UOの中で「Trick or Treat」と発言してみると良いかも。
まぁUOの場合は、ある日ログインしたら
無駄なカードを山盛りバックに入っている可能性も
かなり高いわけですが・・・。
今日は、人があまり集まらなかったので
軽い狩りを・・・とネズミボス湧きへ。

一足先にいってクーシーを盾にして地震を起こして
モンスを一掃するを何度か繰り返す。
そして、湧きが変わって・・・

モンスに囲まれまくるクーシーさん。
クーシーくん頑張れ~などと思っていたら
さすがにこれだけ囲まれると無理だったみたいで
クーシー死亡。
そして他の人と合流して
なんとかボスを呼び出してボスの討伐も完了。
途中から画像がないのは
討伐隊のメンバーが4人だったのが原因です。
少人数だったので一人当たりのモンスの数が多くて
途中で死者が出たりしつつも、なんとか討伐完了だったので
達成感が良いカンジでした。
人が少ないときは、ネズミ湧き良いかもね。
2008.01.24 (Thu)
ヘアダイ
今日はベドラムボスへ。

このボスもだんだん慣れてきたので
死者もだいぶ少なくなりました。
遠距離攻撃とかペットの後ろで包帯巻いているだけなら
装備もそんなに痛まないんだなぁ・・・。
前はベドラムボスに行く時は全装備を
修理して行っていたのとは、大違いってカンジです。
時間的に余裕があったので木ボスへも。

こっちは、ボスもそれほど強くないので
後方からの支援さえしっかりしておけば死者も出ないかも。
連続ボスを討伐していつもの分配所で分配。

今日の目玉は、ファイアーカラーのヘアダイ。
取引BBSの相場で3Mするという高額アイテムです。
厳選なサイコロの結果
ラースさんがヘアダイをゲット。早速使用。

ピカーーーン!!!
ま、まぶしすぎるぜ・・・・。
ちなみに、この頭に関するみんなの感想は
Kahn-Bee:何か海外の文化みたいになってる
rurufon:ボトルマンフラッシュ
Moon:クレヨンしんちゃんにそんなヒトいそうだな。。。
METAL MAX:イデの力を使いすぎるな、コスモ!
でした。
そしてラースさんがいつも装備している
scale helmをかぶってみると・・・・

頭のてっぺん部分が
はみ出てるwwww
ってことで、ラースさんをおもちゃにして遊ぶ
色んな頭装備をラースさんに装備して頂く
ピヨピヨメンバーなのでありました。


ラースさんの大好きな骨頭装備だとこんなカンジ
きれいにはみ出てます
部族マスク。

お、これならはみ出てないか??と思ったが
よぉ~~~~く見るとトゲトゲの根元部分に
キラリとひかる髪が見えております。
オークヘルムとスカルキャップ。


下の部分にチラっと見える程度。
見た目違和感ないんですが、
ヘアダイの意味がまったくないという事実も
否定出来ないという両刃の刃。
鹿マスク・熊マスク。


鹿マスクだと綺麗にかくれて、
熊マスクだと耳のあたりにチラっと見えます。
装備によってこういう無駄なこだわりのある
UOが意外に好きだったりします。w

このボスもだんだん慣れてきたので
死者もだいぶ少なくなりました。
遠距離攻撃とかペットの後ろで包帯巻いているだけなら
装備もそんなに痛まないんだなぁ・・・。
前はベドラムボスに行く時は全装備を
修理して行っていたのとは、大違いってカンジです。
時間的に余裕があったので木ボスへも。

こっちは、ボスもそれほど強くないので
後方からの支援さえしっかりしておけば死者も出ないかも。
連続ボスを討伐していつもの分配所で分配。

今日の目玉は、ファイアーカラーのヘアダイ。
取引BBSの相場で3Mするという高額アイテムです。
厳選なサイコロの結果
ラースさんがヘアダイをゲット。早速使用。

ピカーーーン!!!
ま、まぶしすぎるぜ・・・・。
ちなみに、この頭に関するみんなの感想は
Kahn-Bee:何か海外の文化みたいになってる
rurufon:ボトルマンフラッシュ
Moon:クレヨンしんちゃんにそんなヒトいそうだな。。。
METAL MAX:イデの力を使いすぎるな、コスモ!
でした。
そしてラースさんがいつも装備している
scale helmをかぶってみると・・・・

頭のてっぺん部分が
はみ出てるwwww
ってことで、
色んな頭装備をラースさんに装備して頂く
ピヨピヨメンバーなのでありました。


ラースさんの大好きな骨頭装備だとこんなカンジ
きれいにはみ出てます
部族マスク。

お、これならはみ出てないか??と思ったが
よぉ~~~~く見るとトゲトゲの根元部分に
キラリとひかる髪が見えております。
オークヘルムとスカルキャップ。


下の部分にチラっと見える程度。
見た目違和感ないんですが、
ヘアダイの意味がまったくないという事実も
否定出来ないという両刃の刃。
鹿マスク・熊マスク。


鹿マスクだと綺麗にかくれて、
熊マスクだと耳のあたりにチラっと見えます。
装備によってこういう無駄なこだわりのある
UOが意外に好きだったりします。w
2008.01.20 (Sun)
カルタ大会
今日はヴェスパー行商組合の主催メンバーの方が
カルタ大会をするという情報をアルフさんが教えてくれたので
ピヨピヨメンバー大勢で押しかける。
ムーングロウのお店の前で受付。

参加者が集まるまでの時間は
ヴェスパーで一番有名なお爺様の
おやじギャグが炸裂しまくっていたので
誰かが寒さに耐えかねて焚き火をしておりました。
参加者が10名ほど集まったのでカルタ会場に移動。

カルタのルールは、
主催者の発言したアイテムを拾って
自分の後ろの机に乗せるだけという簡単なルール。
今回は参加者が多いので予選で残った人が決勝戦進出。
予選A組には、ピヨピヨからは
カーンさん・ちまさん・住職さんが参戦。

場所的に優位な事もあってか住職が圧勝。
そして、ちまさんが予選突破。決勝進出となりました。
続きまして、予選B組
ピヨピヨからは、ラースさん・アルフレッドさん
石さん・ムーンさんが参戦。

結果は、派手なお爺様と石さんとアルフレッドさんが
無事に予選突破。決勝進出となりました。
ちなみに、ラースさんとムーンさんは
1つもゲット出来ないという
悲惨な結果だった事だけお伝えしておきます。
ぶわわっ・・・・。
ってことで、決勝戦です。

予選A組トップの住職と
予選B組トップのお爺様との火花が飛び交うなかで
決戦の火蓋は切って落とされたのでありました。
途中からは、主催者さまの相棒
ゆきだるまの「ごんぞうくん」が
カルタを読むお手伝いをしておりました。

ちなみにこの時の正解は「鍋」でしたww
決勝戦15枚のカルタを読んだ結果
3位に石さんがランクイン。

3位の賞品は「雪玉いっぱい」でした。
2位にはアルフレッドさんがランクイン。

2位の賞品は「ドレッドホーンの剥製」でした。
そして優勝者は・・・・
住職さんでした。

優勝賞品は「シテデルのヨダレ×4個」
という素敵なアイテムでした。
ってことで、大勢で押しかけたピヨピヨメンバーが
1~3位に入賞するという結果になりました。
そして、参加賞として折り紙を頂きました。
楽しい時間&賞品の数々
本当にありがとうございました。ぺこり。
ちなみに、住職が頂いたヨダレ。
住職の寺に設置された1個以外が・・・・

「オン」の状態で
厩舎に設置された事は言うまでもありません。
カルタ大会をするという情報をアルフさんが教えてくれたので
ピヨピヨメンバー大勢で押しかける。
ムーングロウのお店の前で受付。

参加者が集まるまでの時間は
ヴェスパーで一番有名なお爺様の
おやじギャグが炸裂しまくっていたので
誰かが寒さに耐えかねて焚き火をしておりました。
参加者が10名ほど集まったのでカルタ会場に移動。

カルタのルールは、
主催者の発言したアイテムを拾って
自分の後ろの机に乗せるだけという簡単なルール。
今回は参加者が多いので予選で残った人が決勝戦進出。
予選A組には、ピヨピヨからは
カーンさん・ちまさん・住職さんが参戦。

場所的に優位な事もあってか住職が圧勝。
そして、ちまさんが予選突破。決勝進出となりました。
続きまして、予選B組
ピヨピヨからは、ラースさん・アルフレッドさん
石さん・ムーンさんが参戦。

結果は、派手なお爺様と石さんとアルフレッドさんが
無事に予選突破。決勝進出となりました。
ちなみに、ラースさんとムーンさんは
1つもゲット出来ないという
悲惨な結果だった事だけお伝えしておきます。
ぶわわっ・・・・。
ってことで、決勝戦です。

予選A組トップの住職と
予選B組トップのお爺様との火花が飛び交うなかで
決戦の火蓋は切って落とされたのでありました。
途中からは、主催者さまの相棒
ゆきだるまの「ごんぞうくん」が
カルタを読むお手伝いをしておりました。

ちなみにこの時の正解は「鍋」でしたww
決勝戦15枚のカルタを読んだ結果
3位に石さんがランクイン。

3位の賞品は「雪玉いっぱい」でした。
2位にはアルフレッドさんがランクイン。

2位の賞品は「ドレッドホーンの剥製」でした。
そして優勝者は・・・・
住職さんでした。

優勝賞品は「シテデルのヨダレ×4個」
という素敵なアイテムでした。
ってことで、大勢で押しかけたピヨピヨメンバーが
1~3位に入賞するという結果になりました。
そして、参加賞として折り紙を頂きました。
楽しい時間&賞品の数々
本当にありがとうございました。ぺこり。
ちなみに、住職が頂いたヨダレ。
住職の寺に設置された1個以外が・・・・

「オン」の状態で
厩舎に設置された事は言うまでもありません。
2008.01.19 (Sat)
成人式?
公式HPのBNNニュースで
UO的成人式のお知らせが掲載されておりました。
ブリタニアイベント振興協会よりお知らせ - 自立していく若者たちに激励を!
ニュースが見れない場合は、クッキーを有効にして
公式サイト→UO広場→BNNの手順でみて下さい。
出雲は金曜日の22:45開始らしいので
皆が集まる前に偵察に行ってみると
赤絨毯を敷き詰めた大きなステージの周りに

テーブルと椅子が設置されていて
出雲の銘酒「宝凛」の表示のある建造物がありました。
BNNを見る限りでは、会話中心のイベントかなぁと予想しつつ
主催がフィニガンさんなのでそれほど期待せずに
開始の時間までTCさんの前で待機。
10時44分くらいにTCさんのメッセージが変更され

イベントの開始がブリタニア全土に告知されました。
白いゲートを通ってイベント会場に到着すると

約30人くらいのPCが集まって
フィニガンさんの登場を待っておりました。
ステージの上にゲートが開いて
フィニガンさんが秘書のハルさんを引き連れて登場。
予定時刻より5分遅れでイベント開始。

以下、会話をテキストに変換しておきます。
イベントに影響のあった会話のみPCのイニシャルで。
Finnigan:おやおや!
Hal:おぉ
Hal:フィニガン理事
Hal:たくさんの方がお見えになってますね

Finnigan:実にエクセレント!
Finnigan:な、若者たちが集まっているね!
Hal:はい!まことに
Hal:では理事、始めましょう
Finnigan:うむ!
Hal:宜しくお願いします
Finnigan:諸君!
Finnigan:時間に遅れて大変失礼した
Finnigan:お待たせをしてしまったようだ
Finnigan:素敵なハッピーホリデーは、過ごせたかね!?
Finnigan:以前まで、ここに設置されていた徳之島風設置物は、さぞかし楽しめたと思う!!!
J(PC):過去最高の手抜き。
J(PC):穴が開いてましたよ
Finnigan:*ふむ!*
Finnigan:そういうことも、あるものだよ!
あるものだよ!じゃなくて
あれはシェリーの要望があったのじゃよ。くらい
行って欲しいと思いました。
Finnigan:自立をしてゆく若者のために
Finnigan:私から激励の言葉をおくることにするよ!
Hal:*ぱちぱちぱち*
Hal:理事
Hal:すばらしいあいさつでした!
Finnigan:*マフマフ*

Finnigan:これからだよ!
Hal:はい!
Hal:もちろんです!
ハルさんは、何度も同じ挨拶を聞いていたので
1秒でも早く挨拶が終わって欲しかったんだと思います。
Hal:これよりフィニガン理事より
Hal:記念の祝辞を頂きますので、どうか静粛にお願い致します
Finnigan:*こほん*
Hal:では理事、お願い致します
Finnigan:うむ
Finnigan:諸君!
Finnigan:ハッピーホリデーをこえ
Finnigan:成人を過ぎこれから自立してゆく若者も多いかと思う!
Finnigan:さぞかしご両親もお喜びであろう!
Finnigan:自分を振り返ってみると
Finnigan:自分は自立してないのではないかと
Finnigan:感じる若者もいることだろう
Finnigan:しかし!!!
Finnigan:『自分と良い感じに上手く付き合える』
Finnigan:というのが
Finnigan:自立のひとつの考え方かもしれないと
Finnigan:私は思っている!!!
Finnigan:ヒトである以上諸君も成長していく
Finnigan:いかにエクセレントな者であれ
Finnigan:間違うこともあるかもしれないが
Finnigan:精一杯これからの人生を
Finnigan:エーーーーーーークセレントに!
Finnigan:楽しんでいただきたい!
Finnigan:以上である!!
PC一同:*パチパチパチ*。わーわー。えくせれんとぉ~
Hal:さすがです理事!
Hal:私にも胸に来る、とても素晴らしい祝辞でした
Finnigan:うむうむ!
Hal:さすがは理事!
Finnigan:では!
Finnigan:諸君にこれから壇上にあがってもらって
Finnigan:これからの意気込みを一言言ってもらおうではないか!
Finnigan:ハル君
Finnigan:冒険者の諸君を壇上に案内してくれたまえ!
Hal:畏まりました
Hal:では、会場にお集まりいただいた皆様
Hal:こちらに見えます階段より、こちらに壇上に上がっていただけますでしょうか
Hal:そしてこの壇上で今後の抱負や思いの丈を存分に叫んでください
と、壇上の左側にある階段へ案内するハルさん。
会場に来ていた半分以上のPCが壇上へ。
A(PC):全員来たら誰が聞くの!!
A(PC):みんなであがってどうするんww
Hal:いえいえ
Finnigan:全員で言うのだよ!
Hal:どうぞ皆様、お上がりください
Hal:では理事
Finnigan:うむ!
Hal:私は下で合図をします。
Hal:さぁ皆様、存分に

Hal:思いの丈を叫びつくしてください
Finnigan:是非エクセレントな一言を!
フィニガンさんの一言を受けて
叫ぶヒトが約1名。

このブログを見ていたら
かなり高い確率で誰が叫んだのか特定できる一言です。
Hal:こんな機会ですので恥ずかしがらずに
Finnigan:諸君準備はいいかね?
Hal:では皆様
Hal:折角ですので
Hal:私がカウントを取りますので
Hal:皆で一斉にというのはいかがでしょうか
Finnigan:うむうむ!
Finnigan:それで頼む!
Hal:畏まりました
Hal:皆様、私の声が届きますでしょうか?
Hal:では
Hal:3
Hal:2
Hal:1
Hal:0
PC一同:思いの丈をぶちまける一同
Hal:で、叫んで下さい。
・・・・・・
Finnigan:はっはっはっ
Hal:おっとこれは失礼
Finnigan:諸君慌てなくても良いよ!
Hal:少々冗談が過ぎてしまったようですね
Hal:申し訳ありません
Hal:では今度こそ本番ということで
Hal:皆様、とっておきの言葉の準備を
Hal:よろしいですか?
Hal:3
Hal:2
Hal:1
Hal:0

Hal:*ぱちぱちぱちぱち*
Hal:皆様とても素晴らしい叫びでした
Finnigan:うむ!
Finnigan:諸君の意気込みがいつまでも心に残ることを!
Hal:では理事
Finnigan:うむ!
Hal:次は例のアレを・・・
Finnigan:そうだね!
Finnigan:例の準備をしてくれたまえ!
Hal:畏まりました
Hal:皆様
Hal:今の叫びで、のども渇かれたのではないでしょうか
Hal:理事より皆様への銘酒とマフィンのプレゼントがございます
ってことで、銘酒の湧いている泉(?)へと
ぞろぞろ移動する出席者一同。
Hal:ささ、理事。こちらへ
Finnigan:うむ!
Hal:*こほん*
Hal:皆様、こちらに理事が用意して下された銘酒は宝凛といいまして、とても美味しいことで有名でございます
Hal:どこで作られているかは・・・
Hal:皆さまで探してみてくださいませ
Hal:*smile*
Hal:ピッチャーはこちらで用意させていただきましたので、どうぞお使いください
Hal:ああ、慌てないで、一人一つ仲良くお分けください
Finnigan:ささ、ハル君
Hal:はい
Finnigan:銘酒を開放しよう!
Hal:畏まりました
Finnigan:諸君が待っておる!
Hal:皆様、濡れる恐れがありますので、周辺を少々空けていただけますでしょうか
Hal:ご協力に感謝いたします
Hal:ささ、理事。宜しくお願いします
Finnigan:うむ!
Finnigan:では失礼して

Hal:*かぱっ*
酒の泉の蓋を全部外した後に
テーブルのマフィンにかけてあった布を*ふぁさ*と
言いながらはずしていくハルさん。

テーブルの上には1000個のマフィンの山×2が置かれていて
銘酒と一緒にマフィンを楽しむ出席者なのでありました。
酒とマフィンってあわないだろ!とかいうツッコミは
フィニガンさんの耳には一生届かない・・・という現実を
改めて確信したことは言うまでもありません。
出席者のほとんどがお酒を飲んだので

定期的に画面がこんな素敵な状態にw
そしてログは・・・・

*ヒック*で埋め尽くされてますww
ということで、UO的成人式は終了となりました。
ちなみに、この成人式会場で
宝凛を30ピッチャーほど飲んだ住職は
数日間酔っ払い状態だった事だけお伝えしておきます。
UO的成人式のお知らせが掲載されておりました。
ブリタニアイベント振興協会よりお知らせ - 自立していく若者たちに激励を!
ニュースが見れない場合は、クッキーを有効にして
公式サイト→UO広場→BNNの手順でみて下さい。
出雲は金曜日の22:45開始らしいので
皆が集まる前に偵察に行ってみると
赤絨毯を敷き詰めた大きなステージの周りに

テーブルと椅子が設置されていて
出雲の銘酒「宝凛」の表示のある建造物がありました。
BNNを見る限りでは、会話中心のイベントかなぁと予想しつつ
開始の時間までTCさんの前で待機。
10時44分くらいにTCさんのメッセージが変更され

イベントの開始がブリタニア全土に告知されました。
白いゲートを通ってイベント会場に到着すると

約30人くらいのPCが集まって
フィニガンさんの登場を待っておりました。
ステージの上にゲートが開いて
フィニガンさんが秘書のハルさんを引き連れて登場。
予定時刻より5分遅れでイベント開始。

以下、会話をテキストに変換しておきます。
イベントに影響のあった会話のみPCのイニシャルで。
Finnigan:おやおや!
Hal:おぉ
Hal:フィニガン理事
Hal:たくさんの方がお見えになってますね

Finnigan:実にエクセレント!
Finnigan:な、若者たちが集まっているね!
Hal:はい!まことに
Hal:では理事、始めましょう
Finnigan:うむ!
Hal:宜しくお願いします
Finnigan:諸君!
Finnigan:時間に遅れて大変失礼した
Finnigan:お待たせをしてしまったようだ
Finnigan:素敵なハッピーホリデーは、過ごせたかね!?
Finnigan:以前まで、ここに設置されていた徳之島風設置物は、さぞかし楽しめたと思う!!!
J(PC):過去最高の手抜き。
J(PC):穴が開いてましたよ
Finnigan:*ふむ!*
Finnigan:そういうことも、あるものだよ!
あれはシェリーの要望があったのじゃよ。くらい
行って欲しいと思いました。
Finnigan:自立をしてゆく若者のために
Finnigan:私から激励の言葉をおくることにするよ!
Hal:*ぱちぱちぱち*
Hal:理事
Hal:すばらしいあいさつでした!
Finnigan:*マフマフ*

Finnigan:これからだよ!
Hal:はい!
Hal:もちろんです!
1秒でも早く挨拶が終わって欲しかったんだと思います。
Hal:これよりフィニガン理事より
Hal:記念の祝辞を頂きますので、どうか静粛にお願い致します
Finnigan:*こほん*
Hal:では理事、お願い致します
Finnigan:うむ
Finnigan:諸君!
Finnigan:ハッピーホリデーをこえ
Finnigan:成人を過ぎこれから自立してゆく若者も多いかと思う!
Finnigan:さぞかしご両親もお喜びであろう!
Finnigan:自分を振り返ってみると
Finnigan:自分は自立してないのではないかと
Finnigan:感じる若者もいることだろう
Finnigan:しかし!!!
Finnigan:『自分と良い感じに上手く付き合える』
Finnigan:というのが
Finnigan:自立のひとつの考え方かもしれないと
Finnigan:私は思っている!!!
Finnigan:ヒトである以上諸君も成長していく
Finnigan:いかにエクセレントな者であれ
Finnigan:間違うこともあるかもしれないが
Finnigan:精一杯これからの人生を
Finnigan:エーーーーーーークセレントに!
Finnigan:楽しんでいただきたい!
Finnigan:以上である!!
PC一同:*パチパチパチ*。わーわー。えくせれんとぉ~
Hal:さすがです理事!
Hal:私にも胸に来る、とても素晴らしい祝辞でした
Finnigan:うむうむ!
Hal:さすがは理事!
Finnigan:では!
Finnigan:諸君にこれから壇上にあがってもらって
Finnigan:これからの意気込みを一言言ってもらおうではないか!
Finnigan:ハル君
Finnigan:冒険者の諸君を壇上に案内してくれたまえ!
Hal:畏まりました
Hal:では、会場にお集まりいただいた皆様
Hal:こちらに見えます階段より、こちらに壇上に上がっていただけますでしょうか
Hal:そしてこの壇上で今後の抱負や思いの丈を存分に叫んでください
と、壇上の左側にある階段へ案内するハルさん。
会場に来ていた半分以上のPCが壇上へ。
A(PC):全員来たら誰が聞くの!!
A(PC):みんなであがってどうするんww
Hal:いえいえ
Finnigan:全員で言うのだよ!
Hal:どうぞ皆様、お上がりください
Hal:では理事
Finnigan:うむ!
Hal:私は下で合図をします。
Hal:さぁ皆様、存分に

Hal:思いの丈を叫びつくしてください
Finnigan:是非エクセレントな一言を!
フィニガンさんの一言を受けて
叫ぶヒトが約1名。

このブログを見ていたら
かなり高い確率で誰が叫んだのか特定できる一言です。
Hal:こんな機会ですので恥ずかしがらずに
Finnigan:諸君準備はいいかね?
Hal:では皆様
Hal:折角ですので
Hal:私がカウントを取りますので
Hal:皆で一斉にというのはいかがでしょうか
Finnigan:うむうむ!
Finnigan:それで頼む!
Hal:畏まりました
Hal:皆様、私の声が届きますでしょうか?
Hal:では
Hal:3
Hal:2
Hal:1
Hal:0
PC一同:思いの丈をぶちまける一同
Hal:で、叫んで下さい。
・・・・・・
Finnigan:はっはっはっ
Hal:おっとこれは失礼
Finnigan:諸君慌てなくても良いよ!
Hal:少々冗談が過ぎてしまったようですね
Hal:申し訳ありません
Hal:では今度こそ本番ということで
Hal:皆様、とっておきの言葉の準備を
Hal:よろしいですか?
Hal:3
Hal:2
Hal:1
Hal:0

Hal:*ぱちぱちぱちぱち*
Hal:皆様とても素晴らしい叫びでした
Finnigan:うむ!
Finnigan:諸君の意気込みがいつまでも心に残ることを!
Hal:では理事
Finnigan:うむ!
Hal:次は例のアレを・・・
Finnigan:そうだね!
Finnigan:例の準備をしてくれたまえ!
Hal:畏まりました
Hal:皆様
Hal:今の叫びで、のども渇かれたのではないでしょうか
Hal:理事より皆様への銘酒とマフィンのプレゼントがございます
ってことで、銘酒の湧いている泉(?)へと
ぞろぞろ移動する出席者一同。
Hal:ささ、理事。こちらへ
Finnigan:うむ!
Hal:*こほん*
Hal:皆様、こちらに理事が用意して下された銘酒は宝凛といいまして、とても美味しいことで有名でございます
Hal:どこで作られているかは・・・
Hal:皆さまで探してみてくださいませ
Hal:*smile*
Hal:ピッチャーはこちらで用意させていただきましたので、どうぞお使いください
Hal:ああ、慌てないで、一人一つ仲良くお分けください
Finnigan:ささ、ハル君
Hal:はい
Finnigan:銘酒を開放しよう!
Hal:畏まりました
Finnigan:諸君が待っておる!
Hal:皆様、濡れる恐れがありますので、周辺を少々空けていただけますでしょうか
Hal:ご協力に感謝いたします
Hal:ささ、理事。宜しくお願いします
Finnigan:うむ!
Finnigan:では失礼して

Hal:*かぱっ*
酒の泉の蓋を全部外した後に
テーブルのマフィンにかけてあった布を*ふぁさ*と
言いながらはずしていくハルさん。

テーブルの上には1000個のマフィンの山×2が置かれていて
銘酒と一緒にマフィンを楽しむ出席者なのでありました。
酒とマフィンってあわないだろ!とかいうツッコミは
フィニガンさんの耳には一生届かない・・・という現実を
改めて確信したことは言うまでもありません。
出席者のほとんどがお酒を飲んだので

定期的に画面がこんな素敵な状態にw
そしてログは・・・・

*ヒック*で埋め尽くされてますww
ということで、UO的成人式は終了となりました。
ちなみに、この成人式会場で
宝凛を30ピッチャーほど飲んだ住職は
数日間酔っ払い状態だった事だけお伝えしておきます。
2008.01.18 (Fri)
黒い?:第1章
先日から、クーシーの包帯を上げつつ
ダンジョンにこもってまったり狩りをしております。
1~2日に1個の割合で
画面左下に表示されるメッセージのがコレ。

10周年記念のAFです。
このAFは、この時期しか取れないアイテムなので
一人でまったりの場合はダンジョンにこもっています。
ちなみに昨日ゲットしたのがアンクペンダント。

すごい久しぶりに出たので
とぉぉっても嬉しいので記念撮影。
今回は白ぽいカンジの色でした。
今日出たAFをあわせてゲットできたAFが
ちょうど30個になりました。
30個の内訳はこんなカンジです。

30個のうち手袋6個・・・・って、
どんだけ腕を保護するつもりだよ!!!!
もうね、2日連続で手袋とか出た日には
近くのモンスの死体に捨てようかかと思いましたよ。
ちなみにアンクペンダントのうち1個は
アルフさんにクリスマスプレゼントして頂きました。
(地図が2枚出ていて1枚は内装に使っているので
数的にはプラマイ0です。)
お礼が遅くなりましたがありがとうございました。
クリスマスプレゼントが手袋じゃなくて本当に良かったと
しみじみ思っております。
ってことで、10周年AFの手袋が欲しい人は
いつでも声をかけて下さいませ。
今のところ徳の頭装備が出ていませんが
トークンでももらえるので出にくいのかもしれません。
イベント期間が終わるまでに何個手袋が貯まるか
とっても楽しみです☆
次、出たら厩舎に捨ててやる!!!!
チャットで会話を楽しみつつ
クーシーをエルゲーと遊ばせていたんですが

92だった包帯が92.1に上がっていました。
ノーマルの毒の解毒でもあがるのか??
うむ。
まぁ、上がったならなんでも良し。
そしてチャットでは、住職のこんな発言からカオスが・・・。

以下、テキスト変換で。
Ju-shimatsu:私が供養したって自覚の方が大事
Fubuki:お料理の下ごしらえのようなものでしょうか
Moon:塩コショウ程度?
Kahn-Bee:恐怖の暗黒住職
rurufon:味付けの塩で清める?
Ju-shimatsu:君たち
Ju-shimatsu:志半ばでモンスに殺されたNPCの生首の供養を
Ju-shimatsu:したごしらえと同等に扱うとは罰当たりですよ
Moon:いあいあ、生首を下ごしらえと言ってない
Moon:住職の供養が下ごしらえだと
Ju-shimatsu:悲しい人たちだ、二言目には人を見下して
Ju-shimatsu:自分の安寧を得ようとする
Ju-shimatsu:これも業を戒めてる証拠。精進せい
なんか住職ぽい事を言っていますが
ここにいる人達がそんな説法を聞くはずないことに
早く気付いて欲しいとおもいます。
Moon:っていうか、供養したら土に返してやるのが本当の供養なのでは?
Ju-shimatsu:私のところも土に返してますよ
Ju-shimatsu:庭園の桜の根が張ってまして
Ju-shimatsu:怨念を桜の花びらに昇華させて供養してるのですよ
Moon:怨念が残っていたらダメじゃね?
rurufon:ネクロで怨念を具現化?
Ju-shimatsu:自然を介することで怨念の風化を促すよ
Ju-shimatsu:死ぬほど憎い相手も「まあいいか」と思えるように
Moon:あぁ、桜の木が供養しているのね
Ju-shimatsu:端的に言えばそうだね
Ju-shimatsu:そのお手伝いをするのが私
Rath:まあいいかって何か適当ですねw
Ju-shimatsu:そうじゃない
Ju-shimatsu:怨念の持ち主が「まあいいか」と思えるようになるってことよ
Fubuki:生首も桜の花びらにしてあげればいいのに
Ju-shimatsu:それができれば、聖人扱いです
Ju-shimatsu:拙僧は無理です
Fubuki:首は残りやすいんだ・・・
Moon:枯れ木を貰って生首を吊るして花代わりにするとか?
Kahn-Bee:素敵なクリスマスツリーですね
Ju-shimatsu:この罰当たりどもめ!
呪われろっ
rurufon:心臓とかは花にみえなくもなさそう
rurufon:肝臓も良いな
Kahn-Bee:クビツリマス吊りー
Rath:心臓で作ったチューリップありましたね
Fubuki:アメリカの首吊りなわを木に下げる話を思い出しますね
ってカンジで住職の呪いの言葉は完全に
右から左に受け流された事は言うまでもありません。w
このあと、アリスさんの邪教っぷりが語られて
アリスさんは恐山のおばばさまのようなモノだという事が分かりました。
話の内容が過激なため詳しい内容は控えさせて頂きます・・・。
ってことで、この会話の結論は
住職=霊柩車
住職の住んでる家=火葬場
ってことでOKだと思います!
・・・が、この後、
秘密をバラされた気配を特殊な能力で感知したアリスさんから
鼻血が出そうなくらい素敵な黒いプレゼントがされるとは
この時知る由もないピヨピヨメンバーなのでありました。
以下、↓のエントリーへ。
ダンジョンにこもってまったり狩りをしております。
1~2日に1個の割合で
画面左下に表示されるメッセージのがコレ。

10周年記念のAFです。
このAFは、この時期しか取れないアイテムなので
一人でまったりの場合はダンジョンにこもっています。
ちなみに昨日ゲットしたのがアンクペンダント。

すごい久しぶりに出たので
とぉぉっても嬉しいので記念撮影。
今回は白ぽいカンジの色でした。
今日出たAFをあわせてゲットできたAFが
ちょうど30個になりました。
30個の内訳はこんなカンジです。

30個のうち手袋6個・・・・って、
どんだけ腕を保護するつもりだよ!!!!
もうね、2日連続で手袋とか出た日には
近くのモンスの死体に捨てようかかと思いましたよ。
ちなみにアンクペンダントのうち1個は
アルフさんにクリスマスプレゼントして頂きました。
(地図が2枚出ていて1枚は内装に使っているので
数的にはプラマイ0です。)
お礼が遅くなりましたがありがとうございました。
クリスマスプレゼントが手袋じゃなくて本当に良かったと
しみじみ思っております。
ってことで、10周年AFの手袋が欲しい人は
いつでも声をかけて下さいませ。
今のところ徳の頭装備が出ていませんが
トークンでももらえるので出にくいのかもしれません。
イベント期間が終わるまでに何個手袋が貯まるか
とっても楽しみです☆
チャットで会話を楽しみつつ
クーシーをエルゲーと遊ばせていたんですが

92だった包帯が92.1に上がっていました。
ノーマルの毒の解毒でもあがるのか??
うむ。
まぁ、上がったならなんでも良し。
そしてチャットでは、住職のこんな発言からカオスが・・・。

以下、テキスト変換で。
Ju-shimatsu:私が供養したって自覚の方が大事
Fubuki:お料理の下ごしらえのようなものでしょうか
Moon:塩コショウ程度?
Kahn-Bee:恐怖の暗黒住職
rurufon:味付けの塩で清める?
Ju-shimatsu:君たち
Ju-shimatsu:志半ばでモンスに殺されたNPCの生首の供養を
Ju-shimatsu:したごしらえと同等に扱うとは罰当たりですよ
Moon:いあいあ、生首を下ごしらえと言ってない
Moon:住職の供養が下ごしらえだと
Ju-shimatsu:悲しい人たちだ、二言目には人を見下して
Ju-shimatsu:自分の安寧を得ようとする
Ju-shimatsu:これも業を戒めてる証拠。精進せい
なんか住職ぽい事を言っていますが
ここにいる人達がそんな説法を聞くはずないことに
早く気付いて欲しいとおもいます。
Moon:っていうか、供養したら土に返してやるのが本当の供養なのでは?
Ju-shimatsu:私のところも土に返してますよ
Ju-shimatsu:庭園の桜の根が張ってまして
Ju-shimatsu:怨念を桜の花びらに昇華させて供養してるのですよ
Moon:怨念が残っていたらダメじゃね?
rurufon:ネクロで怨念を具現化?
Ju-shimatsu:自然を介することで怨念の風化を促すよ
Ju-shimatsu:死ぬほど憎い相手も「まあいいか」と思えるように
Moon:あぁ、桜の木が供養しているのね
Ju-shimatsu:端的に言えばそうだね
Ju-shimatsu:そのお手伝いをするのが私
Rath:まあいいかって何か適当ですねw
Ju-shimatsu:そうじゃない
Ju-shimatsu:怨念の持ち主が「まあいいか」と思えるようになるってことよ
Fubuki:生首も桜の花びらにしてあげればいいのに
Ju-shimatsu:それができれば、聖人扱いです
Ju-shimatsu:拙僧は無理です
Fubuki:首は残りやすいんだ・・・
Moon:枯れ木を貰って生首を吊るして花代わりにするとか?
Kahn-Bee:素敵なクリスマスツリーですね
Ju-shimatsu:この罰当たりどもめ!
呪われろっ
rurufon:心臓とかは花にみえなくもなさそう
rurufon:肝臓も良いな
Kahn-Bee:クビツリマス吊りー
Rath:心臓で作ったチューリップありましたね
Fubuki:アメリカの首吊りなわを木に下げる話を思い出しますね
ってカンジで住職の呪いの言葉は完全に
右から左に受け流された事は言うまでもありません。w
このあと、アリスさんの邪教っぷりが語られて
アリスさんは恐山のおばばさまのようなモノだという事が分かりました。
話の内容が過激なため詳しい内容は控えさせて頂きます・・・。
ってことで、この会話の結論は
住職=霊柩車
住職の住んでる家=火葬場
ってことでOKだと思います!
・・・が、この後、
秘密をバラされた気配を特殊な能力で感知したアリスさんから
鼻血が出そうなくらい素敵な黒いプレゼントがされるとは
この時知る由もないピヨピヨメンバーなのでありました。
以下、↓のエントリーへ。
2008.01.18 (Fri)
黒い?最終章(早っ
チャットでは、今日の狩りの予定を
10時半までにレムさんが登場したらDoom対岸へ
10時半までに来なかったらべドラムで鍵集め
ベドラムに先客がいたら謙譲@ネズミへという話になっておりました。
10時半になってもレムさん登場せず。
ベトラムに偵察に行くと先客あり。
謙譲@ネズミ?
いまいち乗り気じゃない・・・。
そんな雰囲気になっていたら
アルフレッドさんからマラスにブラックロックエレが
1匹湧いているという情報が・・・
ってことで、アルフレッドさんに案内してもらって
ブラックロックエレ@アリスさん謹製(一部嘘)とご対面。

ブラックロックエレとは・・・
以下、veterinary masterさまより抜粋。
蒸気(4マス距離内、5-10秒間隔で火属性100%の20-50ダメージ).
毒耐性5. 50%ダメージ反射(装備による軽減不可).
超回復力. 高速移動. 魔法ダメージ無効.
ペットダメージ無効. エリアダメージ(広範囲).
周囲にディスマウントと15-100程度のダメージを発動
という素敵なモンスター様。
ってことで・・・・
ブラックロックエレのHPを半分くらいに削る。

爆発→死者続出・・・。
蘇生&建て直し・・・。
ブラックロックエレ様全回復済み☆
ブラックロックエレのHPを半分くらいに削る。

爆発→死者続出・・・。
蘇生&建て直し・・・。
ブラックロックエレ様全回復済み☆
ブラックロックエレのHPを半分くらいに削る。

爆発→死者続出・・・。
蘇生&建て直し・・・。
ブラックロックエレ様全回復済み☆
ブラックロックエレのHPを半分くらいに削る。

爆発→死者続出・・・。
蘇生&建て直し・・・。
ブラックロックエレ様全回復済み☆☆☆
を、10回以上繰り返す・・・。
このあたりで時計は12時を過ぎて
一人、また一人と脱落者が出始め
メンバーの中に諦めムードが漂い始めた・・・。
さすがに、これ以上戦闘を長引かせるのは
リアルの生活に支障が出まくりやがりますので
ブラックロックエレをちょっと離れたところに放置して作戦会議。

ちなみに画像に一緒に写っている戦士様達は
レムさんのお友達(レムさんの脳内で。)みたいです。
ブラックロックエレはHPはそれほど高くないので
抵抗力の高い戦士3人で張り付いてHPを削る。
メイジが後方から戦士を回復。
そのメイジの後ろからメイジの回復役も配置。
戦士の回復を最優先させて
ブラックロックエレの回復量を上回るダメージを入れる。
そして、この次の挑戦がラストバトル。
この戦闘に勝てなかった場合は、
枕を濡らして眠りについて
明日、道端の石ころに八つ当たりをするという
完璧(?)な作戦がたてられた。
この完璧な作戦に基づいて装備が見直したあと作戦決行。
作戦通りの戦闘が繰り広げられ
途中の爆発で、また全滅か・・・・という状況にもなったが
一人生き残っていた戦士様がとどめをさして下さいました。

やったぁぁぁぁぁ!!!!!
ママン。僕達頑張ったよ!!!!!
ってことで、最後まで諦めずに頑張った皆で記念撮影。

ヴィクトリーのVをイメージしたV字に並びました。
イエーイ。ハイタッチ。
いやぁ、久しぶりに達成感のある戦いで
とぉぉっても楽しかったです。
たぶん、戦い慣れた人達にしたら
それほど手強い敵じゃないと思うのですが
みんなで力と知恵を合わせてやっと倒せたのが
すごく嬉しかったです。
最後まで一緒に戦ってくれたレムさんのお友達と
ブラックロックエレの湧いた場所のご近所にお住まいだった方
本当にお疲れでした&ありがとうございました。
ペコリ・・・。
ってことで、
アリスさんの秘密を気楽に語るのはやめようと
心に刻んだ私なのでありました・・・。
10時半までにレムさんが登場したらDoom対岸へ
10時半までに来なかったらべドラムで鍵集め
ベドラムに先客がいたら謙譲@ネズミへという話になっておりました。
10時半になってもレムさん登場せず。
ベトラムに偵察に行くと先客あり。
謙譲@ネズミ?
いまいち乗り気じゃない・・・。
そんな雰囲気になっていたら
アルフレッドさんからマラスにブラックロックエレが
1匹湧いているという情報が・・・
ってことで、アルフレッドさんに案内してもらって
ブラックロックエレ@アリスさん謹製(一部嘘)とご対面。

ブラックロックエレとは・・・
以下、veterinary masterさまより抜粋。
蒸気(4マス距離内、5-10秒間隔で火属性100%の20-50ダメージ).
毒耐性5. 50%ダメージ反射(装備による軽減不可).
超回復力. 高速移動. 魔法ダメージ無効.
ペットダメージ無効. エリアダメージ(広範囲).
周囲にディスマウントと15-100程度のダメージを発動
という素敵なモンスター様。
ってことで・・・・
ブラックロックエレのHPを半分くらいに削る。

爆発→死者続出・・・。
蘇生&建て直し・・・。
ブラックロックエレ様全回復済み☆
ブラックロックエレのHPを半分くらいに削る。

爆発→死者続出・・・。
蘇生&建て直し・・・。
ブラックロックエレ様全回復済み☆
ブラックロックエレのHPを半分くらいに削る。

爆発→死者続出・・・。
蘇生&建て直し・・・。
ブラックロックエレ様全回復済み☆
ブラックロックエレのHPを半分くらいに削る。

爆発→死者続出・・・。
蘇生&建て直し・・・。
ブラックロックエレ様全回復済み☆☆☆
を、10回以上繰り返す・・・。
このあたりで時計は12時を過ぎて
一人、また一人と脱落者が出始め
メンバーの中に諦めムードが漂い始めた・・・。
さすがに、これ以上戦闘を長引かせるのは
リアルの生活に支障が出まくりやがりますので
ブラックロックエレをちょっと離れたところに放置して作戦会議。

ちなみに画像に一緒に写っている戦士様達は
レムさんのお友達(レムさんの脳内で。)みたいです。
ブラックロックエレはHPはそれほど高くないので
抵抗力の高い戦士3人で張り付いてHPを削る。
メイジが後方から戦士を回復。
そのメイジの後ろからメイジの回復役も配置。
戦士の回復を最優先させて
ブラックロックエレの回復量を上回るダメージを入れる。
そして、この次の挑戦がラストバトル。
この戦闘に勝てなかった場合は、
枕を濡らして眠りについて
明日、道端の石ころに八つ当たりをするという
完璧(?)な作戦がたてられた。
この完璧な作戦に基づいて装備が見直したあと作戦決行。
作戦通りの戦闘が繰り広げられ
途中の爆発で、また全滅か・・・・という状況にもなったが
一人生き残っていた戦士様がとどめをさして下さいました。

やったぁぁぁぁぁ!!!!!
ママン。僕達頑張ったよ!!!!!
ってことで、最後まで諦めずに頑張った皆で記念撮影。

ヴィクトリーのVをイメージしたV字に並びました。
イエーイ。ハイタッチ。
いやぁ、久しぶりに達成感のある戦いで
とぉぉっても楽しかったです。
たぶん、戦い慣れた人達にしたら
それほど手強い敵じゃないと思うのですが
みんなで力と知恵を合わせてやっと倒せたのが
すごく嬉しかったです。
最後まで一緒に戦ってくれたレムさんのお友達と
ブラックロックエレの湧いた場所のご近所にお住まいだった方
本当にお疲れでした&ありがとうございました。
ペコリ・・・。
ってことで、
アリスさんの秘密を気楽に語るのはやめようと
心に刻んだ私なのでありました・・・。
2008.01.16 (Wed)
豆知識?
今日の帰り道で聞いていたラジオで
今更聞けない事というテーマでトークをしていた。
その中で「顔は覚えているのに名前が出てこない」
という場面で役立つ豆知識が投稿されていた。
名前が思い出せない場合は
「下の名前なんだっけ??」と聞くと
「○○(下の名前)です。○○です。
△△(苗字)○○です。」と
お返事してくれる事が多いらしいです。
なるほど・・・。と思いつつも
ってことは、突然かつ不自然に下の名前を聞かれた場合は
「こいつ私の名前を忘れてる・・・。」と
思って良いんだなという豆知識を
こっそり頭の中にメモした私なのでありました。
(こいつ、ゆがんでやがる・・・。
さて、去年ブリタニアの住人悪魔さん達に侵攻されて
めちゃめちゃに破壊されたマジンシア。
相変わらずの廃墟になっていやがります。
先日、ふと思い立ってマジンシアに行ってみると
フルーツバスケットが湧いて放置されていたので
Wクリックして中身をムシャムシャ食べたら、
バスケットがゲット出来ました。
街が壊れる状態に変更された後から
バスケットが取れるのは知っていましたが
それがいまだに続いているようです。
バスケットポイントは4ヶ所あって

ここでは、バスケット2個ゲット。
片方は高い位置にある扱いなので
テレキネスの魔法で中身を食べると普通に取れます。

ここは、フルーツバスケットと
右側の水の入ったタブの水をピッチャーで抜くと
中に物が入れられるタブがゲットできます。


ここは普通に中身を食べてゲットしてください。
お腹がいっぱいになった場合は、自分に毒を入れたりして
HPを減らして自然回復(魔法や包帯で回復させない)すると
お腹が空くので食べられるようになります。
1箇所だけ中身が食べられないバスケットがありますが
誰もゲットしてなければ、1日で5個のバスケットと1個のタブが
ゲットできるという、ちょっとだけ嬉しい状態になっています。
Fにも同じようにフルーツバスケットが湧いているので
両方あわせれば8個ゲットできるようです。
バスケット好きな人は今がチャンスですよ。
お腹を空かしてマジンシアへGo!
空のピッチャーを1個背負っていくと更にお徳。

ちなみに、桟橋にある樽も水を抜けばゲットできます。
これは、あまり珍しくないのでゲットしなくて良いと思います。
今日は、木ボスのクエストを完了させて

赤ネームのレムさんを誘って
Fの木ボスさんと遊ぶことに決定いたしました。
そして、雑魚を引っ張ってこようとして
バッチリボスを引っ張ってきてしまって
いきなり灰色の世界へと旅立った私なのでありました。

あちゃ・・・やっちゃった・・・・。と思いつつ
蘇生して頂いたらレスキルされました・・・。
ん?と、ちょっと気になる事がありましたが
とりあえずボスを倒す事に専念した私。
雑魚は、るるさんが身を挺して
反対側の隅に捨ててくれたので先にボスを倒す。

場所的にはボスエリアに最初に飛んだ位置で
ボスを岩壁に押しやるカンジでタコ殴り。
ボスのHPが半分くらいになった時に
ボスに呼ばれて飛んでくる「うっふふ~」と腰をくねらしつつ
討伐の邪魔をしてくれるモンスターさんが

下の沼地に落ちていて、何故かHPが真っ赤になっていました。
(岩から落ちまくった状態だったのかも??)
ってことで、邪魔される事もなく矢1本で倒す事が出来ました。
この位置でやると常に下に落ちるかどうか
今度のチャレンジで試せたら良いなと
こっそり思っています。
無事にボスの討伐も完了したので
レスキルされた時に気になった事を聞いてみる。

ってことで、
セイレンさんの初PK
のお相手は私が勤めさせて頂きました。うふっ。
レムさんに殺されていたら、
即報告してやったのに・・・
っていうか、

ストーンハーピーの死体より優先的に
私の死体をゴミ箱にするのは
やめろぉぉぉぉぉ!!!!
有効活用その1じゃねーーーよ!!!!!
ばぁか。ばぁか。と言いつつ、ふと気付いたら・・・

レムさんが青ネームに戻りやがりました。
ちっ・・・。
今更聞けない事というテーマでトークをしていた。
その中で「顔は覚えているのに名前が出てこない」
という場面で役立つ豆知識が投稿されていた。
名前が思い出せない場合は
「下の名前なんだっけ??」と聞くと
「○○(下の名前)です。○○です。
△△(苗字)○○です。」と
お返事してくれる事が多いらしいです。
なるほど・・・。と思いつつも
ってことは、突然かつ不自然に下の名前を聞かれた場合は
「こいつ私の名前を忘れてる・・・。」と
思って良いんだなという豆知識を
こっそり頭の中にメモした私なのでありました。
さて、去年
めちゃめちゃに破壊されたマジンシア。
相変わらずの廃墟になっていやがります。
先日、ふと思い立ってマジンシアに行ってみると
フルーツバスケットが湧いて放置されていたので
Wクリックして中身をムシャムシャ食べたら、
バスケットがゲット出来ました。
街が壊れる状態に変更された後から
バスケットが取れるのは知っていましたが
それがいまだに続いているようです。
バスケットポイントは4ヶ所あって

ここでは、バスケット2個ゲット。
片方は高い位置にある扱いなので
テレキネスの魔法で中身を食べると普通に取れます。

ここは、フルーツバスケットと
右側の水の入ったタブの水をピッチャーで抜くと
中に物が入れられるタブがゲットできます。


ここは普通に中身を食べてゲットしてください。
お腹がいっぱいになった場合は、自分に毒を入れたりして
HPを減らして自然回復(魔法や包帯で回復させない)すると
お腹が空くので食べられるようになります。
1箇所だけ中身が食べられないバスケットがありますが
誰もゲットしてなければ、1日で5個のバスケットと1個のタブが
ゲットできるという、ちょっとだけ嬉しい状態になっています。
Fにも同じようにフルーツバスケットが湧いているので
両方あわせれば8個ゲットできるようです。
バスケット好きな人は今がチャンスですよ。
お腹を空かしてマジンシアへGo!
空のピッチャーを1個背負っていくと更にお徳。

ちなみに、桟橋にある樽も水を抜けばゲットできます。
これは、あまり珍しくないのでゲットしなくて良いと思います。
今日は、木ボスのクエストを完了させて

赤ネームのレムさんを誘って
Fの木ボスさんと遊ぶことに決定いたしました。
そして、雑魚を引っ張ってこようとして
バッチリボスを引っ張ってきてしまって
いきなり灰色の世界へと旅立った私なのでありました。

あちゃ・・・やっちゃった・・・・。と思いつつ
蘇生して頂いたらレスキルされました・・・。
ん?と、ちょっと気になる事がありましたが
とりあえずボスを倒す事に専念した私。
雑魚は、るるさんが身を挺して
反対側の隅に捨ててくれたので先にボスを倒す。

場所的にはボスエリアに最初に飛んだ位置で
ボスを岩壁に押しやるカンジでタコ殴り。
ボスのHPが半分くらいになった時に
ボスに呼ばれて飛んでくる「うっふふ~」と腰をくねらしつつ
討伐の邪魔をしてくれるモンスターさんが

下の沼地に落ちていて、何故かHPが真っ赤になっていました。
(岩から落ちまくった状態だったのかも??)
ってことで、邪魔される事もなく矢1本で倒す事が出来ました。
この位置でやると常に下に落ちるかどうか
今度のチャレンジで試せたら良いなと
こっそり思っています。
無事にボスの討伐も完了したので
レスキルされた時に気になった事を聞いてみる。

ってことで、
セイレンさんの初PK
のお相手は私が勤めさせて頂きました。うふっ。
即報告してやったのに・・・
っていうか、

ストーンハーピーの死体より優先的に
私の死体をゴミ箱にするのは
やめろぉぉぉぉぉ!!!!
有効活用その1じゃねーーーよ!!!!!
ばぁか。ばぁか。と言いつつ、ふと気付いたら・・・

レムさんが青ネームに戻りやがりました。
2008.01.15 (Tue)
ガーゴイルツルハシ
今日はまったりモードな狩りを・・・ってことで
先日から貯まりまくっていたガーゴイルツルハシで
エレ召喚する事に決定。

全部で31本。
このガーゴイルツルハシを背負って
ちまさんの家の近所にあるFのオークダンジョンにて
ガッガッガッ・・・。
今回のメンバー構成は

護衛×3・堀師×3の構成。
鉱石エレは湧かない時は全然わかないのに
湧くときは2人の堀師が同時に掘り出したりして
いつ湧くか油断できないカンジが楽しかった。


ガーゴイルツルハシ10数本消費して
鉱石エレ10数体ってカンジだったので
ガーゴイルツルハシ1本でエレ1くらいの計算かなぁ。
鉱石エレは思っていたよりも弱いカンジだったので
もうちょっと堀師が多くても良いかも。
たまにはこういうまったりも良し。
先日から貯まりまくっていたガーゴイルツルハシで
エレ召喚する事に決定。

全部で31本。
このガーゴイルツルハシを背負って
ちまさんの家の近所にあるFのオークダンジョンにて
ガッガッガッ・・・。
今回のメンバー構成は

護衛×3・堀師×3の構成。
鉱石エレは湧かない時は全然わかないのに
湧くときは2人の堀師が同時に掘り出したりして
いつ湧くか油断できないカンジが楽しかった。


ガーゴイルツルハシ10数本消費して
鉱石エレ10数体ってカンジだったので
ガーゴイルツルハシ1本でエレ1くらいの計算かなぁ。
鉱石エレは思っていたよりも弱いカンジだったので
もうちょっと堀師が多くても良いかも。
たまにはこういうまったりも良し。
2008.01.14 (Mon)
ボスボス
今日も6ヶ所の狩り候補を上げて
サイコロで行き先を決定。
サイコロさんが選んだ行き先は・・・。

イルシェナーの謙譲@アンデット湧き・・・。
普通に選んだ場合、真っ先に却下されるに違いないと
確信できる狩りを選んで下さいました。
アンデット湧きのモンスターは
ほとんどが魔法もしくはネクロを使って下さいますので
当然、途中で死者が続出致しましたが

無事にボス登場。
先日のパブでボスが強くなったので
どれだけ手こずるかと思ったら
ネズミボスと同じ程度の強さで
ボスの投げた骨でリッチロードパラゴンなどの
嫌な敵が湧かなければ、楽に討伐出来るボスでした。
これで、強さが変更された後に討伐してないボスは
悪魔と天使のみになりました。
まぁ、徳の島とかMLもありますが
これは別格っていうかボスまで行くことも
かなり難しい・・・。
ボスの討伐も完了してデルシアで分配。
集めたお金的には先日の爬虫類と同じくらいの
24Kちょっとの金額になりました。
ゲットしたマジックアイテムを地面に置いて
欲しいアイテムのエントリーを受け付けていたら
カーンさんが倒したゴリラからゲットしたバナナを
エントリーアイテムに追加。
そのバナナをムシャムシャ食べた住職。

ってことで、住職も分配アイテムに追加されましたが
誰も欲しいと言わなかった
という事だけお伝えしておきます。
まだ、時間的に余裕があったので
次はどこに行こうかと相談していたら
ブラッドダンジョンでヘルプコールがあるというので
ブラッドダンジョンで金閣下を討伐していたら
ちまさんがちまさんに殺されたメッセージが表示。
およ・・・。
うっかり罠でも踏んだかな・・・と思っていたら
ブラッドダンジョンの場所がわからなくて
ドレッドに迷い込んで蝶々さんにサクッとやられたようです。
ということで、二次会はドレッドに決定。

ドレッドでお馴染みの灰色の画面を鑑賞したりして
キーアイテムを集める。
キー集めも終わってボスエリアへ。

ドレッドは何気に戦い方に慣れてきて
油断しなければ、死者もほとんどなく倒せるようになりました。
そして今回もエプロンが出ませんでした。
最近、全然出てないなぁ・・・・。
いつもの分配所で分配も終わって
レムさんが深夜のインスタントラーメンの作成のため
キャラから魂が抜けると宣言したので

箱できっちり隔離しておきました。
(るるさんが・・・)
帰ってきた魂が「何この防御壁!」と叫んでいたので
それは防御壁じゃなくて隔離壁だよと
優しく教えてあげたセイレンさんと私なのでありました。
最後の仕上げに・・・・

炎で浄化して
本日の狩りは終了となりましたとさ。
めでたし。めでたし。
サイコロで行き先を決定。
サイコロさんが選んだ行き先は・・・。

イルシェナーの謙譲@アンデット湧き・・・。
普通に選んだ場合、真っ先に却下されるに違いないと
確信できる狩りを選んで下さいました。
アンデット湧きのモンスターは
ほとんどが魔法もしくはネクロを使って下さいますので
当然、途中で死者が続出致しましたが

無事にボス登場。
先日のパブでボスが強くなったので
どれだけ手こずるかと思ったら
ネズミボスと同じ程度の強さで
ボスの投げた骨でリッチロードパラゴンなどの
嫌な敵が湧かなければ、楽に討伐出来るボスでした。
これで、強さが変更された後に討伐してないボスは
悪魔と天使のみになりました。
まぁ、徳の島とかMLもありますが
これは別格っていうかボスまで行くことも
かなり難しい・・・。
ボスの討伐も完了してデルシアで分配。
集めたお金的には先日の爬虫類と同じくらいの
24Kちょっとの金額になりました。
ゲットしたマジックアイテムを地面に置いて
欲しいアイテムのエントリーを受け付けていたら
カーンさんが倒したゴリラからゲットしたバナナを
エントリーアイテムに追加。
そのバナナをムシャムシャ食べた住職。

ってことで、住職も分配アイテムに追加されましたが
誰も欲しいと言わなかった
という事だけお伝えしておきます。
まだ、時間的に余裕があったので
次はどこに行こうかと相談していたら
ブラッドダンジョンでヘルプコールがあるというので
ブラッドダンジョンで金閣下を討伐していたら
ちまさんがちまさんに殺されたメッセージが表示。
およ・・・。
うっかり罠でも踏んだかな・・・と思っていたら
ブラッドダンジョンの場所がわからなくて
ドレッドに迷い込んで蝶々さんにサクッとやられたようです。
ということで、二次会はドレッドに決定。

ドレッドでお馴染みの灰色の画面を鑑賞したりして
キーアイテムを集める。
キー集めも終わってボスエリアへ。

ドレッドは何気に戦い方に慣れてきて
油断しなければ、死者もほとんどなく倒せるようになりました。
そして今回もエプロンが出ませんでした。
最近、全然出てないなぁ・・・・。
いつもの分配所で分配も終わって
レムさんが深夜のインスタントラーメンの作成のため
キャラから魂が抜けると宣言したので

箱できっちり隔離しておきました。
(るるさんが・・・)
帰ってきた魂が「何この防御壁!」と叫んでいたので
それは防御壁じゃなくて隔離壁だよと
優しく教えてあげたセイレンさんと私なのでありました。
最後の仕上げに・・・・

炎で浄化して
本日の狩りは終了となりましたとさ。
めでたし。めでたし。
2008.01.13 (Sun)
あちこち。
今日はどこに行こっか??
サイコロの出た目で行きましょを決めようと
いつものデルシアで相談。

サイコロの目の結果、
武勇のボスエリアで爬虫類湧きに決定。
人数も多かったので、サクサクとモンスを倒して
サクサクとレベルアップして

サクサクと死者が出つつも
サクサクとボスが登場。

ボスの体力があった時は
打撃も強くて、人やペットが死にまくっていましたが
体力が減ってきたら打撃力も弱まって
予想していたよりも早く倒すことが出来ました。
まぁ、今回は人数も多かったし
最終段階で次の湧き待ちの人達が来て
蘇生とか回復のサポートをして下さったのも
早く倒せた要因だと思います。
ありがとうございました。
お金やアイテムの分配が終わって、
石さんと住職さんとバッシュさんが
模擬戦をしたいというのでちまさんの家の屋上で

戯れる殿方。
二人とも同じくらいの実力&装備らしく
勝負がなかなか付かない・・・・。
だからと言って・・・・

何故脱ぐ!
ってことで、途中から全裸もしくは半裸の殿方が
ワキャワキャと戯れるという
出来ることなら見たくなかった・・・
と激しく思う光景が繰り広げられておりました。
半裸の遊びにも飽きたので、
Fのミノック北部の洞窟経由で
ハルドゥーンダンジョンへ。

実は私もこのダンジョンの内部に入るのは初めて。
入口までは何度か来た事があるんですが
以前に来た頃は、赤ネームさんも遊びに来る場所で
中に入る=灰色の世界的な場所だったのですよ。
今は、訪れる人も少なくなったようで
誰もいませんでした。
嬉しいような、悲しいような・・・。
ダンジョンをドンドン進んでいくと

通称血イカのいる血の池があったり
宝箱の形のパズルがあったり

見た目が空中を浮遊する血まみれの剣という
ここにしかいないモンスがいたり

通ると風の音がする橋があったりして
とっても新鮮なカンジでした。
モンスを倒すと床に落ちる本や、
ダンジョンの床に落ちている本は
このダンジョンの発掘にやってきた人達の日記で
その日記を読むとこのダンジョンをもっと楽しめるかも。
発掘者の日記は、ムーングロウのライキューム図書館に
日本語翻訳された本が入っているので
興味がある人は探してみるといいかも。
ハルドゥーンダンジョンの事をもっと知りたい人は
ブリタニア観光案内 Khaldun
を、ご覧下さいませ。
一番下の部分に、発掘者の日記の翻訳もあるので
ライキュームに行くのが面倒な場合はコチラでチェック。
サイコロの出た目で行きましょを決めようと
いつものデルシアで相談。

サイコロの目の結果、
武勇のボスエリアで爬虫類湧きに決定。
人数も多かったので、サクサクとモンスを倒して
サクサクとレベルアップして

サクサクと死者が出つつも
サクサクとボスが登場。

ボスの体力があった時は
打撃も強くて、人やペットが死にまくっていましたが
体力が減ってきたら打撃力も弱まって
予想していたよりも早く倒すことが出来ました。
まぁ、今回は人数も多かったし
最終段階で次の湧き待ちの人達が来て
蘇生とか回復のサポートをして下さったのも
早く倒せた要因だと思います。
ありがとうございました。
お金やアイテムの分配が終わって、
石さんと住職さんとバッシュさんが
模擬戦をしたいというのでちまさんの家の屋上で

戯れる殿方。
二人とも同じくらいの実力&装備らしく
勝負がなかなか付かない・・・・。
だからと言って・・・・

何故脱ぐ!
ってことで、途中から全裸もしくは半裸の殿方が
ワキャワキャと戯れるという
出来ることなら見たくなかった・・・
と激しく思う光景が繰り広げられておりました。
半裸の遊びにも飽きたので、
Fのミノック北部の洞窟経由で
ハルドゥーンダンジョンへ。

実は私もこのダンジョンの内部に入るのは初めて。
入口までは何度か来た事があるんですが
以前に来た頃は、赤ネームさんも遊びに来る場所で
中に入る=灰色の世界的な場所だったのですよ。
今は、訪れる人も少なくなったようで
誰もいませんでした。
嬉しいような、悲しいような・・・。
ダンジョンをドンドン進んでいくと

通称血イカのいる血の池があったり
宝箱の形のパズルがあったり

見た目が空中を浮遊する血まみれの剣という
ここにしかいないモンスがいたり

通ると風の音がする橋があったりして
とっても新鮮なカンジでした。
モンスを倒すと床に落ちる本や、
ダンジョンの床に落ちている本は
このダンジョンの発掘にやってきた人達の日記で
その日記を読むとこのダンジョンをもっと楽しめるかも。
発掘者の日記は、ムーングロウのライキューム図書館に
日本語翻訳された本が入っているので
興味がある人は探してみるといいかも。
ハルドゥーンダンジョンの事をもっと知りたい人は
ブリタニア観光案内 Khaldun
を、ご覧下さいませ。
一番下の部分に、発掘者の日記の翻訳もあるので
ライキュームに行くのが面倒な場合はコチラでチェック。
2008.01.10 (Thu)
木ボスへ。
いまだに赤ネームから抜け出せないレムさん
先日から、木ボスで遊びたいと言っていたので
クエストを完了させて木ボスへ。

ここは閉鎖空間なので、出入りの時さえ気をつければ
赤ネームさんに邪魔される心配もないので安心。
雑魚を1匹ずつ処理して、
ボスさんをタコ殴り。

ボスの足元の死体は住職様のモノです。
接近戦でやばくなったので逃げようとしたら
ペットにボックスされて灰色の世界へと旅立ったようです。
なむなむ・・・。
ちなみに、私のキャラの頭上に

こんなメッセージが表示されたので
私をガードしようとしていたクーシーさんが
ガブガブ噛んだのが本当の死因だった可能性は
かなり高いと思います☆
そして、ボスの討伐も成功して
最後に湧いた雑魚モンスを倒している時に
頭上にこんなメッセージが・・・。


そして、真っ赤に染まるレムさん・・・。
ほぉ・・・。
いい度胸じゃないか・・・。
自殺するぞ!!ごるぁ!!
と、可愛くお伝えしたのは言うまでもありません。
注1:自殺してレムさんを殺人者として報告すると
赤ネーム期間が延期されます。
ってことで、今日の分配所は、ちまさん邸

・・・・って、
クーシーをそこにステイさせるレムさんの感性は
一生理解出来ないと改めて思った
私なのでありました。
先日から、木ボスで遊びたいと言っていたので
クエストを完了させて木ボスへ。

ここは閉鎖空間なので、出入りの時さえ気をつければ
赤ネームさんに邪魔される心配もないので安心。
雑魚を1匹ずつ処理して、
ボスさんをタコ殴り。

ボスの足元の死体は住職様のモノです。
接近戦でやばくなったので逃げようとしたら
ペットにボックスされて灰色の世界へと旅立ったようです。
なむなむ・・・。
ちなみに、私のキャラの頭上に

こんなメッセージが表示されたので
私をガードしようとしていたクーシーさんが
ガブガブ噛んだのが本当の死因だった可能性は
かなり高いと思います☆
そして、ボスの討伐も成功して
最後に湧いた雑魚モンスを倒している時に
頭上にこんなメッセージが・・・。


そして、真っ赤に染まるレムさん・・・。
ほぉ・・・。
いい度胸じゃないか・・・。
自殺するぞ!!ごるぁ!!
と、可愛くお伝えしたのは言うまでもありません。
注1:自殺してレムさんを殺人者として報告すると
赤ネーム期間が延期されます。
ってことで、今日の分配所は、ちまさん邸

・・・・って、
クーシーをそこにステイさせるレムさんの感性は
一生理解出来ないと改めて思った
私なのでありました。
2008.01.10 (Thu)
おみくじ
2008.01.08 (Tue)
紅白?
昨日、ドレッドで死にまくって
下がりまくった名声復活するべく
ヒスロスダンジョンにこもって名声上げ。

っていうか、何この可愛い死に姿!!!
キーーーー!!!と思いつつ狩っておりました。
女性キャラもコレくらい可愛い死に姿にしてくれよ!
っていうくらい女の子ポイですよね。
チャットに入って今日は久々に氷ウサギへ。

厩舎から緑のトゲをこっそりパクって持ち出して
綿摘みの聖地としても有名なムーングロウの畑に行って
うさぎさんと楽しく鬼ごっこしてきました。
トゲ植えにも飽きたので厩舎に戻ってみると
先日までケーキに埋もれていた3階部分に
小さなキャンプが出来ていました。
・・・・。
試しにDHしたらカーンさん登場。

ここにまた新しい居住スペースを作るらしいです。
乞うご期待♪
そして、仕事始めだったのに残業という
今年も仕事に追われまくる一年になる予感満載のレムさんが
チャットに登場したかと思ったら
お風呂に入って寝るとか言いやがりましたので

ちまさんの家の中でEVさんや虫さんを召喚するだけで
レムさんのいぢめられる事を確認して
早くお風呂に入って疲れを癒すように促す心優しい私達。
ちまさんにゲートを出してもらって

赤ネームさんの魂が抜けるのを、じっと待つウサギ。
魂が抜けたのを確認した後に
攻撃モードにして、これでも食らえ!
ウサギキーーーック。
30秒経過・・・。

灰色の世界になりました。
ぶわわっ・・・。
バグか何かで殺人報告画面が出るかと思ったら
出なかった・・・ちっ・・・。
ちなみにウサギさんの死因の半分は

レムさんを襲う準備をしていたワンコ軍団に
つまづきまくった。だったことは内緒です。
あと、20時間程度で青ネームに戻るらしいレムさん
なんとか阻止する手段はないものか・・・
うむぅ・・・。(悩
下がりまくった名声復活するべく
ヒスロスダンジョンにこもって名声上げ。

っていうか、何この可愛い死に姿!!!
キーーーー!!!と思いつつ狩っておりました。
女性キャラもコレくらい可愛い死に姿にしてくれよ!
っていうくらい女の子ポイですよね。
チャットに入って今日は久々に氷ウサギへ。

厩舎から緑のトゲを
綿摘みの聖地としても有名なムーングロウの畑に行って
うさぎさんと楽しく鬼ごっこしてきました。
トゲ植えにも飽きたので厩舎に戻ってみると
先日までケーキに埋もれていた3階部分に
小さなキャンプが出来ていました。
・・・・。
試しにDHしたらカーンさん登場。

ここにまた新しい居住スペースを作るらしいです。
乞うご期待♪
そして、仕事始めだったのに残業という
今年も仕事に追われまくる一年になる予感満載のレムさんが
チャットに登場したかと思ったら
お風呂に入って寝るとか言いやがりましたので

レムさんのいぢめられる事を確認して
早くお風呂に入って疲れを癒すように促す心優しい私達。
ちまさんにゲートを出してもらって

赤ネームさんの魂が抜けるのを、じっと待つウサギ。
魂が抜けたのを確認した後に
攻撃モードにして、これでも食らえ!
ウサギキーーーック。
30秒経過・・・。

灰色の世界になりました。
ぶわわっ・・・。
出なかった・・・ちっ・・・。
ちなみにウサギさんの死因の半分は

レムさんを襲う準備をしていたワンコ軍団に
つまづきまくった。だったことは内緒です。
なんとか阻止する手段はないものか・・・
うむぅ・・・。(悩
2008.01.07 (Mon)
あれこれ。
レムさんの誤字病が伝染したのかどうかは不明ですが
誤字が多くなっているセイレンさん。
誤字発言をした後の一言。

ラースさんやセイレンさんの前で
失敗しちゃいけない・・・と心に刻んだ年の初めです。
楽しかった冬休みも終わってしまってショボーンな感じですが
そんな冬休みに起こった出来事をいくつか。
とある日の厩舎。
厩舎の主が「実家に帰らせて頂きます!」と言い残して
ログインしないことがわかっていたので
魑魅魍魎だけで、鬼の居ぬ間のなんとやら・・・。

というわけで、イタチの楽しみ@宝箱自爆を
手伝ってあげる心優しい私なのでありました。
イタチの毛皮とか骨に
「@ロックダウン」と命令したのは言うまでもありません。
まぁ、それが出来るようになったら
厩舎はあっという間に骨屋敷になりますけどねw
ラースさんが徳之島の孤島にお引越ししたというので
見学に行ってきました。

土台的には狭いですが、風光明媚&プライベートビーチあり
覗きかぶり一切なしという開放的な立地条件でした。
どんなカスタマイズになるか楽しみです。
そして、私の倉庫の隣に住んでいたアルフレッドさんが
ピヨピヨ村(仮)の近くにお引越ししました。
家の配置関係はこんな感じです。

セイレンさんの隣がカーン邸・その南が住職邸と
狭い範囲に6件の家がひしめく状態になりました。
そして、冬休み最後の一日。
早い時間から皆がそろっている状態だったので
ブラッドダンジョンに遊びに行きました。
目指すは黒閣下。

そして、不調和&メイジからのGHの後方支援を受けて
黒閣下を 素手で あっさり沈めるラースさん。
私の場合は武器を持っていてもあっさり死ぬと思うので
素手で!ってどんだけー!ってカンジです。
赤ネームのレムさんも登場したので
久々にドレッドボスに行くことになりました。
死者が多数でつつも砂漠と沼地の境目に到着。
ふと、気付くと見慣れないものが・・・。

ネクロのアニメイトデッドで作られたアンデットが死ぬと
こんな死体が残るように変更されてたみたいです。
日本語訳するとウジの塊(?)
UOのこういう
無駄なところでリアルさを求める姿勢。
は、今年も健在のようです。
そして、キー集めのヘルプをして下さった方を誘って

一緒にドレッドボスへ。
毒で多少の死者が出つつも無事に討伐成功。
そしてヘルプして下さった方が友達に呼ばれて
颯爽と去って行く時にシテデルボスの鍵を
こっそりプレゼント。
本当にありがとうございました。ペコリ。
というわけで、シテデルボスへ。

ボスへのキーアイテムは2回分頂いたのですが、
待機していた人がいたらしくて連続制覇は出来ませんでしたが
どっちのボスも久々で楽しかったです。
誤字が多くなっているセイレンさん。
誤字発言をした後の一言。

ラースさんやセイレンさんの前で
失敗しちゃいけない・・・と心に刻んだ年の初めです。
楽しかった冬休みも終わってしまってショボーンな感じですが
そんな冬休みに起こった出来事をいくつか。
とある日の厩舎。
厩舎の主が「実家に帰らせて頂きます!」と言い残して
ログインしないことがわかっていたので
魑魅魍魎だけで、鬼の居ぬ間のなんとやら・・・。

というわけで、イタチの楽しみ@宝箱自爆を
手伝ってあげる心優しい私なのでありました。
イタチの毛皮とか骨に
「@ロックダウン」と命令したのは言うまでもありません。
まぁ、それが出来るようになったら
厩舎はあっという間に骨屋敷になりますけどねw
ラースさんが徳之島の孤島にお引越ししたというので
見学に行ってきました。

土台的には狭いですが、風光明媚&プライベートビーチあり
覗きかぶり一切なしという開放的な立地条件でした。
どんなカスタマイズになるか楽しみです。
そして、私の倉庫の隣に住んでいたアルフレッドさんが
ピヨピヨ村(仮)の近くにお引越ししました。
家の配置関係はこんな感じです。

セイレンさんの隣がカーン邸・その南が住職邸と
狭い範囲に6件の家がひしめく状態になりました。
そして、冬休み最後の一日。
早い時間から皆がそろっている状態だったので
ブラッドダンジョンに遊びに行きました。
目指すは黒閣下。

そして、不調和&メイジからのGHの後方支援を受けて
黒閣下を 素手で あっさり沈めるラースさん。
私の場合は武器を持っていてもあっさり死ぬと思うので
素手で!ってどんだけー!ってカンジです。
赤ネームのレムさんも登場したので
久々にドレッドボスに行くことになりました。
死者が多数でつつも砂漠と沼地の境目に到着。
ふと、気付くと見慣れないものが・・・。

ネクロのアニメイトデッドで作られたアンデットが死ぬと
こんな死体が残るように変更されてたみたいです。
日本語訳するとウジの塊(?)
UOのこういう
無駄なところでリアルさを求める姿勢。
は、今年も健在のようです。
そして、キー集めのヘルプをして下さった方を誘って

一緒にドレッドボスへ。
毒で多少の死者が出つつも無事に討伐成功。
そしてヘルプして下さった方が友達に呼ばれて
颯爽と去って行く時にシテデルボスの鍵を
こっそりプレゼント。
本当にありがとうございました。ペコリ。
というわけで、シテデルボスへ。

ボスへのキーアイテムは2回分頂いたのですが、
待機していた人がいたらしくて連続制覇は出来ませんでしたが
どっちのボスも久々で楽しかったです。
2008.01.01 (Tue)
謹賀新年
明けましておめでとうございます。
新年のお目覚めはいかがでしたか?
UOでは、毎年恒例のブリテイン郊外の畑に
神社が建設されておりました。

今年はそれぞれの街の銀行の近くに
白いムーンゲートが出来ていて
神社に直行できるようになっていました。
年明けも間近になったので神社に移動。

アクセスが良くなったせいか
今年は年越しをUOで迎える人が多かった。
とは言っても昔よりも少ないですけどね。
カウントダウンのあと2008年突入。

明けましておめでとぉぉ~♪
今年の神社は、ネズミ型の花火ワンドがあったり

建物の近くのサイコロを振って

建物の中の巫女さんにその数字を言うと
占ってくれるコーナーがあったり

ムーンは数字の6で占い結果はこんなカンジ。
神社の本殿にはお賽銭箱とガランガランと音の出る
大鈴が設置されていました。

ちなみに神社の鈴は、
昔から、鈴の音には「邪悪なものを祓う力」があると
考えられてきました。
「ガランガラン」という大きく厳かな鈴の音の力によって、
邪悪な心や魂が吹き飛んでいってしまうと考えられたのです。
また、鈴の音には、同時に「心をひきつける力」が
あるとも考えられていました。
澄み切った鈴の音で、神様の御霊をひきつけ、
御神徳を得ようと考えられたようです。
邪を祓う力と、神様をひき付ける力。
聖なる二つの力があると信じられている神社の鈴。
お参りの時に、鳴らさないでは帰れません。
という効果があるみたいですよ。
厩舎に是非一つ欲しいアイテムですよね!
鈴の音にひきつけられるのが神様の御霊じゃなくて
魑魅魍魎だったりするのは内緒ですけどね。
神社の本殿の壁にある小さな穴。

忍術でネズミやウサギもしくは、
魔法でスライムになると通り抜けることが出来ます。

そして、神社の中のアンクをWクリックすると
神社の屋上から元の場所に戻れます。
あとは、絵馬を見立てた本があって

願い事が書き込めるようになっています。
ちなみにムーンの今年の願い事は

こんなカンジです。
神社の仕掛けをあれこれ楽しんでいると

セイレンさんが巫女さんスタイルで登場。
そんなセイレンさんにライバル意識を持った

モヒカンの巫女さんが登場したり

女装の巫女さんが登場したりしておりました・・・。
新年早々、見たくない光景が・・・。
そんな今年の運勢に不安を感じていたら、
神社のネズミ穴の中から
侍女と召使をひきつれたシェリーが登場。

神社の本殿の前に演説台を設置して

新年のご挨拶だけして、颯爽とさっていきました。
たぶん全部のシャードを回っている途中で
忙しかったんだと思います。
その後、セイレンさんの家に移動すると

鏡餅のお供えしてある立派な祭壇があったので

とりあえず、レムさんとカーンさんの事を祈っておきました。
レムさんからはお礼にと・・・

こんなお願い事をされたので
一度死んで来いと可愛くお伝えしましたら、

・・・・・・・。
今年もひよこ通信は、誤字脱字満載
でお届けさせて頂きます。;;
その後、前回セイレンさんの家でログアウトした
石さんが突然湧いたので
みんなでいぢめて遊んでいたら
新年のご挨拶を致しましたら

いきなり説教されそうになりました。
今年も石さんの苦難は人気者ぷりは健在です。
ということで、

今年もひよこ通信を宜しくお願いいたします。
今年は更新をさぼらないように頑張ります。
ペコリ。
ちなみに、神社の鳥居の上へは、
タガーなどを持って神社向かって左手にある
的をダブルクリックしまくると
点数に関係なくランダムでポイされます。
追記:
先日のケーキに石さんがコメントをつけてくれました。
一部、個人的にイラっとしましたが、
夜中のテンションが変なときにみると
大笑い出来ると思うのでお暇な人は
OverActive 石さんのHP
の「駄文」もしくは過去ログ2007年12月29日の
駄文スペシャルへゴー。
新年のお目覚めはいかがでしたか?
UOでは、毎年恒例のブリテイン郊外の畑に
神社が建設されておりました。

今年はそれぞれの街の銀行の近くに
白いムーンゲートが出来ていて
神社に直行できるようになっていました。
年明けも間近になったので神社に移動。

アクセスが良くなったせいか
今年は年越しをUOで迎える人が多かった。
とは言っても昔よりも少ないですけどね。
カウントダウンのあと2008年突入。

明けましておめでとぉぉ~♪
今年の神社は、ネズミ型の花火ワンドがあったり

建物の近くのサイコロを振って

建物の中の巫女さんにその数字を言うと
占ってくれるコーナーがあったり

ムーンは数字の6で占い結果はこんなカンジ。
神社の本殿にはお賽銭箱とガランガランと音の出る
大鈴が設置されていました。

ちなみに神社の鈴は、
昔から、鈴の音には「邪悪なものを祓う力」があると
考えられてきました。
「ガランガラン」という大きく厳かな鈴の音の力によって、
邪悪な心や魂が吹き飛んでいってしまうと考えられたのです。
また、鈴の音には、同時に「心をひきつける力」が
あるとも考えられていました。
澄み切った鈴の音で、神様の御霊をひきつけ、
御神徳を得ようと考えられたようです。
邪を祓う力と、神様をひき付ける力。
聖なる二つの力があると信じられている神社の鈴。
お参りの時に、鳴らさないでは帰れません。
という効果があるみたいですよ。
厩舎に是非一つ欲しいアイテムですよね!
鈴の音にひきつけられるのが神様の御霊じゃなくて
魑魅魍魎だったりするのは内緒ですけどね。
神社の本殿の壁にある小さな穴。

忍術でネズミやウサギもしくは、
魔法でスライムになると通り抜けることが出来ます。

そして、神社の中のアンクをWクリックすると
神社の屋上から元の場所に戻れます。
あとは、絵馬を見立てた本があって

願い事が書き込めるようになっています。
ちなみにムーンの今年の願い事は

こんなカンジです。
神社の仕掛けをあれこれ楽しんでいると

セイレンさんが巫女さんスタイルで登場。
そんなセイレンさんにライバル意識を持った

モヒカンの巫女さんが登場したり

女装の巫女さんが登場したりしておりました・・・。
新年早々、見たくない光景が・・・。
そんな今年の運勢に不安を感じていたら、
神社のネズミ穴の中から
侍女と召使をひきつれたシェリーが登場。

神社の本殿の前に演説台を設置して

新年のご挨拶だけして、颯爽とさっていきました。
忙しかったんだと思います。
その後、セイレンさんの家に移動すると

鏡餅のお供えしてある立派な祭壇があったので

とりあえず、レムさんとカーンさんの事を祈っておきました。
レムさんからはお礼にと・・・

こんなお願い事をされたので
一度死んで来いと可愛くお伝えしましたら、

・・・・・・・。
今年もひよこ通信は、誤字脱字満載
でお届けさせて頂きます。;;
その後、前回セイレンさんの家でログアウトした
石さんが突然湧いたので
新年のご挨拶を致しましたら

いきなり説教されそうになりました。
今年も石さんの
ということで、

今年もひよこ通信を宜しくお願いいたします。
今年は更新をさぼらないように頑張ります。
ペコリ。
ちなみに、神社の鳥居の上へは、
タガーなどを持って神社向かって左手にある
的をダブルクリックしまくると
点数に関係なくランダムでポイされます。
追記:
先日のケーキに石さんがコメントをつけてくれました。
夜中のテンションが変なときにみると
大笑い出来ると思うのでお暇な人は
OverActive 石さんのHP
の「駄文」もしくは過去ログ2007年12月29日の
駄文スペシャルへゴー。
| BLOGTOP |