2007.07.31 (Tue)
夏の風景
ズタズタと途切れまくっておりまして
狩りに行ったら確実に灰色の世界が待っている状態。
チャットに入室しても数分でコネロス。
そんな状態を見ていた人達から
今日は狩りに行かずに安全なところで
遊んだほうがいいですよ。と優しい言葉がかけられた。
遊ぶ場所と遊びのテーマがあっさり決まったので
必要なアイテムをアレコレ準備。
るるさんの生産キャラが青鉱石と砂を
大量に掘り出してくれている間に
夏らしい植物をPCベンダーを回って
どんどん購入して作業に突入。
私とるるさん以外のメンバーは
石さんを誘ってダスタードへ。

ダスタード内部のアイテムが
色々追加されているみたいだったので
見に行きたい衝動を抑えつつ作業続行。
一部の人達に、
全滅の原因を作るという意味で有名なレムさんが
今日も元気にMPK
そんな会話を眺めつつ
行かなくて大正解と思っていたのは内緒です。
ダスタードで死にまくった狩りメンバーは
名声を回復させるためにデーモンテンプルへ。

やっぱりここでも
虐待されまくるゴリラ。
そんな会話を眺めつつ作業を続行していると

石さんがムーンが狩りに参加してないことに
疑問を投げかけるが、テキトーに流しておきました。
そして他のメンバーがさりげなーーく
会話をすり替えて行ったので
それ以上のツッコミも入らなかったので
安心してるるさんと作業を続行。
途中で眠くなったと言って落ちたレムさん。

最後の最後まで
手加減なくMPK
をして下さったようです。
さすがだ・・・レムさん・・・
レムさんが落ちた後にカーンさんと石さんが
こんな会話をしていたのでご紹介。

デーモンテンプルのご近所には
蜘蛛さん達の巣があるのは有名なので
たぶん近づかないと思います。
そんな狩りを楽しんでいる二人とは別に
とある場所で着々と作業を進めていた二人。
作業開始から約2時間程度経過した時点で
まぁ~こんなもんか~と言えるくらいに
仕上がりました。
テーマ:海開き

海辺の岩場には椰子類が生い茂り
砂浜にはビートバンもしくはウェイクボードの
波乗りアイテムも設置されていて
今にも波の音が聞こえてきそうな雰囲気。

砂浜の一角には椰子類と一緒に
モアイも設置されていて
アイランドぽく仕上げてみました。
一番時間をかけたのがココ。

そして、砂浜の中央には
スイカ・スイカ割り用の棍棒
麦藁帽子・フラダンス用の腰みの
ココナッツ・サンオイル
ビーチサンダル・サングラス
ウクレレ・太鼓などなどの
ビーチでの必須アイテムが
ビーチにぴったりの貝殻類と共に
レジャーマットの周りに配置されていて
楽しいリゾート感をかもし出しています。
素敵なビーチに皆さんをご招待♪
ってことで、チャットでお知らせ。

一部の方が
とぉぉぉっても大喜びしています。
これだけ、喜んで頂けると
頑張って作った苦労も報われるってものですよ。
ってことで、無限に変化する
不思議のダンジョン@石さんちは・・・
内装変更前

↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
内装変更後

夏だ!!ビーチだ!!!
ストーンビーチオープンだ!!!
狩りに出ていた家主も大急ぎで戻ってきたので
家の中に海がある家なんて
この家だけだよ。すごいよね。とか
素敵なビーチが出来て良かったね。
という言葉を家主に投げかけてみると
ああ、そうだね。
俺の家の中じゃなければ最高だね。
なとど贅沢な事を言ったので
海を設置して欲しくなかったんだったら
「海は置いちゃダメ」って
前もって言っておいてくれなきゃ。とか
海がテーマならタツノオトシゴとか
碇をおきなさいよ!とおっしゃる石さんに
浜辺にタツノオトシゴとか碇が落ちてないとか
家主の欲しがるものを置くなんて
面白くないじゃんねーという意見が出たので
「馬好き」
「馬最高」って言えば、
馬が減るかもしれないよと提案してみると
ぜってーいわねえ
と、可愛げのないお返事を頂いたりする間に
他に海らしいアイテムは・・・なとどつぶやきつつ
それぞれアイテムをロックダウンしていくメンバー。

家主が何か叫んでいたようですが
よくある光景なので
誰も気にしてません。
このビーチの最後の仕上げ作業は
センスが皆無な事で有名なレムさん
にお願いする事にして寝ようと話していると
家主が
眠りにつく直前におしっこしたくなって
トイレに行きたくなる呪いをかけた!
苦しめ貴様ら!
などと、下品な上に大人気ない事を言っていたので
ログアウトした後にトイレに行って
呪いをキレイさっぱり流して
眠りについたメンバーなのでありました。
2007.07.30 (Mon)
情報?
ってことで、土曜日の夜の分を今日アップ。
土曜日にチャットに入ると久々に記号がついてた。
kahn-Bee:ふえてるぅ!
PPMoon:増えてるいうな!
kahn-Bee:土用の丑の日に向けて力をつけてるんですね
PPMoon:そんな力はいらん
kahn-Bee:もしくは今日ウナギを食いましたね
PPMoon:あぁ、おしいなうどんなら食べた。
という挨拶から始まった今日のチャット。
kahn-Bee:ちなみにPPMは1/1,000,000を表す単位らしいですよ
PPMoon:そんな無駄な知識はいりません。oomが何かの単位で使われていたら、何か意味があるかもしれんが、PPMだけ意味があっても仕方ないだろ。
kahn-Bee:今ひらめいたが余りにもだったので、やめておく
PPMoon:・・・言えば晒したのに!
kahn-Bee:いや、ムーンさんが納得するならなんですがw
PPMoon:むかつくと思われるので聞かない!
などと、カーンさんにいぢめられていたら
ラースさんがチャットに登場したので
PPMoon:カーンさんがいぢめるんだ!!なんとかしてくれ!!
kahn-Bee:いや、PPって部分は触れないとかえって失礼かと思って
Rocchi:いつもどおり仲がよろしいですな・・・いいことです。
PPMoon:・・・
PPMoon:ハゲの人の目の前で、ハゲと言わない気遣いを私にも適用してくれ
kahn-Bee:そんな気遣いをインストールした記憶がないので、難しいなぁ
気遣いもインストールされてないと思いますが
正しい漢字変換の辞書もインストールされてないので
早く気付いて下さい。
そんな、いつも通りの会話の後、
どこかに行こうとデルシアの街に行くと
石さんとレムさんの別キャラが。

レムさんの別キャラは魂が抜けていたようなので
PDを開いてファッションチェック。
相変わらず、このお方のファッションセンスは
理解不能というか・・・
なんで男なのに、プレーンドレス??
なんでドレスに帯なの??
とツッコミどころ満載だったのですが
本人に聞くと長くなると思って
聞くのをやめよう・・・と決定した
石さんと私なのでありました。
そして何気なく見たプロフ。

ツッコミどころ満載!!
これを見ながら、
Moon:お前らってことはさぁ、複数形だよね?
石さん:うん
Moon:いったい誰と誰が、レムさんに抱かれたんだ??
と素朴な疑問を口にしてみると

・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏以外ならOKだそうです!!!
がんばれ石さん。
ってことで、レムさんも
ガッツリ受け止めてあげて下さい。
そんなアホな会話をしていると
レムさんの魂が復帰して、
ラースさんもデルシアにやってきたので
行き先を決めようとしたら
レムさんの一存で
フェルッカダスタードのチャンピオンエリアに決定。
ってことで、ちまちまと倒す。

頑張って倒す。

この後、湧きが進んでドレイクとか出たあたりで
ほぼ全滅状態になったのでダンジョンの外で回復。
そして、湧きが進んでドラゴンになってからも
ほぼ全滅状態になったので、ダンジョンの外で回復。
そんなことをしていたら、
どんどんダンジョンに入っていく人が増えていく。
そして、気付いたら

ボスが倒されていて、お金も全部回収されてました。
orz
フェルッカの情報網は凄いね!
と、言いながらフェルッカを後にした
私たちなのでありました。
PKさんが来なかっただけでも良かったよね。
その後、レムさんがクーシー同士だと
包帯を巻きあうとかいう情報を
どこかで見た気がするとか言うので
スフィンクスで検証してみることにした。

検証結果:
レムさんの情報はガセが多い。
でした。
やっぱりね・・・と、
ここにいた誰もが思っていたに違いありません。
おまけ。
まぁ、せっかく来たんだし、さっき死んだ分の
保険代だけでも稼いで帰ろうと
スフィンクスをクーシーでガンガン倒す。
今回はテイマーの検証だったので
出番がないと思った石さんが
キャラを放置して固まっていたので
スフィンクスが持っていたお金を飾る。

石さんが
Short Spearとラブラブになりますように・・・
2007.07.27 (Fri)
忘れられた?
この公園の池には、船が1艘浮かんでいます。
池の近くの街灯をWクリックすると

船に乗ることが出来ます。
ただ、それだけですが・・・。
この船で恋人ごっこなどして遊んで

むなしいカンジの遊びに飽きたら、
船の上のランタンをWクリックして脱出しましょう。
確かこれは、2005年のバレンタインで登場
出来た頃には貴族のカップルがラブラブしてて
ちょっとしたイベントあったはず・・・。
2年くらい忘れられています。
次は、ロード・ブラックソーン城へ。

以前このお城は鍵がかかっていて
3rd魔法のアンロックで鍵を解除しないと
入れかったはずなんですが・・・。

セキュリティが忘れられています。
衣食住の配置がキレイに出来ていて
生活感をカンジさせてくれる城の中を通り抜けて

最上階にあるベランダでのんびり海を眺めるている人も
少なくないのではないかと思います。
次は、ブリの地下にある地下道へ。

ココは私が初心者の頃よくお世話になって、
狩りに目覚めたという記念の場所。
あぁ、よくネズミに噛まれていたなぁ・・・。と
ネズミに齧られながら思い出しつつ奥へ。

標識の隣に、メモが落ちているので
そこに書かれている言葉を発言すると
以前、イベントで使われた迷路に行けます。
最初のエリアは、真っ直ぐそうにみえて
水の中に障害物があるので
ジグザグに進んでいきます。
ジグザグエリアを抜けた先には
こんな迷路が。
スタート地点

ゴール地点

水の中に落ちると、振り出しに戻ったり
途中からやりなおさないと進めなくなります。
ゴールに辿り着くまで時間をかけたい場合は
沼ドラに乗って行くことをおすすめしますが
たぶん辿り着けないと思うので
徒歩でポテポテ歩いて行きましょう。
ゴールの階段を降りて出れるエリアには
出口が二つあります。
まず一つ目が、一番右奥にある
地面に書かれたルーン文字

このルーン文字を踏むと
ロストランドの隔離されたエリアに行けます。

訪れる人もほとんどいないので
デシートダンジョンの前で、
BGMにストーンズを拾ってきて
この場所にリコールで直接飛んで
のんびり聴くのが、お気に入りです。
二つ目の出口がこの丸い岩。

岩に体当たりするように突っ込んでいくと
迷路のあった場所の対岸に辿り着きます。

そして、中央部の檻の部分に突っ込んでいくと

無事にブリの地下道へと戻れます。
この迷路の部分は、2006年6月の一度イベントで
使われた以外は何の変化もなく放置されたまんま。
ある日突然なくなる可能性もある場所です。
作って忘れるのが最近のUOの特徴。
と思わせてくれる遺跡。
まぁ、一部が迷路になっているので
ウルトラクイズなどで使うと面白いかもしれません。
せっかくブリ地下道に来たので
そのままロストランドへ。

下水の上を横切っている道を進んで
画像の場所で下の道に降ります。
そしてドンドン進んでいくと

ロストランドの大陸の境界線。
ロストランド側はパプア近郊の沼地。

画面、左斜め上方向にしばらく歩くと
パプアの街に辿り着きます。
Fだとボス湧きポイントが近くにあるので
ちょっとだけ危険地帯らしい。
特に忘れ物はありません。
ロストランドに来たので
デルシアの隠れスポットもご紹介。
銀行前から左斜め上の門を出て、
岩沿いにぐる~~っと回り込んで下さい。

岩に囲まれた建物の片隅に

お花のたくさん咲いているゲートがあります。
ゲートを抜けた先にあるのが

サンタクロースの部屋。
デルシアの街を取り囲んでいる壁の一部にあります。
サンタさんの帽子やツリーが置いてあって
タンスの中には、誰でも食べられるドーナツが。
クローゼットの中には、サンタさんの衣装が。
そして本棚の中には、
ここを訪れた人達が記念に書き込んだ本が。
そんな書き込みの中に・・・。

ついでに、頭が切れる(物理的に)のも
治してあげて下さい。
2003と書かれているので、
4年間放置されていると思われます。
長く忘れられているモノから
最近の忘れ物まで・・・・。
ん??
最近の忘れ物・・・
あれは、どうなっただろ・・・
げっ!
やっぱり忘れられてる・・・。

桜の開花イベントの時にPCに
集めさせた大量のアイテム
放置するなら集めさせるなぁぁ。ボケッ!!!!
2007.07.27 (Fri)
地下世界
名所のようなところを、あちこち回って撮影してきました。
まずは、バッカーズデン。
この街は海賊の街として作られているので陸の孤島。
ムーンゲートはありませんが、
ベスパーミノック街道の分岐近くにある
石のゲートで大陸と行き来できます。

デンの街をお散歩する時は、
まず、ゲート近くの民家で
ディナーを召し上がって下さい。

これは食べることが出来て

召し上がった後のお皿は記念に持ち帰れます。
誰かが食べた後で、お皿が空だった場合は
次に湧くまで待ちましょう。
お腹を満たしたら、
お風呂で汗を流して下さい。

桶をすり抜けて入るカンジですが・・・
他にも、お仕置き部屋とか
桟橋から投網の出来るポイントがありますが
今回の目的は地下世界。
街の中心部にあるシーフギルドのドアを開けて

こんなカンジの何の変哲もない
奥の部屋へと進んでいくと・・・
ゴゴゴゴゴ・・・・。という音と共に
床の一部が動いて

床に抜け穴が出てきます。
出てきた抜け穴をWクリックすると

バッカーズデンの地下世界に行けます。
この抜け道を知ったのは、UOを始めてから
かなり時間が経ってから。
この穴を知るまでは、サーバー境界の裂け目から
無理やり地下に下りていました。
バッカーズデンでトレハンをやって
地下にモンスが落ちてしまった場合は
ココからもぐって倒しに行きましょう。
次は、ユーへと移動して
街の郊外にある砦のような建物を目指しましょう。

マップで見るとこの辺。
建物の中にはスケルトンなどのアンデット系の
モンスターが湧いているだけなので
通常はドアも開けずに通り過ぎると思いますが
今日はドアを開けて中へ。

建物の中の下へ続く階段を降りましょう。


テレポーターもありますが、
階段下に行くだけなので、
素直に階段を降りたほうが早いと思います。
地下にある迷路のような道を進んでいくと
こんなのとか

こんなのとか

アリスさんの家を彷彿とさせるアイテムが
あふれかえっています。
まぁ、これといって目立つアイテムはありませんが
ココはとある方々にとっては人気スポット。
この地下の通路を通っていくか、
リコールでしかいけない建物の中に

宝箱が湧くポイントが二つあるんです。
片方はLV1&LV2もう一方はLV2&LV3の宝箱が
3個ずつ湧くんです。
鍵空けスキルの最終段階になると
通常は危険なダンジョンの中で、
モンスに小突かれながら鍵を開けるんですが
このエリアには安全に鍵明けが出来るので
鍵開けスキルを上げる最終段階で
ココのお世話になる人が多いんです。
鍵明けを上げてみようかなぁ・・・と思っている場合は
チェックしておきましょう。
2007.07.26 (Thu)
冷やし中華
珍しく、石さんが一番乗りでログイン。
今までこんなことなかったのに
いったい何があったんだ・・・
も、もしや・・・
あの白い芝は石さんがチャットを作る前触れだったのか・・・
と、今思いついたので、たぶん無関係だと思います。
チャットにやってきたカーンさんが
開口一番「HPで冷やし中華はじめました!」と
騒ぎ出したので、何のことかとカーンさんのHPへ
カーンさんのHP Silver Tank
メニューの真ん中あたりにある
冷やし中華始めましたをポチっとな。
あれこれルートを探った後に
一般人として当然の質問を投げかけてみたら

・・・・・
あぁ、聞いた私が馬鹿だったよ。
その後、石さんに修理ディード作成を依頼されたので

一般人として当然の反応をしたら

珍獣呼ばわりされましたが
逆に自分の珍獣っぷりをアピールしていました。
ハリーポッターも見終わったので
いつものようにデルシアの街で
どこに行こうか相談。
約1名こんなスタイルで

工期がおくれてるぞーーー
と叫んでおりましたが、
工期を心配するまえに
自分の頭を道に撒き散らさないように
対策して欲しいと思います。
今日は暑くて、冷やし中華脳だったカーンさんが
さらに涼を求めるためにアイスダンジョンをチョイス。

こんなカンジで、たくさんの冷気をあびまくり
一部の人(ムーンとかムーンとか石さんとか)

先日、るるさんに捕まえてもらったばっかりの
レッサーヒリュウとかが

凍傷のために灰色の世界や
二度と戻って来れない世界へと旅立ちました。
たぶん、この惨事の原因は、カーンさんが
冷気100%攻撃のソウルシカを振り回して
冷気を追加していたのが原因だと思います。
体の芯まで冷え切ったので、ダンジョンの奥で
まったりと回復を図るべく談笑。
石さんがヒゲ部に所属しているという話題から
カーンさんが紳士部・ムーンがエグレ部
セイレンさんが読書部・るるさんが骨部
ラースさんがレスリング部
アリスさんが毒研究会・こうとさんが斧部
アルフレッドさんがサイバースーツ部
などと、それぞれの部活を勝手に決定していく。
そして、レムさんの所属すべき部活は・・・

ねおち部に決定。
日々、寝落ちスキルを鍛える部活。
そんな
カレーとかエチオピアとかタイの都市の名前とか
暑い系のネタであったことを付け加えておきます。。
おまけ。
今日もアリスさんの登場人物紹介を修正&追記しました。
アリスさんの登場人物紹介
だんだんネタが尽きてきたぞ・・・。
これは、カーンさんに取材して
新しい情報をゲットせねばならんのぉ~。
2007.07.25 (Wed)
やる気の問題。
私の安眠妨害をしまくってくれたので
昨日は、眠さと戦いながらUOをしていたので
かなぁ~~りまったりな内容です。
昨日は、新しいパッチがあたって
2Dでは、変更がありませんと公式には書かれていますが
私の住んでいるあたりで微妙な変化がありました。


うちの近所だけ、芝が純白に。
パラリとかにも情報がないので
なにかのイベントの準備なのかどうかも全然わかりません。
冬ならわかるけど夏に純白になるとかって・・・
うむぅ~植物の病気が広がっていくのを
食い止めろ的なイベントで家の周りにモンスがわんさか。
とかにならないことを祈るのみです・・・。
この場所は、
安全なだけがとりえなんですから。
白い芝の答えをチャットで聞いても
明確な答えが出ることなく、選挙の話から脱線。

頑張って画像を開いて見て下さい。
そして、昨日、GTが切れるので
しばらくUOをお休みすると言っていた
アリスさんに当然のツッコミと
心温まる配慮の言葉が投げかけられました。

本人は紹介されまくると照れくさいらしくて
「余計な事すんな!」とか言っていたので
カーン卿に余計な事がどうか聞いて見ると

ネット上で良く見かける
「同意する」「同意しない」の選択をせまる割には
誰一人全部読まないであろうことを
前提に作られている文章並みに
ながながと書いておかないといけない事が
判明したので頑張って追加して行こうと
心に決めた私なのです。
ってことで、ちょこっとだけ紹介文に追加しました。
わざわざページを戻って見るのも
リンクを貼っておきますね。
アリスさんの登場人物紹介
アリスさんがGTを入れて戻ってくるまで
あることないこと。
ちまちまと追加してお知らせしますので
乞うご期待。
アリスさんへ。
遠慮は無用だ!
おまけ。
そして、あまり大勢に影響がないと思われる
変化があったのでお知らせします。

溶岩がアニメーションするようになっていて
近づいたら容赦なく焼くからね!
状態になってます。
やつらのやる気をヒシヒシと感じられる
映像になっています。
ちなみに、長時間見ていると
車酔いに似たダメージを受けますので
デーモンテンプルなどでは、十分ご注意下さい。
2007.07.24 (Tue)
Doom
先日のパッチで直ったんだなぁ。と思っていたら
ぬか喜びだったようで、二人仲良くp付。
二人のムナシイバトルの間で

名実共に卿になったことを喜ぶ人が一人。
カーン卿の半分は無駄な知識で出来ているというのを
実感するひととき。
↑で本名を聞いたお返事がこちら。

ちっ・・・。
無駄な事(登場人物紹介文追加の法則)ばかり
覚えやがって・・・。とこっそり思っていましたが
アリスさんが追記事項を書いてくれたので
あとで、コッソリ追記しておきますね。

確かにチャットの中に戦車大好き!!な人が
一般社会よりも多いと思われますが
戦車に轢かれて死んでもいいわ!と思っているのは
たぶんカーンさんだけだと思います。
そして、アリスさんは、人の脳の汎用性を心配する前に
自分の辞書機能の心配をして欲しいと思います。
そんないつも通りな会話を交わしていると
珍しく石さんが早めにログイン。
たまには、石さんに行き先を決めて頂こうと
チャットで提案してみると・・・

石さんはDoomをチョイス。
たぶん発言した本人は、みんなから反対意見が多く出て
そんなに反対するなら、
自分で決めなさいよ。
という言葉を入力する準備をしていたら
まんまと採用されてビックリしていたと思います。
るるさんが金骸骨を提供してくれて
無事に対岸に渡って、コマネズミになって
ぐるぐると走り回っていると

カーン卿が、カーンさんに戻りました。
結局、5周くらいしてDoomから地上に帰還。
すごぉぉ~~~く久しぶりの対岸だったので
新鮮に狩りが出来ました。
たまには良いよね。
シェイムでこっそりお亡くなりになっていた
セイレンさんを回収して、

カーンさんのレッサーヒリュウゲットして

カーンさんからカーン卿に戻るべく
最近ブームのデーモンテンプルへ。

デーモンテンプルに囚われたNPCがいた。
この人達は、早く!この鎖をといて!などと
叫んでいる事がありますが、
その言葉を信じて、ちょこっと突っつくと
自力で鎖を解いて反撃してきます。
自分で鎖が解けるなら、最初から自力で脱出しろ。
と、囚われた人を見るたびに思ってしまいます。
このNPCも数分後には姿がなかったので
誰かがエスコートしてあげたんだと思います。
ただ、その行き先は
NPCの行きたかった街じゃなくて
天国だった可能性がかなり高い!
デーモンテンプルからドラゴンを1匹拉致して
セイレンさんの戦闘の先生になって頂く。

ブレスや魔法などの説明や戦い方の説明をして
戦闘開始。
最初は押されぎみだったセイレンさんですが
ヒットアンドウェイと回復を繰り返して

無事に、ドラゴンを単独討伐に成功。
後半は、回復と攻撃がバランス良く出来るようになってました。
こうやって戦士は、だんだん強くなっていくのである。
おまけ。
ハゲは頭が切れる(物理的に)事が多いのですが
どうやらその現象は、本人には見えないらしい。
この日、ハゲキャラだったラースさん。
自覚はないと思いますが・・・
以下、グロ画像注意。

他人からは、こんなカンジに見えてますよ・・・
隣にいた
「はげだけの特権!」
「はげだけの特権!」と何度も叫んでいましたが
この場合は、「はげだけの特権」ではなくて
「はげだけが特殊」
な事に早く気付いて欲しいと思います。
そして、可愛いウサギを
ドラのヒゲでなでなでする石さん。

そんな訳で、可愛いウサギさんは
こんな素敵な曲を紹介してあげて
一日中、頭の中で流れる呪いをかけておきました。
2007.07.23 (Mon)
手抜き?
TVで『PROMISE プロミス 無極』を見ながら
大笑いしていたので、UOの方は超手抜きでした。
どこかに行こうかぁ。という意見が出るも
いまいちまとまらなくて、結局個人行動でした。
まぁ、こんな日もあり。
そして、夜も更けてきて、
カーンさんがチャットで寝る宣言。

卿 - Wikipedia
UOの世界観から言うと、たぶんこの辺。
西洋の場合
イギリスでは主に男爵以上の爵位を保持する貴族への
敬称である "Lord"(女性の場合は "Lady")の訳語である。
主に騎士(ナイト)に対する敬称である "Sir" の訳語として
用いられる場合もしばしば見られるが、
Lord との混同を招く用法であり、適切ではないとされる。
先日、名前の前に付いていた飾りが消えたらしいので
自分で『卿』と名乗ってOKな状態ではないと思います。
以後、卿を名乗るときは、
自分の称号に注意しましょうね。
その後、セイレンさんの
はじめてのおつかい@転送粉を見学。

何事もなくクエスト終了を見届けて
今日のUOは終了とさせて頂きました。
まぁ、こんな日もあり。
2007.07.22 (Sun)
個性派ファッション?
チャットで決定したので
準備をしてデルシアに行くと
カーンさんがすでに待機していた。
準備万端!!!と豪語するカーンさん。

どこをどう準備したらこうなるのか・・・。
何かが間違っている事に
早く気付いて欲しいと思います。
武勇のネズミだったので

当然見られるこの光景・・・。
そして、ゴリラを倒した報告をパーティメッセージで
送信して頂かなくでも結構です・・・。
途中参加の石さんが時をかける少女を
TVで見ながらやっているという発言で
チャットにカオスが訪れました。


最後にチャット死している人がいますが
よくあることなので
気にしてはいけません。
サクッとネズミを終了させて
そのまま祭壇で次の湧きを待っている間に
レムさんのファッションの話しになりました。
話題の中心のレムさんの
本日のファッションはこちら。

・・・・・
カーンさん談
夏にしてもファイアカラーを取り込むのは変
セイレンさん談
なんです。その隅田川のモニュメントの色は。
るるさん談
配色のセンスがあいかわらずすごいよな・・・
ムーン談
幼稚園バックみたいな配色だよね。
そんな、みんなの優しい言葉を受けて
色の組み合わせを白黒に変えればとか
このスカートが悪いのか・・・
などとあれこれ試しているレムさんを見て
セイレンさんが
あきらめたが
勝ちなんだろうか・・・
と一言。
ええ、残念ですが、正解です。
そんな会話を交わしている間に
レムさんが装備をアレコレ変更。
こんな素敵なファッションになった

レムさんを見て、セイレンさんが一言。
ふっ・・・・
私は負け犬か・・・・
あぁ、確実に負けてないのに
なんだろうね・・・この敗北感は・・・
今、現在、向かうところ敵なし!
恐るべしレムファッション。
誰か、こいつを止めてくれ・・・・
おまけ
そんなファッションショーをする
レムさんの隣に偶然いてしまったカーンさん。

熊兄妹といつの間にか
血のつながりを持たされていました。
妹がいるお兄さんなんて
カーンさん美味しい立場じゃないですか。
という言葉に
妹なら誰でも良いってわけじゃないんだ!!
カーンさんの心の叫びを代弁してしまった
私なのでありました。
↓のエントリーにつづく。
2007.07.22 (Sun)
新発見?
サクっと諦めて、ソーサラーズダンジョンに行くことにした。
先ほどのネズミ湧きの途中で
石さんがわざわざテイムしてまで、
カーンさんの魔の手から守り抜いた
ゴリラくん達を入口に待機させていた。

が、この後、トイレに行っていて
遅れてダンジョンにやってきたカーンさんが
野生のエティンをゴリラになすり付けて
殺してしまう事になるとは、
この時は知る由もなかった石さんなのでありました。
二人は本当に仲良しです。
ダンジョンの中は撮影する余裕もなく
次々とモンスを倒しながら進んでいって
ソーサラーズダンジョンの憩いのエリアへ。
ベンチもあってデートにはおすすめ。

建物の中には受付のテーブルがあったり
バージンロードがあったりと
ここで結婚式もバッチリ出来ます。

建物の中をあれこれ探索中していて
テレポで建物3階にジャンプしたはいいが

どこをターゲットしても視界に入らなくて
下のフロアに戻れなくなってしまいました。
これは、ヘルプで戻って
また入りなおさないとダメかなぁ・・・
えー、めんどくさいなぁ・・・などと思っていたのですが
ココが出来てからかなり経っているので
そんな不具合があれば治してるよね・・・。と
思って、建物のあちこちを探索。
やっと見つけた答えがコレ。


このクリスタルをWクリックすると
建物の2階と3階を簡単に行き来できます。
いやぁ、いままで知らなかった事を発見できると
嬉しいですねぇ。
ってことで、無事に2階に戻ったメンバーは
テレポが使えなくて2階に待機していた
石さんの周りを飾って遊んだり

石さんの頭がカエルになってると言って
喜んでみたり

お留守番していたアリスさんが
PCの音が出なくなったというので心配してあげたり

まったりした時間を過ごした後に
更に奥へとドンドン進んでいくと
LV2の一番奥に例のオヤジを発見。

理事長になったはずじゃ・・・
フィニガンさんがいた近くにも
クリスタルが3個並んだ部屋があって
Wクリックすると小部屋が並んだ部屋に出ました。

他の場所は、未確認ですが
ソーサラーズダンジョンでクリスタルを見たら
Wクリックしてみると覚えておくと良いかもしれません。
おまけ。
ソーサラーズダンジョンから帰ってくると
レムさんが戦士の腕だめしをしたいと
石さんにお願いしていたので、早速、Fの片隅に行って

仲良く戯れる殿方二人。

そのうちの一人が、頭をばらまきつつ戦っていたのは
言うまでもありません。
そんな殿方同士の熱いバトルの片隅で


小動物同士の熱いバトルが交わされていた事も
言うまでもあり(ry
2007.07.21 (Sat)
海開き
ニュジェルムマーケットの新理事長から届いたという
ニュースが出ていたので、早速行ってみた。
セレモニーの開催までには、
まだまだ時間があったので誰もいない。
新理事長の演説用の演台が出来ていて
海辺には紅白のロープが張ってあって
海には入れないようになっていた。

監視小屋と生垣の隙間からこっそり入り込んで
一足早く海で遊んだのは内緒です。
カウンターの中にはNPCさんも登場。

今年は、お皿とナプキンもきちんと設置されて
ちょっと、おしゃれなお店になっているなぁと
この時は思っていた。
NPCの一人はお酒や食べ物を販売
そうして、もう一人は蜂蜜とワックスを販売。

蜂蜜と言えば、マフィンの材料・・・
あのオヤジ、また私達にマフィンを焼かせる気か・・・
などという疑惑が頭を掠めたのは言うまでもないが
過去のニュースを見てみたら
蜂蜜&ワックス売りは毎年設置されているようなので
蜂蜜やワックスをサンオイルの代わりに体に塗って
日光浴するのが、ブリタニアでの楽しみ方らしい。
まぁ、久しぶりに登場する例のおじさんのために
演台にマフィンを設置してあげようと思い立った
心優しい私は、家にこもってひたすらCreate Food
たぁ~~っぷりのマフィンが出来上がりました。
マフィンを召還している途中で出来たチーズは
もちろんネズミのために厩舎へ。

無事にチーズが24000個を突破しました。
セレモニー開催時間が近づいたので
ニュジェルムに行って演台にマフィンを設置。

近くにいた人に多少食べられてしまいましたが
フィニガンさんもエクセレントと喜んでくれました。

フィニガンさんが演台に上がって
お忙しい時期にもかかわらず
ご列席を賜り
誠に感謝しております!
今年も無事に海開きを迎える事が出来ました。

ってカンジの内容の演説。

一部、野次もまじってましたが
拍手で海開きを喜んでいたのでありました。
そしてフィニガンさんがテープカット。

海に飛び込んで喜ぶ・・・
飛び込んで・・・
飛びこ・・・
あ、あれ・・・
・・・・

水面に乗って
喜ぶ出雲の人々・・・
手抜きなのか・・・
ミスなのか・・・
どっちにしても例年とは違う海のようです。
そして、フィニガンさんが秘書のジェフさんに
「例のものを頼むよジェフ君」と言うので
何が出るかな。何が出るかな。と
ワクワクしながら待っていると
フィニガンさんとジェフさんがカウンターに移動。
ワクワク。
そして、ジェフさんが
「理事長から皆様へのプレゼントにございます。」
言うので、何?何?と思って
画面をよーーーく見てみると・・・

カウンターの上のナプキンが取り払われて
一つのお皿に3000個のマフィンが登場・・・。
遠慮なくお召し上がり下さい。
とジェフさんが言うので、しぶしぶ食べていると
皆がマフィン大好きだと誤解したらしく
ニュジェルムビーチの名物にしましょう!と・・・。
海辺でマフィンとかありえないから!
もっと海らしいモノにしてくれーーーとか
いらん!などという抗議の声を無視して
諸君エクセレントなシーライフを!と言い残して
次の会合へと旅立っていったフィニガンなのでありました。

ってことで、
今年の海はマフィンで決まり!
うう・・・。
おまけ。
海開きイベントが終わってからやってきたレムさんに
海開きしたよぉ~とお知らせしてあげると
「デーモン開きしましょう!」と言い出して
今日もまたデーモンテンプルへ。
どこをどうやって脳内変換したら
そんな言葉が出てくるのか理解不能・・・。
たぶん、デーモンテンプルに
行きたかっただけだと思います。

ってことで、今日もこんな光景。
5人でデーモンテンプルへ行ったのですが
ペットの育成や徳上げなど、目的がそれぞれ別だったので
PTは組まずに各自楽しんでいると
アルフレッドさんとカーンさんが
チャット死しそうになっていました。
※チャット死とは
チャットに文字を入力している最中に
近くにいたモンスターさんに自分のキャラを
美味しく召し上がって頂くという自殺行為。
その原因がコレ。

名前の前に、変な文字がついていますが、
目の錯覚、もしくは数日で消えると思いますので
そっとしておいてあげて下さい・・・。
デーモンテンプルを満喫して街に戻ってくると
アルフレッドさんがビートルが欲しいというので
蟻の巣へとテイムに出かける。

無事にビートルゲット!!
右端の二人が、ワンコに乗っている時点で
ビートルをテイムする気がまったくない!!
という事は極秘事項です・・・。
2007.07.18 (Wed)
まったり
連休明けの仕事が忙しかったのか理由は不明ですが、
チャットに入室するメンバーも少なく
まったり会話のみでした。
ってことで、チャットをテキストに変換して
ごまかすことにします。
とある、日本の県に住んでいるアリスさんが
自分の住んでいる県に来たら
手料理を食べさせてあげますよ。と発言したことから
チャットにカオスが訪れました。
Moon: 絶対に足を踏み入れないようにします!
Kahn-Bee: こいつの得意料理はあったっけ?
Moon: 関西に行くときも新潟まわっていきます!
Alice: ぺペロンチーノかなあ・・・
Moon: それハバネロ入りだろ?
Alice: 自家製鷹の爪。あと青森産ニンニクに拘ります
Kahn-Bee: あと塩酸少々
ペペロンチーノは刺激的な方が美味しい場合もありますが
塩酸は刺激が強すぎると思います。
っていうか、小麦粉の塩酸溶液になりませんか??
Alice: 劇物は使わないから!
Kahn-Bee: シェフの気まぐれキノコを使うんだよね
Moon: 毒薬は使うけど?
Kahn-Bee: 最初に見つけたキノコを適量。ちなみに、行き先は食料を扱っている店ではなく、森。
劇物を使うか、毒物を使うかの違いはありますが
どっちにしても死体になる可能性がかなり高い
食べ物であることは、否定出来ない事実のようです。
Alice: Moonさんにはマタンダラゲとセイヨウイチイをトッピングに。目に映える緑の為にイラクサもそえて。
Kahn-Bee: マンガラゲってそういう神様いそうだよね、インドに
Moon: 一瞬、セイウチを入れるのかと思って、海でセイウチとってくるのか・・・すげーなぁ。と思ったら違ってて、がっかーーーり。
Kahn-Bee: ああ、それもいれる
Alice: アストロメリアのサラダをどうぞ
Khan-Bee: あと、コイツがペペロンチーノを作るたびに・・・やめておこう
Moon: 良いセイウチが手に入ったらご連絡下さい。
Alice: 部屋のアロマはセイタカアワダチソウの花粉でございます
Kahn-Bee: つまり、胃の中で受粉させるかどうかがポイントか
Alice: お土産にニガヨモギの花束をどうぞ
良くこれだけ毒草類の名前が
次から次へとポンポン出てくるモノです・・・。
そんなことより、カーンさんの「やめておこう」という
言葉がとっても気になるんですが!!!
きっと、夜トイレに行けなくなるようなおとろしい事が
その言葉の裏に隠されているんだと思います。
っていうか、こんな怖い人はセイウチを取りに行って
セイウチに返り討ちにあえば良いと思います。
ちなみに、上に書いた危険な野草さん達の
効能もバッチリ暗記しているそうです・・・。
その後も、お馬鹿な会話が繰り広げられ
身の危険を感じたカーンさんがデルシアに移動。

こんなふうに、いつも二人は仲良しさんです・・・。
そして、チャットでテトリスをしようとした変な人に

嫌なカンジの褒められ方をするという
楽しいイベントが発生致しました。
どんな理由で集めたって
役立ってるんだから
良いじゃないか!!!
その後も、
西部ガードイベントは、西部警察のパロディで、
ガードが走りながら爆死するとか
凄く楽しそうなイメージをしてたら
全然違っててがっかり
とか
浪曲クワガタサンバ
とか
鉄火丼はマグロと組み合わせるのは分かるけど
溶かした鉄はダメなのかな?
などと、熱暴走するカーンさんの発言の数々に
テキトーにツッコミを入れつつ
生暖かい目で見守っていると・・・

本人はバッシュさんの代わりを務めているようですが
系統が全然が違うことに
早く気付いて欲しいと思います。
そして、こうなる事を早期に予知して
コッソリ落ちて行ったアリスさんの行動を見習って
早めに眠りの世界へと旅立った私なのでした。
が、しかし・・・
いつも遊んでいるメンバー数人が、
私の夢に世界に
不法侵入!!!!!
細かい内容は覚えてないですが
私には意味不明な会話でやたらと盛り上がる人達を
生暖かい目で見守っていた事だけは、
はっきり覚えております・・・。
要はいつも通りなカンジ。
2007.07.17 (Tue)
ティーパーティ?
レムさんの別キャラがデーモンテンプルで死んだぁ
とか騒いでいたので、しぶしぶ蘇生しに行って
そのまま一緒にデーモン狩り。

トランメルとは思えないくらいの湧きの速さで
デーモンの死体が床を埋め尽くして行きます。
3~4人で行くならちょうどいい狩場ってカンジですね。
デーモンを倒しつつ暇つぶしをしていると
謙譲のネズミ行く話になったので
毎度おなじみの謙譲の祭壇。

死体からモンスを喜んで作っている人が一人。

死体は友達~♪
などと一般人が聞いたらドン引きするような事を
楽しそうに言っていたので
友達になりたくない私は、頑張って生き抜くぞ!
と、コッソリ心に誓っていたのは内緒です。
相手はネズミなので余裕余裕♪
などと思っていたら、ネズミメイジに囲まれて
魔法打たれまくって灰色の世界へ。

うう・・・。
べ、別に、アリスさんの友達に
なりたかったわけじゃないんだからね!!
祭壇で誰かが蘇生してくれるのを
じっと待っていると、PTメッセージで
大丈夫ですか?
しっかりして下さいよぉ。などと、
たしなめられつつ蘇生して頂いたのですが、
蘇生してくれた心優しい人の装備が
こんなの薄着の変態だったり

シャツ&パンツのみの超軽装備だったりしたので

私が死んだことをどうこう言う前に
自分の姿勢を正して欲しいと思いました。
半分遊びつつ、無事にネズミ攻略。
続けて武勇の爬虫類湧きへ。
レムさんが生産キャラに称号をつけたいので
魔法が使える生産キャラで行く事に。
一部の人から生産キャラで行くの??という
レムさんの「机もテーブルも作れますよ」という言葉に
カーンさんが「素晴らしい!祭壇でティーパーティしましょう」と
悪乗り・・・。
そして「ティーパーティと言えば私よね。」と
祭壇の中心に座ってふんぞりかえっている人が一人。

セリフがアリスの世界とかけ離れている事に
早く気付いて欲しいと思います。
まぁ、そんなお馬鹿さん達に付き合っていると
いつまでも終わらないので、
祭壇の周りでモンスをガシガシ倒していると
変な物体を発見。

きっと、アリスさんと友達になりたかった
んだと思います。
お友達になってくる人がいて良かったね♪
モンスが入って来れない避難所を
箱を使って作ってくれという
るるさんの依頼にレムさんが作ったエリア。

ボスまで終わって落ち着いた時に
レムさんの「タンスで囲んでもモンスは通り抜けてたよ」と言葉に
「タンスじゃなくて箱だよ!!箱!!!!」と
ルルさんのツッコミが入ったのは言うまでもありません。
結局このエリアは、人間に対してのみ障害物という
レムさん作成:死者製造所
という新手の罠だったようです。
そんな罠いらないから!!!!
そんな罠に喜んで入り込んで

こんな発言をするカーンさん。
かまいませんので
ずっとそこに引きこもってて下さい・・・。
いつものようにデルシアに戻って分配。
私がうさぎに化けていたら
分配の人数を一人減らされてしまいそうだったので
うさぎ忘れるな!!!ココ!!!ココだぁ!!!
などと叫んで存在をアピールしておきました。
こんな可愛いウサギを忘れるなんて
ほんとに失礼な人だ。ぷんぷん。

さて、↑の画像にウサギがいます。
どこにいるか探してみてね。
見つけられた人は心がキレイな証拠。
見つけられなかった人は心が穢れている証拠。
みんなが早くきれいな心になれば良いと思います!!!
カーンさんが石さんが狩りでゲットしたものを
とりあえずポイポイ放り込んでいるセキュアを
今夜ぜひ整理したい!と言い出したので
レムさんにアイテムの仕分けをお願いして
いらないモノをポイポイ捨てていく。

片隅でパラゴンボックスで遊んでいる人がいたので
記念撮影。
ベストショット♪
予定では、日本時間午前2時から数時間
全シャードを落としてのメンテナンス。
シャードがあと何分で落ちるよ。
というお知らせメッセージが数十分に一度
画面左下に表示されていたのですが
そのメッセージをカーンさん風に訳すと

コメントは差し控えさせて頂きますが
ココまで見事に間違えると
誤字もある意味尊敬に値します・・・。
絶対に真似したくないですけどね。
おまけ。
あれ・・・
厩舎の周りの風景が昨日と何かが違う気が・・・
その原因が判明して皆でワラワラ集まって
木馬城の悪夢。とか、重いからじゃない?。とか、
当然だよね。自分もそうするよ。とか
屋根が笑ってるからだな。とか
賢明な選択だ。などと言いたい放題行っていると
厩舎の主が一言。

どうやら自覚はあるようです。
以前のMAP

↓
現在のMAP

お隣さんに思いっきり家を移動されてます!
家を小さくしてまで
近づかないほうを選んだようです。
やっぱりハゲだけあてはまるだけじゃ
だんな様にするわけにはいかない!
と判断されてしまったんでしょうか??
頑張れ石さん。
負けるな石さん。
ぷっ。
2007.07.16 (Mon)
憩いの空間
今日は珍しく私もアリスさんも無印良品。
そんな状態をみたカーンさんの一言から
バトルは開始されます。


もうね、毎晩、こんなわけのわからない会話に
付き合わされる人の身にもなって欲しいと思います。
そしてカーンさんの誤字大王が炸裂して

人の名前どうこう言う前に
まずは、自分のPCの辞書を
どうにかしたほうが良いと思います。
そんなお馬鹿な会話のあとに
お金稼ぎに出かけようということになって
いつものようにデルシアに集まるメンバー

ムーンが「頭が切れてますが。」という
謎の言葉を発言しておりますが
その言葉の意味は↓の画像に隠されています。
かなり衝撃的な画像なので
画像をクリックする時は十分注意して下さい。
っていうか、見ないほうが良いと思います・・・。
グロ画像注意!

頭が物理的に切れてます・・・。
10個くらいの頭を地面に脱皮させていたのが
頭が半分なくなった原因だと思います。
きっと、石さんの頭はムーンの胸と同じように
パットで出来ているんだ確信しました。
ってことで、今日も涼を求めて
ファンダンサー道場へ。

デルシアで「ペット連れて行ったほうがいいですかね?」
というラースさんの問いに、
「大丈夫だよ。それほど危険じゃないから」
とお返事した数分後に

灰色の世界にいち早く飛び込んだ私・・・。
灰色の世界へようこそ!とか
装備修理してくる!とか言う前に蘇生して下さい。
レムさんも合流したのでサキュバスさんへ。

良いアングルで撮影出来たので
あまり深い意味もなく掲載。(笑)
死者が出ることもなく
サクサクとお金を稼いでいくメンバー
死者が出ないという事は余裕があるということで
そんな余裕を見逃さないカーンさん。
持参していたベットロールや
フライパンやランタンなどをキレイに配置して

ダンジョンの中に憩いの空間を作り始めました・・・
サキュバスさんが添い寝してくれるから
寂しくないよね。とか言ってる場合じゃないから!
サキュバスさんにも飽きてきたので
次は鬼に移動しようと言った時にカーンさんが
「引越し準備するからちょっと待って」と・・・
ここにいた誰もが「引っ越すんかい・・・」と
思っていたと思います。
ってことで鬼。

鬼は打撃が結構大きいので
死者もちらほら出始めたのですが
そんな危険もカーンさんの強い意思を
曲げることは出来なかったようで

やっぱり出来てる憩いの空間
鬼は、生活観のあるアイテムを持っている事もあるので
だんだんと充実してくる生活用品。
まぁ、こんなところでは、絶対に
生活したくないですけどね。
おまけ。
お金の分配も終わってゲットした部族マスクを
厩舎に設置しに行って、まったり話していると
厩舎の隣の土台に荷物を置きに来た方が
遊びにいらっしゃいました。

内装を見せて欲しいというので
やめておいたほうがいいですよ・・・と思いつつ
ここがニワトリの部屋でココがうさぎの部屋で
などと説明してあげました。
そして何気なくみたプロフ。

だんな様募集中みたいだけど
石さんはハゲしかあてはまらないね。
残念だったね。などと言っていたら
いきなり火の海ポーションを投げられ
焼きウサギにされそうになりました。
っていうか「もえてろ」と変換して
「萌えてろ」と変換されちゃう時点で
ダメだと言う事に早く気付いて欲しいと思います。
そして、そんな会話を見ていたラースさんの一言。
石さんの場合は、何でもしてくれる人じゃなくて
何でもされてしまう人ですよね。
ブラボー!!
ナイスツッコミ!!!
2007.07.15 (Sun)
インコ?
メンバーがログインする時間が遅くかったので
街でまったりとした夜を過ごしました。
レムさんが先日のファッションの真似をして
新しい装備に緑色のセンスが欲しいと言ったのですが
誰も緑のセンスを持っていなかった。
そして、ダルルニで色付センスが作れるはずと
あいまいな記憶を頼りに言い出したレムさん。
でも、家にあるはずのダルルニが見つからない。
仕舞い無くし大王なので、この光景は良くある事。

そんなレムさんにダルルニを高額で
売りつけようとする悪徳商人が一人。
面白そうなのでデルシアに見学しに行くと
石さんの事を工事現場のおじさんみたいで
ドリルとか使ってそうだ。というレムさんに
ドリル使いじゃなくてユンボ使いだ。
と教えていた石さんの姿がありました。
でも、ユンボどんなモノなのかわからないレムさん。
そんなレムさんに石さんが・・・

と教えてあげていた。
つるはしもユンボ!
お弁当のお箸も土木のおっちゃんが持ったらユンボ!
ショベルカーもユンボ!
きっと、石さんの知っている現場は
おじさま達が、ユンボ!ユンボ!ユンボ!
としか言わない素敵な状態だったんだと思います。
そんなアホな会話を生暖かい目で見ていると

こんな例えを出して説明しだしやがりました。
っていうか、
現場のおじさん達に謝れ!
リキシのみなさん達に謝れ!
その後、無事にダルルニをゲットしたレムさん。
早速、センスを作り新しいファッションに
お着替えに飛んで行きました。
ちなみに今回のファッションのテーマな
セキセイインコ・・・
あきらかに方向性が間違っています・・・。

レムさんが戻ってくるのを待つ間に
手乗りインコに手なづけようとか
言葉を覚えさせてあげないと
生活に困るだろうし。という心優しい石さんに
現実を教えてあげたのは言うまでもありません。
レムさんではなく、エルフキャラのJAMさんで
デルシアへ戻って来た。
お着替え前のファッションはこんなカンジ。


イルシェナーで徒歩で散歩してたら
冒険者に襲われる可能性がかなり高いと思われる
全身金ピカファッション・・・。
お着替え後はこんなカンジ。

真似した人のセンスが良かったおかげで
インコぽく可愛く仕上がりました。
試しに、調教をしてみると

調教できないようです。
まぁ、たとえ調教出来たとしても
自由すぎる子なので、すぐにリリースしますけどね。
そして、今回、鳥をテーマにした裏には
鳥に関連のあるモノは運が良くなると

浅草の占い師に言われたのが理由らしい・・・。
まぁ、頭自体が「鳥頭」だから
そのままでも十分だということに
早く気付いて欲しいと思います。
そして心優しいラースさんが木になってくれて
枝にとまって、インコになりきるレムさん。

チュチューンとかクエックエと
あきらかにインコとは思えない鳴き声で
元気に鳴いていました・・・。
そして、名前をJAMからPichanとかにしようかな。
と、言い出したレムさんに
ピーちゃんのピーはピーマンのピーだろ。とか
名前はジャムのまんまで
とうもろこしジャム&ピーマンジャム
ってことにしておけばいい。とか、
ゴーヤチャンプルって事にすればいいじゃん
などと、いぢめて遊んでいると
カーンさん&アリスさんもログインして
デルシアに見学に来ました。

来て早々、アリスさんらしい発言・・・。
この後も、ずっと街でアホな会話を繰り広げ
試しにKRでレムさんのファッションを見てみよう。
ってことで、私がKRに切り替えて撮影。
以下、グロ画像。
注意して見て下さい・・・。

何これ??
グリーン・ベレーの女装大会??
っていうか、こんなの見せられたら
子供泣くよ!
この画像に対して罵詈雑言の嵐が吹き荒れたのは
言うまでもありません。
人間の顔のほうは、だいぶ美人になってきましたが
まだまだ、改良が必要なKRなのでした。
最後に、アリスさん&カーンさんらしさが
思いっきり出ている会話をご紹介。

・・・・。
コメントを差し控えさせて頂きます。
おまけ。
ネズミのためにチーズを補充しに厩舎へ行くと
家主からパラゴンボックスの鍵あけを依頼されたので
カリコリと開錠してさしあげると
喜びを体で表現する厩舎の主。

呪文が蘇生の呪文じゃないのは、気のせいです。
くふっ。
2007.07.14 (Sat)
壊れた?
昨日休んだ時の出来事を話してくれました。
昨日もネズミ湧きをしたり
街でカウンセラーさんに会ったりと
あれこれ楽しんだようですが、
中でも一番楽しんでいたのがレムさんだったようで
アーチャーにもかかわらず受け流しの修行をしていて
羊に殺されたらしい。
さすが、レムさん普通の
そして今日はどこに行こうか相談

ここ数日稼ぐお金よりも保険金のほうが多い事が多いので
保険金を稼がないとというラースさんに対して
その選択は、逆のベクトルだという事に
早く気付いて欲しいと思います。
あれこれ相談していましたが、
魔女の宅急便をTVで見ていたカーンさんの
脳内で何かが暴走を始めたようです・・・。

普通の
そんなカーンさんと同じベクトルを持っていると思われる
アルフさんが、辞書に注意されている点にも注目です。
そんなアホな会話を生暖かい目で見守っていると
以前に数度遊んでくれた人がチャットに入室。
魔女の宅急便も終わったので何かしようということに。

カーンさんに居場所を聞くと高い確率で
こんな返事が返ってきます。
素直に場所の名前を言ったほうが早いことに
早く気付いて欲しいと思います。
さすがに蜘蛛は先日の大惨事の記憶があるので
すかさずトレハンに決定!
蜘蛛もいずれはリベンジして克服しないと・・・
とか、言っている人がいますが
克服するなら私がログインしなかった
昨日チャレンジして欲しいと思います。
そして、ヴェスパーに集まったメンバーはこちら。

LV6をやるには少ない人数な気もしますが
クーシー2匹がその辺を補ってくれるはずです。
そしてトレハンポイントへ
ゲートで移動するとゴリラがお出迎え・・・
余裕があればゴリラを殺す事で有名な
カーンさんが大喜びして



ゴリラを求めて西へ東へ・・・。
宝箱を掘り始めても、まだゴリラを追っていたのは
言うまでもありません。
そこまでゴリラにこだわる理由がわかりません・・・。
宝箱をあさりつつ、モンスを倒していると
チャットのほうに

昨日、羊に殺された事でもおなじみな
珍獣:レム@酔っ払い
が、湧きました。
チャット画面の数行の言葉の中に
まともな日本語が一つもありません。
(レムさんの発言は、追記でテキストで全文晒してます。)
とりあえず、黒閣下さん達と遊んでいたので放置。
まぁ、遊んでなくても放置しますが・・・。
1枚だけLV6トレハンして
Spikeさん@酔っ払いが睡魔のため撃沈なさったので
カーンさんの家に行って分配。
お金もそれほど稼いでないし
死者が一人も出なかったので
さいころ優勝者が総取りという事になって
さいころを振るメンバー。
最初に、ムーンが14。
オワタ・・・と思っていると


可能性が出てきました!!!
っていうか、どんだけ低レベルな争いだよ!!!
結局
ラースさんがゲット。
おまけ
レムさんがチャットで
ブリ銀前に可愛い服装の人がいる!
というので見に行ってみた。

うん!すごい可愛い!!
名前の表示は控えますが、名は体をあらわすってカンジで
すごく名前にあっているファッションです。
こういうセンスのある人って凄いと思います。
そして、この方に服の種類などを
アレコレ質問していたレムさん。
自分も同じスタイルをする!と決定したらしい。
でも、レムさんの事だから余計なアイテムを追加したり
ありえない色を使ったりして
この素敵ファッションを台無しにすると思います。
っていうか、そのファッションを真似したいなら
まずは・・・
エルフに転生して下さい。
追記にレムさんの酔っ払いぶりを書いてます。
UOとは無関係な壊れた人の会話なので
無理に見なくて良いと思います・・・。
2007.07.13 (Fri)
一般公開
なんとか続けていけそうなので
とりあえず、プライベートモードを解除して
誰でも見れるようにしました。
身内ネタが多いので、面白いと思うかどうかは
個人差が大きいと思いますので
予めご了承下さいませ。
ってことで、
コメントへの書き込みも全面解除になりました。
今まで控えていた人も、是非書いて下さい。
あと、リンクに関しては
登場人物紹介に掲載させて頂いている人は
リンクフリーですが、それ以外の方は、
コメント欄に書き込みをして頂けると
嬉しいなぁ。と思っています。
ってことで、皆さま
これからもよろしくお願いします。ペコリ。
2007.07.13 (Fri)
厩舎のご紹介
早々に夢の世界へと旅立ったので
前日、書ききれなかったお話でも。
お面が大量にある理由を
いつでも仮面舞踏会を開いて
セレブな美女と知り合える用にだよ
と答えた厩舎の主。
UOにセレブな美女がいないことに
早く気付いて欲しいと思います。
と、私がこっそり思っていると

ニワトリが「私のことか」とありえない発言。
いやいや、美女でもセレブでもないし
ニワトリだし、食材だしなどを罵詈雑言を駆使して、
Aliceさんがセレブにも美女にも該当しない事を
力説していた厩舎の主。

当然、ニワトリの怒りを買いまくり
毒を盛られてお亡くなりになりました。
さすが、自称Mと元気にお返事するだけの事はあります。
まぁ、このまま放置しても良かったのですが
カエルの代わりに新しく仲間になった
ネズミの巣を作ってもらわないといけなかったので
しぶしぶ蘇生してあげました。

そして、以前、カエルの巣だった椅子を
ネズミの巣に変更して
目印にネズミの大好物のチーズを設置。
でも、このネズミは贅沢なネズミで

一般的なネズミの食生活を全否定
世界的に有名なネズミを例にだして
セレブなネズミをアピールしていると
厩舎の主がこんな発言を。

きっと、この発言の裏には
過去に有名なネズミに
彼女を奪われた事があるとか
ネズミランドで彼女と別れたことがあるとか
そういう思い出したくない過去があるものと思われます。
そして「まずはネズミを駆除しろつう話だよなあ」
という厩舎の主の言葉に危機感を感じて

増殖するネズミ。
このままネズミ算式で増えていけば
1ヵ月後くらいには、立派なネズミランドになると思うので
今からとっても楽しみです。
おまけ。
この日は、この厩舎で落ちたので
ふと思いついてKRでログインしてみてみると・・・

部族マスクというよりは、
影も出来ていてとっても立体的な物体に。
なんだか人面岩がいっぱいあるカンジで
これで床が砂岩あたりになってれば
世界遺産に登録されてもおかしくないと思います。
まぁ、そんな家には住みたくないですけどね。
ついでに、厩舎の名前の由来になっている
1階部分も撮影。

床一面に木馬です。
KRでみると妙にリアルで木馬ってカンジじゃないですが
破壊力が格段にあがるので
OKだと思います。
そして屋上。

屋上の半分くらいまで木馬で埋まっています。
1週間に1~2個程度の割合で増えているようなので
全部埋め尽くせるのも時間の問題だと思います。
ココを全部埋め尽くしたら
今度はどこに木馬を置けばいいの?
と、今から悩みまくっていたりします。
色んな部分が変更されまくっているKRですが
たぶん一番の変更と言っても過言ではないのが
MAPの表示方法。
2DのMAPの画像は
以前も紹介したようにボヤッキー。

厩舎の主が、力作と自慢しまくる
屋上アートがMAPに浮かびあがるわけですが、
それをKRでみてみると・・・

屋上アート全否定!
まぁ、そんな些細な事はどうでもいいんですよ。

うさぎのこんなカンジの快適な棲家が

滝の水浴びまくり!
夏は涼しくて良いよね♪
とか言ってる状況じゃないから!!!
こんなに水しぶきが飛ぶって
どんだけの水量なんだよ!!!
うさぎ死んじゃうよ!!!
ってことで、KRはダメダメだ・・・と
改めて思った私なのでありました。
そうそう、先日、ネズミさんが

こんな発言をしていたのでご希望通りに
ネズミの大好物のチーズを・・・・

20000個ほど追加しておきました。
一日に250個食べれば
3ヶ月程度で食べきれると思います!
2007.07.12 (Thu)
セント祭り

久々に名前の頭に「¢」マークが付いていた。
そして、珍しくアルフレッドさんも¢付で
この時点でセント付2:セント無1だったので
レムさんを「やーい、セントなし~」と
いぢめたりして遊んでいました。
私が¢が付いたってことは、
あのお方はもちろん付くに決まっているので

どんなマークがつくか予想していると・・・
以下の名前バトルは、画像を省略して
テキストでお送りします。
¢¢Alice ふ
¢Alfred Tyler おお
¢¢Moon こんばんわ
¢¢Alice こんばんは皆の衆
¢¢Moon セントセントありすさん
¢Alfred Tyler 予想より1個足りないが、やっぱり付きましたね
¢¢Alice ダブルセントムーンさん
¢¢Alice どんな予想だ!!
LEMU 3個までは足りなかったか
¢Alfred Tyler 3つだと思ったんだけどね・・・
¢¢Alice うるさいよ!
Kahn-Bee ログインしなおしたら増えるかもしれないよ
いや、増やしたくないから・・・
¢¢Moon 本当はドルか円マークを付けて欲しかった。
¢¢Moon 空気読めよ
LEMU 10個ついてドルって言おうとしてたのに
Kahn-Bee おい小銭ども!
¢Alfred Tyler おう!なんでい、なんでい
Kahn-Bee 他の二人は小銭としての自覚が足りない
¢¢Moon 小銭言うなボケ!
¢Alfred Tyler 私はしがない小銭でございます
Kahn-Bee ムーンさんではメガマックも買えないですよ
¢¢Moon チーズバーガーでも食ってろ
っていうか、ただ単に小銭ども!呼んでみたかったから
という理由で呼びかけて放置すんなボケ!
と、こんな会話がされた後に、
私が、他のキャラでも付くかもって事で
他のキャラで試してみるが全部名前のみだったので
チャットに戻るとまんまと¢が消えていた。
Kahn-Bee この裏切り者!
Moon ついてかった&消えた♪
Kahn-Bee ムーンさんがいくつ付けて帰ってくるか賭けてたのに
Kahn-Bee 私が一つ
Kahn-Bee ルルさんとアルフレッドさんが二つ
Kahn-Bee レムさんが$
rurufon きっと同じ名前の偽者に違いない
Moon っていうか賭けるなよ・・・・
Kahn-Bee 誰一人、無印にかけていなかった辺りに
Kahn-Bee ムーンさんの信頼性の高さが物語られています。
Moon そんな信用いりません。
Kahn-Bee セコムの34.7倍と言われてます。
この場合は、セコムの信頼性のなさや
ムーンの信頼性の高さがどうこうよりも
そういう発想をするカーンさんの脳内のほうが
問題点としては大きい事に気付いて下さい。
¢¢Alice あれ、Moonさんが凡人になった
Kahn-Bee 違うよ。偽者になったんです
¢¢Alice なるほど
Moon どういう判断方法だよ!
Kahn-Bee 多分スパイだと思いますよ
Moon ああ、大丈夫だ。今日はもう付かないぜ
Moon 日頃の行いの賜物だよね。
¢Alfred Tyler 落ちねえ・・・いくら洗っても血が落ちねえ。
一度、落ちれば¢が消えるかも・・・という
ムーンの嘘にそそのかされてログインしなおすも
¢の消えなかったアルフレッドさんの発言。
あれだけ毎回死んでいれば
血は落ちないでしょうね。
Kahn-Bee 素行がどん底だから、マークが無いんですね
Moon 一度も付いたことがない自分の行動を、反省して下さい。
Kahn-Bee いや、Moonさん以外付いてないのが正常ですから
Moon いあいあ。アリスさんも私のエリアでしょ?
Kahn-Bee 付こうがつくまいがキングはキング
¢¢Alice 私は付かないのが普通ですよ
Kahn-Bee 付いてもつかなくても強烈な個性は健在だから、皆気にしてない、大丈夫
Moon なんだよ!私のエリアに来るのが、そんなに嫌か!!!
¢¢Alice 嫌に決まってるじゃないですか
Kahn-Bee 青いシャツのジェイソンと緑のシャツのジェイソン。ジェイソンに変わりないだろ
¢¢Alice 面白ネームは月面さんだけで十分です
Moon んで、アリスさんはどっちの色のジェイソン?
¢¢Alice 誰がジェイソンだ!
¢¢Alice チェーンソーなんかで切り殺すのは、美しくないだろうが、馬鹿者
ジェイソン呼ばわりされた事よりも
ジェイソンの殺人方法が美しくない事のほうが
この人にとっては重要なポイントらしい・・・。
たぶんジェイソンが毒殺魔だったら
UOのキャラ名もJasonにしていたのは
確実だと思っている私なのでありました。
と、こんな楽しい言葉の飛び交う和やかなムードの
チャットタイムを過ごした後に
毎回恒例のボス湧きに行く事にしました。
以下、↓のエントリーに続く。
2007.07.12 (Thu)
快挙です。

いつもの謙譲で、次の湧きの待機をしていると
祭壇が活性化するまえに厩舎の主が登場。

チャットで意味不明な事をアレコレ言っていますが
先日の、ブログとは関係ないと思いますので
幻聴ってことにしておきました。

祭壇が活性化して、爬虫類がワラワラとわき始めたので
今夜の死に場所はココに決定。
先日の、蜘蛛のひどさに比べれば
爬虫類なんて楽勝。楽勝。
うじゃうじゃ

わらわら。
うじゃうじゃ

わらわら。
ほらね、こんなに囲まれても、全然大丈夫!!!

じゃなかった!!!!
などと、いつも通りの光景をあちこちで展開していたら
チャットのメンバー以外の方が参戦。
るるさんが一緒にどうですか?と誘ってくれて
パーティーを組んで一緒に戦って下さいました。
おかげで戦闘に余裕も出来て

皮もたくさん集まりました♪
途中から皮集めを最優先していたのには
きっと誰も気付いてないと思います!!
ってことで、ボス出現。

あっさり撃沈。

死者の数も一桁という奇跡的な数字で
無事にボス撃破に成功なんて快挙ですよ快挙。
デルシアに帰って分配です。
今回、一緒に参加して下さったお二人はこちら。

飛鳥で、パワスクなどをやっていたらしいです。
どうりで慣れてるはずです。
今回の死者の少なさには、この二人の力が大きいと思います。
チャンピオンをやっている事が多いみたいなので
また、一緒に出来たらいいなと思います。
この後は、やっぱり厩舎へ。
そして、今回の惨状の元凶の人の発した

この言葉に対して

こんなお返事をした厩舎の主。
そういう事なら
厩舎の主の恋のために
精一杯頑張らせて頂きます!!!!
と、ココにいた誰もが心に誓ったと思います。
そして、そんな皆の優しさを一身に受けて

その喜びを体全体で表現してしまった
厩舎の主なのでありました。
2007.07.11 (Wed)
ネオの日
先日のサラダ記念日も家主チェックが終わったので
撤去作業を致しました。
そして、田園風景にも飽きてきたので
一緒に収穫しておきました。
床の「石」という文字以外になにもなくなって
キレイになったフロアに何を置こうか相談。
収穫したあとは、お祭りだよね。
お祭りを言えば「屋台のお面だよね」と
お面を集めまくっていた人が発言。
先日から、事あるごとに「お面」「お面」と
言っていたので、セキュアを圧迫しているお面を
早く処分したいだけだろ・・・と思いましたが
他に面白いアイデアも浮かばなかったので
部族マスクをキレイに並べてみました。
そして、厩舎は・・・

見た目のインパクトがちょっと力不足ですが
とっても個性的な内装
になりました。
これで、仮面舞踏会をしてもOKだし、
裸族になってみるのもありだと思います。
まぁ、そのお祭りが開催されたとしても
私は参加せずに生暖かい目で見守ることを
予めお伝えしておきます。
踊るアホウさんの皆さん
頑張って下さいね。

そして、長い間、セキュアを圧迫していた部族マスクを
無事に厩舎に設置できた喜びと
身軽になった喜びを体で表現する人が一人。
無事に設置を終えて、2階に移動して相談。
ちなみにわざわざ2階に移動した理由が
大量の部族マスクに長時間、
囲まれているのに
耐えられなかったから・・・。
だったのは、極秘事項です。

以前、カエルだった生き物は、
忍者から転職中なのでネズミに生まれ変ってます。
そんなネズミとうさぎの会話の内容の意味がわかるのは
また後の話。乞うご期待。
毎週火曜日は、某公共放送で
サラリーマンNEOが放送されるので
それを毎週楽しみにしているメンバーは
ネオの始まる11時を視野に入れて行動している。
今日も10時くらいから活動を始めたので
あっさり終わるを選択の第一基準にした結果
カーンさんがクエストを完了させていた
木のボス制圧に決定しました。
今回のメンバーはこんなカンジ。

とりあえず、片隅に固まって
ボスと一緒に湧いている雑魚モンスを撃破。
今回の雑魚誘導係りは、
全滅の原因のレムさんではなく
カーンさんだった事もあって
死者を出すことなく雑魚モンス撃破。
ここのボスはネクロ魔法などの
とっても嫌な攻撃をしてくるので

こんな光景を何度か繰り返し

10時50分には、無事に撃破できました。
ネオが始まるまでの10分で
分配をしないといけないので
木のダンジョンからカーンさんの家に直行。
大急ぎでさいころをふります。

普段なら、叫び声や歓声があがるこの数字も
華麗にスルーされた事は、言うまでもありません。
ってことで、10時59分に分配も終了。
さぁ、いよいよネオです。
わくわく・・・。
11時になったぁぁぁ!!!!!
そして、TV画面に現れたモノは・・・
群馬県知事選挙の
政見放送をお伝えします。
何してるんだよ!群馬!!!!
政見放送なんか、ネオが終わった後にやれよ!!
っていうか、放送時間0:10ってなんだよ!!
日付変わってるじゃないか!!
と罵詈雑言の嵐を吐きまくった私なのでした。
そして、わざわざ受信料を払って
群馬知事選の政見放送を見ている人が
関東地方に群馬県の人口の数倍いるのは
間違いないと思いました。
群馬のイメージLVが格段にダウンした!
ってカンジです。
下がる前はLVいくつだったのは、
聞かないで下さい・・・。
そんな訳でまた1時間ほどの暇つぶしを
余儀なくされたメンバー(関東圏内を除く)は
ラースさんのルンビを捕獲しに行く事に決定して
ルンビの住んでいる半島へとお出掛けしました。
さて、どのこにしようかなぁ。。。
などと、次から次に生まれてくるルンビを品定めしていると
何故かクライアントがクラッシュして強制終了。
まぁ、人数も多いし、死ぬ事はないだろう・・・。
と、思いつつログインすると灰色の世界・・・。
どうやら、全員にクライアントクラッシュが襲って
みんなで仲良く落ちている間に
近くに湧いたルンビさんがメンバーを
美味しく召し上がって下さったようです。
一人、ルンビ捕獲に参加しなかったカーンさんが
助けに来てくれるのを待つ間に・・・
のんびり記念撮影をするメンバー

記念撮影しようという発言を
全然、聞いていないレムさんが
この写真の外で一人自己蘇生・・・。
やっぱり人の話を聞いてない。
っていうか、空気読めよ!!
などの会話が幽霊の間で交わされ
大丈夫だよ。
すぐに仲間に戻ってくるよ。
という誰かの予言通り

無事に幽霊になって皆と仲良く記念撮影をした
レムさんなのでありました。
やっぱり団体行動って大切ですよね!
この後、無事に蘇生をして頂き
ルンビもゲットしてネオを満喫した
メンバーなのでありました。
今日の名前バトル

素敵過ぎるこの仕様!!!!
このまま行けば、1年後には
アリスさんが発言するたびに
全画面表示したチャット画面が
数ページ更新されるという素敵な状態になると思います。
今から、とっても楽しみです!!!
おまけ
さて、寝るか・・・。とリコールして家に帰った私。
普段なら安全なセカンドハウスに行って寝るんですが
思考が微妙に変だったらしく砂漠のほうにリコ。
ま、いっか・・・と思いつつ
ログアウトをポチっとな・・・。
ん???
あれ、なんか今、変だったぞ・・・。
と思って、再びログイン。
家の隣に広い空き地が出来てました。

この土地にあった家は、
以前から倉庫として使われていたカンジで
たまぁ~に人を見る程度だったのですが
まさか空き地になって放置されるとは思いませんでした。
チャットに戻って、広い空き地が出来ていることを伝えると
残っていたメンバーがワラワラ集まってきて
どれくらいの建物が建つのか検証等をした結果
この土地には、アルフさんが住むことに決定しました。
ちょっと危険地帯ではありますが、
玄関前を塞がれる心配がないので
住みやすいと思いますよ。
唯一問題があるとすれば、隣がムーンの家なので
身に覚えのない物体が増える可能性が
格段に高い
っていう些細な事くらいだと思います。
そして、ムーンの家の裏にある盗賊さん達が
解毒しないことを褒めちぎっていたアリスさんが
最後に言った一言。

とってもアリスさんらしい画像なので
アリスさんの登場人物紹介の
永久画像に決定!!!
と、こっそり思った私なのでありました。
2007.07.10 (Tue)
蝶の不思議。
一人でふらふらとあちこちに偵察に行く。
最初の偵察先はココ。

ダンジョンの中が、罠やからくり満載で
赤ネームの人達がわんさか暮らしているシテデル。
時間が早かったので、ダンジョン内もガラガラ。
ってことで、30分程度で青・黄鍵ゲット。
よし、これで一つは決定だ。
そして、恒例のイルシェナーのチャンピオンエリアへ。
謙譲はボス湧きシステムの中でも一番楽ちんなネズミ。
ネズミかぁ・・・などと思っていると
わぁ~人間だぁ~ってカンジでモンスさん達が集まってきて
消えて危機を逃れようと思ったら、
シテデルで装備を変更した時にスペルブックを
バックパックの中のポーチに入れてしまって
呪文失敗・・・。
結果、こうなりました。

アホな飼い主だなぁ・・・と言う目をしつつ
クーシーくんが頑張っております。
片手間に私に包帯を巻いてくれますが、
クーシーの優しさはとぉぉっても嬉しいんだけど
ちみには、蘇生出来る能力ないから!
クーシーくんの頑張りを見守っていても
生き返れないので、謙譲のアンクまで幽霊マラソン。

無事に生き返って、装備を急いでかき集めて
安全なエリアに逃げようとしたら、コネロス・・・。
この形のまんま、1分程固まってました。
そしてログインしてみると・・・

やっぱり・・・orz(一日一度は灰色画面♪)
わっせ。わっせ。
アンクまでマラソン(本日2回目)
ネズミを笑うものはネズミに泣くという
ことわざの意味を実感しました。
ちなみに、このことわざには、特に意味はありません。
なんとなく使いたかっただけなので
コメント等での質問は一切受け付けておりません。
予めご了承下さい。
ってことで、今夜のお品書きはこちら。

昨日、混んでて見送ったシテデルに決定。
私は、ラグがひどかったので、入口で待機して
他の人に赤鍵をゲットして頂きました。
そして、今日もブログに晒されてしまう
可愛そうな人達は、こちらの方々。

いつものメンバーと、1週間ほどUOを休んでいた厩舎の主。
前の人達がボスと戦っていたので、
雑談しながらしばらく待つと、鍵入れ成功。
すんなりとボスにご対面。

蝶々の姿から、そこにいる人たちの姿&能力をコピーします。
ボスの中でも一番弱いモンスなので、
これだけの人数がいれば、楽勝えます。
どれくらい楽に戦えるかと言うと・・・

ニワトリになったり木になったりして
遊べる余裕があるくらいに。
数人の死者が出つつも
あれ?
さっき楽勝って言ってたはずじゃ・・・という事や
ニワトリになってる暇があったら
GHしてくれよ!!と戦士の心の叫びが
聞こえたような気がするという事は
すべて、気のせいだと思います。
無事に(?)制圧完了して

ハゲの死体だから厩舎の主のコピーで死んだんだ。とか
今度はニワトリ姿の死体を作りたいよね。
などと、死体を囲んで歓談するメンバー。
自分の死体だと信じて、褒めまくる厩舎の主。
さて、帰ろう・・・と出口に向かいかけた時
アルフレッドさんがスゲー!と言うので
戻ってボスの死体を見てみると・・・
な、な、な、なんと!!

死体に毛が生えた!!!!
そこか!!そこなのか!!!(大笑!)
ルート権が変化したときに、服を着るとか、
蝶々姿に戻るならわかるけど、なんで毛なんだよ!
っていうか、最初の死体でわざわざハゲにした理由が
これっぽっちもわかりません。
でもね、こういう無駄なこだわり(?)が、
私は大好きです。
この仕様は、絶対になくならないで欲しいと
切に願っています!
ってことで、さっきまで褒めまくっていた死体が
自分の死体じゃない事を知らされた厩舎の主が
それじゃ、俺はいったい・・・
誰の死体を褒めてたんだぜ?
と思ったかどうかは、厩舎の主以外には
誰も知る由がなかったそうなぁ~。
そんな石さんの姿を生暖かい目で見ながら
蝶々さんは死んでも毛が生えるのに
それに引き換え石さんときたら・・・(以下略
と、思ったのはもちろん極秘事項です・・・。
2007.07.10 (Tue)
昆虫(?)採集
当然、チャンピオンエリアに行くことになった。
謙譲:ネズミ(ムーンの死に場所)
武勇:蜘蛛
ネズミ。という意見も出たが、
蜘蛛を生涯の天敵にしている住職がモンハンでいないので
住職の居ぬ間の蜘蛛チャンピオンなんてどう??と、
私がうっかり言ってしまったばっかりに・・・
あんなことに・・・・うう。
注意:
以下、一部の方(住職限定)にとっては
グロ画像が多数ありますのでご注意下さい。
蜘蛛さん達との最初の戦いは
人間の圧勝で始まった。
うじゃ。うじゃ。

人間の足元に死体の山を築いていく蜘蛛&サソリ。
うじゃ。うじゃ。

至る所、蜘蛛とサソリがわんさか湧いてて
これなら、すぐに終わるな。と思っていると
モンスがLVアップした段階で
モンスの湧きが激減してしまいました。
祭壇の周りの岩を1周して2~3匹倒せれば
ラッキーと思えるくらいの少なさで
バグで進まなくなってるのか・・・?
という心配をしてしまうほど。
弱いモンスがチラホラしか湧かなくなれば
当然、こんな光景(毎回恒例)や

こんな光景があちこちで見受けられ

みんなで、今日は爬虫類チャンピオンだっけ?
などと笑っていた。
そんな地上での和やかな雰囲気の裏では
地中で蜘蛛達が姑息な作戦の準備をしていた事に
気付くものは誰一人いなかった。
全員が油断しきっていたその時、
祭壇のLVがアップして
ドレッド&蜘蛛ママがもっさりと登場
以前、ドレッドの体力が増強されたおかげで
ドレッドを1匹倒す間に、周りに3匹湧いて
全員がわらわらと集まって来て食われて死亡。
もうね、さっきまでのちらほら沸きは
どこにいったんだよ!!!っていうくらい
次から次へと。。。
画面左下には、同じ人(カーンさん)がレスキルされている
お知らせと共に、それを間近で見ていた人(石さん)の
喜びの声が表示されては消えていきました。
人の不幸を喜んでいた人(石さん)も
レスキルされまくっていた人(カーンさん)に
「性能も見ずに部族マスクを拾うな!!」
という遺言を残して灰色の世界へと
旅立って行きました。
まぁ、この遺言は右から左に聞き流されると思うので
次に死ぬときは、別な遺言をご用意下さいませ。
こいつら死ぬのを楽しんでやがると思いつつ
さっきまでのチラホラ湧きには
蜘蛛族の戦力温存と人間を油断させる目的が
あったに違いないと確信したのです。
そして、蜘蛛達の作戦の姑息さを身を持って実感。
さすが、伊達に毎日蛇族と戦ってないです。
まぁ、昨日の蜘蛛族は変な作戦を発動せずに、
ずっとワラワラ湧きまくっていたので
戦国時代に例えると蜘蛛族:武田信玄
蛇族:上杉謙信ってカンジ?
ちなみに、↑の二人の武将でネット検索をかけて
戦国武将マニアさんがココに辿り着いたとしても
当方は一切責任を負いませんので、予めご了承下さい。
などと言葉であれこれごまかしていることと
画像が一枚もないということで激戦ぷりを
わかってやって下さい。
そして、ネズミにしておけば良かった・・・と
心の底から思ったのは言うまでもありません。
ビバネズミ。ネズミ最高!
多数の死者を出しつつも、
着実に蜘蛛族の戦端を切り崩し、
やっと祭壇がLVアップ。

メンバーの「やったー」という歓声や
「ドレッド以外ならなんでも嬉しい」という発言が。
このメンバーの発言に、これ程までに同意したのは
今だかつてありませんでした。
死闘の末にやっとボス登場。
現在の時間:深夜1時。

ちなみにボスの写真を撮影しようと
良いアングルを探して、場所を移動。
突撃となりの晩御飯!(意味不明)ってカンジ??
などと浮かれていたら、蜘蛛の糸に絡め取られて
あえなく死亡。
蜘蛛の糸とは↓

蜘蛛さんが蜘蛛の糸をたくみに編んだ網で
人間やペットを捕獲して引き寄せて、
美味しく召し上がる行為。
深夜1時20分に無事に街に帰還。

ラースさんがレムさんに何か言っていますが
レムさんが人の話を聞かない子だってことに
早く気付いて欲しいと思いました。
おまけ。
今日も今日とて、名前バトル。

アリスさんへ。
現在の日本では「・・・」や「不愉快だ」
ましてや「プムーンさんめ」は、
一般的な夜の挨拶としては使われません。
早く「一般的な夜の挨拶」を覚えて下さい。
あぁ、あと五十歩百歩も挨拶語ではありませんよ!
2007.07.09 (Mon)
爬虫類三昧
毎晩のようにお出掛けは開始される。
活動開始時間が11時くらいだったので
あまりヘビーなのは避けようと
チャンピオンエリアの爬虫類か
シテデルのボスにしようってことで
シテデルに偵察行くと待機組がいる状態だったので
爬虫類に決定。
今回は、レムさんとラースさんが
WWを連れて行くということで私もWWをチョイス。

WWが3匹集まると意外と圧巻です。
そんなテイマー達の仲睦まじい光景を
銀行に張り付いてこっそり見ていたカーンさん
ふと思い立ったように、どこかに走り去って行った。
数分後、満面の笑みを浮かべながら
颯爽と帰ってきたカーンさん

カーンさんwith傭兵2匹
テイマーに対抗しての行為ですが、
全然対抗出来ていないような気がするのは気のせい?
今日は、謙譲・武勇ともに爬虫類だったので
他のモンス&ゴリラのいない謙譲へ。

到着して早々に自分のペットの噛まれて
死んでいる人が一人います・・・。

テイマーをやっていると必ず発生する現象です。
自分にインビシのマクロが途中で中断されてることを忘れて
ペットにアタック命令を出すと発生します。
そんな不慮の事故もかき消すほどの
苛烈な戦いが続きまして、
SS撮影している暇もないほどでした。
戦いの苛烈さは↓の画像で推し量ってください。



久々に死にまくりました・・・。
死者を多数だしつつも無事に
爬虫類ボスのRikktorが出現。

あ、ボスが出たぁ~とうっかり近づいて、
Rikktorの地団駄アタックの範囲攻撃で
あっさり死ぬ薄皮のテイマーが一人・・・。

うう・・・
範囲攻撃があるの忘れてたよ。orz
数人の死者がありつつも無事にRikktorの撃破成功。

でも、6人で制圧出来ただけでも
やったぁ~♪な気分でした。
システム側に吸い取られまくった保険代を考えなければ・・・
お金の分配を終えたあとは、街でまったりお話。
ラースさんが今日の戦闘を振り返って

ペットが飼い主の命令を無視して、
勝手に戦うので「LEMU」という名前に変更しようかな
という相談をレムさんにしておりました。
ペットの名前を「LEMU」に変更途端に野生化するか
今まで以上に人の話を聞かない子
になると思うので、やめておいたほうがいいですよ!!
っていうか、レムさんに相談すること自体
間違っていることに早く気付いて欲しいと思います。
おまけ
今日はチャットの名前にOがつく人が続出。

普通の会話の裏でバチバチ飛び交う女同士の
ライバルとしての火花が見えますね。
っていうか、他の人に、Oが2個ついていることを
ツッコミを入れられてもOKですが、
自分も付けている人にだけは言われたくありません!!!
ちなみに、この様な状況を
目くちょ鼻くちょを笑うと言います。
テストに出るので覚えておきましょうね♪
2007.07.08 (Sun)
夏の必需品
これが自分の部屋にあるとないとじゃ、
生存確率が0.00028%くらい変わってきますよね。
(データー元なし。誤差の範囲??)
ってことで、今夜の狩りの場所はココで決まり!

扇風機踊り子のいるファンダンサー道場。
まんまじゃないか!
というツッコミは受け付けておりません。
別の言葉をご用意下さい。
今回のメンバーはこんなカンジ。

名前のみの参加者もいますが
一応、主力戦闘員です。
ファンダンサーさん

手に持っている扇を扇風機並みに振り回して
涼風をもたらせてくれるモンスです。
多少痛みを伴いますが、夏の猛暑に比べれば
些細な事なのでGHや包帯を上手に活用して
快適な夏をお過ごし下さい。
折り紙が出ればいいなぁ。
などと言いながら、サクサクと倒していく。

3連の扇風機はいかが??
死体のような気がするのは気のせいです(笑)
そして、レムさんが
この扇風機、全然涼しくならないー!
と叫んでいましたが、
送風能力しか持たない扇風機だけじゃ
気温を下げることが出来ない。
ということに早く気付いて欲しいと思います。
数十分涼しさを満喫したので更に奥へと移動。

カーンさんのこんな号令で。
アイアイサー
次のエリアにはサキュバスさん。

背中の翼を使って涼風をもたらしてくれます。
ただ、ファンダンサーさんの持っている扇よりも
大きなサイズなので、作り出される風も強いらしく
こんな姿(毎回恒例)や

この状態を言葉にすると、
「あぁ、この板のひんやり感がたまらないぃ」です。
こんな姿(毎回恒例)がちらほら。

この状態を言葉にすると
「あれ、畳で寝てたはずなのに、目覚めたら板の上だ
昨夜、幽体離脱した時にずれたんだな。」です。
サキュバスさんの作り出す風はとっても気持ち良いので
寝てしまうのもうなづけます。
でも、板の間で寝ると体が痛くなりませんか?
全員一度は板の間のひんやり感を味わった頃。
画面の左下にパーティーからメンバーが一人抜けました。
と表示されました。

残されたメンバーのみで、しばらく戦っていましたが
戻ってこない・・・。
ってことで、今回もレムさんの
必殺技:寝落ち inファンダンサー道場
が華麗に決まりました。
この必殺技の特徴としては、
パーティーメンバーの戦力が格段にダウンし
致死率がアップされます・・・。
っていうか、どうやったらあの状況で寝れるのか
まったくもって理解不能です。
残りのメンバーは更に奥へと進み。
この道場の最深部に到着。

以前このエリアは毒に汚染されていたのですが
いまは、空気がきれいに浄化されていました。
あぁ、各フロアでファンダンサーやサキュバスが
必死に風を送り続けていたのは
このエリアを浄化させる目的があったのか!!!
さすが、奥が深いぜウルティマオンライン。
と、思ったとか思わなかったとか。
そして、UOの中でも最大級の翼を持つ
黒閣下様とご対面。

さすがにこれだけ大きなファンだと、
気持ち良いというレベルを超えていました。
生き残るので精一杯!
ちょっとは手加減を覚えて欲しいと思います。
時間も12時を過ぎたので
そろそろ帰ろうと相談していると・・・。

やだー、もっと遊ぶんだぁ。の図
カーンさん、もっと遊びたいのはわかるけど
地面に寝転んで手足をジタバタさせて
駄々をこねる行為で自分の要求が通るのは
小学校低学年までですよ・・・。
早く、「大人としての自覚」を手に入れて下さい。
2007.07.08 (Sun)
七夕の夜に。
日本古来のラブラブカポーのための日ですよ。
私の近所の公園では、高校生と思われるカポーが
ブランコに座って仲良くお話してました。
それも、隣同士のブランコじゃなく
あえて間に1個ブランコをあけて・・・
ちくしょー純愛っぷり炸裂じゃないか!!!
うらやましすぎるよ!!!!
と、思いつつ私は一人寂しく家に帰って
今日も元気にUOをしてましたとさ。
とさ。とか言ってる状況じゃないよ!!
うう。
と、やさぐれつつお送りする今日のブログ。
UOの中では、先日お伝えした七夕イベントに
進展がありました。
先日紹介した星空の橋の中央で
アルテイルとベルガが無事に出会っています。






こんなカンジで人目もはばからずラブラブなんですよ。
ちみたちは街中でいちゃついてる痛カポーか!!!
なんて、ちぃ~~~っとも思ってません!!
会えてよかったね!!!!!
ずっとラブラブでいて下さいね!!!!
(口調が荒れているのは気のせいです。)
でも、GMイベント経由で二人が出会うのを期待していたので
ちょっとがっかーーりです。
ちなみに、私が一番言ってほしいプロポーズの言葉は
「俺と結婚したら一日中ネットゲームし放題だよ。」
なので、誰か言って下さい。
誰かぁぁぁ~~~誰かぁ~誰・・・・だ・・・。
うう。(本日2回目)
ふと、思い出して、去年この時期に作られていた
美の探求者レオナリデ・サカイ」で
レオナリデ・サカイが設立したという
モナリザ美術館に行ってみよう思い立った。
コブトスダンジョンのLV3の
通称リッチ部屋を抜けた横にのびる通路に

破れた絵画が飾ってあります。
その絵画の前に立つとゲーム画面左下に

こんなメッセージが出るので
「Monalisa」と発言すると・・・。
あれ??移動しない???
と思いつつスペルが間違っているのかと思って
じじぃに絡まれながらあれこれ試す。
そして得た結論がコレ。

ただ愛想が良いだけの絵画に
成り下がっていました。
モナリザ美術館はお気に入りの場所だったので、
かなぁ~り、がっかーーーーり。
ってことで、
色んな意味でがっかーーーりな七夕なのでありました。
おまけ。
星空の橋のところに設置されていた短冊に
こんな面白い書き込みを発見!

私も言われてみたいと思います。
2007.07.07 (Sat)
サラダ記念日
サラダ記念日の由来は、
俵万智の第1歌集に収められた
この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日
という有名な短歌が由来となっております。
やっぱりね、記念日はお祝いしないと。
ってことで、UOでサラダ記念日をやってみました。
サラダ記念日会場はおなじみの

屋上アートでも笑いをとれることでも有名な厩舎。
サラダ記念日なので宿屋で色のキレイな
ニンジン・コーン・レタスサラダ大人買い。
そのまんまじゃないか!というツッコミは
受け付けておりませんので、
別な言葉をご用意下さいませ。

バックパックにポイポイ放り込んで
よっこらせ。背負って厩舎へと運ぶ。
3色をどうやって組み合わせるかでセンスが問われるので
キレイに見える配置をあれこれ思考錯誤。
配置が決まったら、うさぎ姿(これ重要)になって
秘密の呪文を唱える。唱える。唱える・・・。

ちなみに、右隅にある緑の物体は
家主のサンクチュアリです。
大量のヤドリギに覆われているので
その場所に行くと生気吸われまくるので
一般人には、お勧め出来ない場所となっております。
ってことで、秘密の呪文を60回唱えると・・・
サラダ記念日完成♪

丸い形とカラフルな色で
ポップでキュートな内装になりました。
ゴミ箱の場所さえもキッチリ埋め尽くすという
無駄なこだわりがポイントです。

これで家主も大喜び~♪と
ハッピーな気分で自分の部屋に帰って
眠りについたウサギなのでありました。
7月7日は七夕か・・・。
空き収納数は・・・30個くらい・・・。
くふっ♪
おまけ
カーンさんが、自分のPCの
「アプリケーションの追加と削除」を見ていたらしく

チャットでこんな発言を・・・。
最終使用日:2071年3月27日
あと64年UOを続けるらしいです。
すごいよ。カーンさん!!!
まぁ、UOを色んな意味で楽しんでいるカーンさんなら
64年間ずっとUOを続けていけると思います。
唯一問題があるとしたら、お墓の中でUOする可能性が
それなりにあるって事くらいでしょうか?
生前中にお墓の中に光回線等を
開通させてことをお勧めします。
そんな訳で、自分のPCのもチェックしてみた。

2068年11月11日・・・。
カーンさんより2年4ヶ月ほど短いようです。
・・・・
この日付って、も、もしかして・・・
武刀の天地最終使用日じゃなくて・・・
あの世へ行く日のお知らせなのか!
カーンさん先立つ不幸をお許し下さい。
私が死んだあとのUOをくれぐれも
宜しくお願いしますね。(←何様???)
みなさんの、寿命報告お待ちしておりまぁす。
2007.07.06 (Fri)
2連続制覇。

名前の前にPが2個もついています。
まるで、ボインボインみたいだったので
ちょっと嬉しくなりました。
そんな訳で、今日は名前がボインボインみたいだから
山オンナと呼んでくれたまえ!言うと
カーンさんにそれで納得するなら・・・と
何か含みのある言い方をされました・・・。
うわぁぁぁーーーん!
どうせ私は谷オンナだよ!!!!
ばぁか。ばぁか。
おっと、失礼。
ちょっとだけ取り乱してしまいました。
コホン。
では、本題へ。
今日は、入室する人数も少なかったので
イルシェナーのチャンピオンエリアを偵察に行くと
謙譲も武勇もネズミさん。
これは、2連続しろってことか??と
チャットで問いかけると、当然とばかりに
チャンピオンエリアに集まるメンバー。

カーンさん・ラースさん・ムーンで謙譲から攻略開始。
途中からlooさん(通称:ロロさん)・セイレンさん
最後にレムさんが参戦。

チャンピオンエリアの周りに湧く特定のモンスを倒していくと
祭壇の周りがだんだんと暗くなって行って
湧くモンスも強くなって行きます。
この謙譲のチャンピオンエリアは、
セイレンさんがUOの中で初めて死んだ記念(?)の場所。
セイレンさんも戦闘に慣れてきたなぁ・・・。
と、しみじみ思いつつ戦闘をしていて
もうちょっとでボスというところで
UOの中で最強のモンスターが私を襲いました。

コネロス・・・。
私が孤独に最強のボスと戦っている間に
ネズミのボスは倒されて、お金の回収も終わってました。
ボスが撮影できなかった。orz
気を取り直して、武勇に移動。

武勇は、祭壇の周りにチャンピオン特有のモンス以外の
モンスが多くて、着いて早々、カーンさんが
ドラゴンパラに殺されていました。
体制を立て直して、更に戦闘を進めていると
こんな死体を発見。
ゴリラの変死体。

犯人は、間違いなくこの人です。

ゴリラの死体があることを告げると
ドレイクに追いかけながら、
頑張って倒しました。
と、得意気に語ってくれました・・・。
あきらかに順番が間違っています。
モンスがだんだん強くなってきたところで、
レムさんが、みんなに質問してきた。
ねね。
アイスのハーゲンダッツって正式には
ダッツ?それともダーツ??
・・・・・
今、忙しいから、そんな質問はあとでしてくれ・・・。
数人の死者が出つつもボスにご対面。

無事に攻略を完了して、デルシアでお金の分配。

分配中のカーンさんのマントが
不自然なくらいにたなびいていた事には
どんな意味があったんでしょう???
途中参加の人がいたので、お金の分配の件で相談。

按摩器にしません。
ってことは、手もみ専門ですか???
さすが、誤字脱字大王。
人を笑わせるポイントをガッツリ押さえてます。
お金の分配が終わったあとは、
いつもの場所で、今後の田んぼの育成方法について
熱く語り合いました。

田んぼの真ん中で語り合っている姿は
農業の将来を考える青年団ってカンジです。
出雲広しといえども、家の中に田園があるのは
たぶんココだけだと思います。
もちろん、家主の意思に反した内装であることは
言うまでもありません。
今後の田園の変化に乞うご期待。
おまけ。
以下、アダルトコンテンツが含まれますので
18歳未満の方はご遠慮下さい。
昨日、ラースさんに、このブログのURLを教えて
紹介文などをチェックしてもらった。
あまりの嬉しさにないている図

特に、ラブドールの紹介をしている部分に感動したらしいので、
ラースさん自慢のラブドールを紹介します。
まずは、ラブドールの取扱説明書。


ブリタニアの技術を総動員して作られていて
一人寝の寂しさを感じている殿方にとっては
垂涎の一品になっているようです。
そんなリアルラブドールは、
毎日ベットの中でラースさんを待っています。

きっと、隣のセキュアにはプレイ用のアイテムが満載で
ラブドールとあんなことや、こんなこと・・・。
きゃーーーーーー。
これ以上私の口からは言えません。
今は、家の中で楽しむだけですが、
もっと愛情が深まったら、ラブドールに名前をつけて
どこに行くのにも一緒にお出かけして
初めて会う人には「これが私のワイフです。」と紹介して、
初めて会う人に強烈な印象を与えつつ、
ドン引きされるようになると思われます。
っていうか、是非、そうなって欲しいと思っています!
最後に、何人かに聞かれたので一応書いておきます。
このブログの一番下には
次のページへと書かれている!
2007.07.05 (Thu)
ファッションセンス
ブリテンにいつもよりも人が多いというので行ってみた。
まぁ、人が多いだけでイベントではないので、
まったりしていただけですが・・・。
登場人物紹介でセンスのなさはピカイチと
ご紹介させて頂いているレムさんが
自分のファッションセンスを馬鹿にされたことに
触発されたのか、夏服に衣替えすると言い出した。
まぁ。
センスがいきなり身に着く訳ではないので
無駄な努力と思いつつ、生暖かい目で見守ることにした。
そんなレムさんに触発されてカーンさんも
夏服にすると言い出したのは言うまでもない。
まずは、番外編のカーンさんから。

パッと見たところ何処が夏服??と思うかもしれないが
今で、インナーはFancy Shirtの長袖だったのを
半そでのShirtに変更・・・。
それ衣替えって言うのか???
という疑問は、この人には通用しない。

防具をつけたら、長袖でも半袖でも同じじゃないか!
と、ツッコミをいれてみると
素肌に鉄のひんやり感が気持ちいいという
コメントを頂きました・・・。
さて、ココからが本番のレムさん。
衣替え前のファッションはこんなカンジ。

色は、寒色系を使っているのですが
厚着なカンジがしています。
まぁ、この画像を見て頂いても
レムさんのファッションセンスのなさは
十分に納得して頂けると思います。
そんなセンスのないレムさんが
衣替えなんて・・・と思いつつも、
「夏だからキャミぽくするといいかも」と
「はーい」と元気にお返事をして
自分の家に服を着替えに飛んで行きました。
待つことしばし・・・
楽しみでもあり恐ろしくもありってカンジでした。
一度、家に帰って服を着替えて帰ってきました。

ナニコレ???
・・・・想像を遥かに超えたこの展開!!!!
夏服なのになんで更に厚着になるんだよ!!!!
どこが夏服なんだよ!!!
と、当然のツッコミをいれると
テーマは「チョコレート大福♪」と・・・。
どんなテーマだよ!
夏関係ねーよ!!!
あのー・・・私のアドバイスは・・・
「はーい」というお返事はどこかに捨てたか???と思いつつ、
キャミってどんなのか知ってる??と問いかけると・・・
「うーん、半被みたいなの???」
予想外のお返事だったので
「キャミとハッピの共通点を述べよ!」と言うと
「うーん、上着??」
「・・・・・」絶句する私
「あ、わかった!共通点は着るものだ!」
・・・・・・
この人にファッションの話をするだけ時間の無駄だと
実感させて頂いた私なのでありました。
ちなみに、この後、キャミソールで
ネット検索をしたレムさんの一言。
これって下着じゃないですか!!!
もはや、何も言うまい・・・。
そんな会話をしつつ、レムさんの紹介に
「はーい」と元気にお返事する時は、
人の話を聞いていない事が多い。
を追加しようと心に決めたのでありました。
その後も、ブリ銀前であれこれ服を着替えて
ファッションセンスのなさをアピールしていました。
これ以上、付き合っても時間の無駄なので
さっさと寝てしまったので、結局どうなったかは不明。
そして、人の多いブリ銀前で女性キャラなのに
平気でお着替えするところが
羞恥心がナノテクな証拠だと言う事に気付くことは
一生ないだろうなぁ。と、こっそり思ったのは内緒です。
おまけ。
言葉で言ってもわからないと思うので
私のイメージしていたキャミスタイルの画像をアップ。
PDはこんなカンジ。

使用アイテム。
Floppy hat
Sandals
Half Apron
Kilt
Full Apron
Leather Bustier
Leather Shorts
Half Apronを染める。
それよりもちょっと薄い色でHalf Apronを染める。
両方の色が、ほぼ同じ色になるまで試行錯誤する。
他のアイテムの色も揃える。
PDのほうは、こんなカンジで完成。
次に、Half Apronを染めたのと同じ色のタブで
Kiltを染めると画面上で別物に見えてしまうので
画面上を見ながらKiltの色を濃い色に染める。
そのまま着るとPDのほうでKiltが浮いてしまうので
それを隠すためにHalf Apronが必要になるんです。
完成した姿がこちら。
斜め後ろ姿。

後ろ姿

横。

前。

まぁ、前から見た姿がちょっと違和感がありますが
それ以外は、肌の露出具合がキャミワンピぽいでしょ?
ちなみに黒タブで染めれば、
色の微調整は不要と思われます。
あんだすたん?
2007.07.04 (Wed)
七夕イベント
日本語版BNNのローカルニュースが更新されました。
光の橋を越えて
今年の七夕イベントの主人公。
ルナにNPC「Altail」

「hi」と話しかけると自己紹介してくれます。

Altailの立っている橋は中央部が石でふさがれています。
たぶん近所に住んでいる、石さんを意識した配置だと思います。
もう一人の主人公。
アンブラにNPC「Velga」

「hi」と話しかけると自己紹介してくれます。
ツリーフェローのパイ(Pie)は、カルマの低い人が近づきにくい
キリンやユニコーンが生息している島に住んでいるようです。
地図で言うとココです。

ツリーフェローのパイ(Pie)「hi」と話しかけると、
こんなことを話してくれました。




ツリーフェローのパイ(Pie)の教えてくれた場所へ行くと・・・
地図でいうとココ。


夜空を横切るきらきらの橋が出来ていました。
ココから対岸のアンブラへ長い距離の橋です。
七夕当日か、その前後にこの橋を使って
GMイベントが開催されると思うので要チェック。
橋のたもとにある本は短冊ってカンジで、書き込みが出来ます。
まぁ、自由に書き込める本を無視するメンバーではないので
当然のように書き込み。
るるさんの願い事

カーンさんの願い事

ラースさんの願い事

ムーンの願い事

セイレンさんの願い事

サローさんの願い事

っていうか、UOの中でもモンハンネタかよ!!!
こうとさんの願い事

匿名さんの願い事

みんながそれぞれ願い事を書く中で
唯一切実な思いを書き綴る人が一人。

かなり特殊なネジなので、
見つかる可能性は限りなく低いと思います。
偶然、私がレムさんのネジを見つけた場合は、
すかさず近くの側溝に捨てますけどね。
人の欲望は尽きることがありませんねぇ。
貴方は、今年の短冊にどんな願い事を書きますか?
おまけ。
KRで見る星空はとってもキレイなので
2Dと比較してみました。
2D画像(クリックすると別窓で拡大)

KR画像

きらきらのキレイさは格段の差があります。
KRも当初に比べれば、改善はされてますが
日本語に対応しきれてなかったり、重すぎたり、
メアが見えなくて、るるさんが空中に浮いていたり(笑)
と、まだまだ問題が山積みなKRなのでした。