2008.08.28 (Thu)
案内図
先日、出雲の酒の泉@宝凛の場所を探して
このブログに辿りついた方がいたようなので
もう遅いかもしれませんが、
出雲の酒の泉の場所の地図をアップしておきます。

ベスパーの街の郊外
毎月開催されている壱の市用の施設がある場所を抜けて
ちょっと広めの空き地の中央部にあります。
酒の泉行った際には以前のエントリーでも紹介した
UltimaOnline5thAnniversary
もお試しくださいませ。
このブログに辿りついた方がいたようなので
もう遅いかもしれませんが、
出雲の酒の泉の場所の地図をアップしておきます。

ベスパーの街の郊外
毎月開催されている壱の市用の施設がある場所を抜けて
ちょっと広めの空き地の中央部にあります。
酒の泉行った際には以前のエントリーでも紹介した
UltimaOnline5thAnniversary
もお試しくださいませ。
スポンサーサイト
2008.02.24 (Sun)
酒の泉
出雲のベスパー郊外にある
銘酒「宝凛」の湧き出ている酒の泉

ここ数日、カラーうさぎ捜索ポイントの1部となっております。
何度も訪れていて、ふと思い出した・・・。
ここには、秘密の呪文があったはずだと・・・。
今日の夕方からずぅ~~~~~と考えたり
ネット検索をかけていて、先程やっとこさ判明しました。
まず、酒の泉の建物の中に足を踏み入れます。

そして、こう発言します。
画像は文字が見やすいように建物の外で言っていますが
実際は建物の1階部分で発言してくださいね。
UltimaOnline5thAnniversary
入力が面倒な場合は↑をコピーして
ctrl+Vで貼り付けてください。
↑の発言すると、

こんなカンジに建物の上に乗ることが出来ます。
お帰りは左上のテレポーターで下にポイされます。
ただそれだけなんですが、
上に乗れる事を知らない人も多いと思うし、
ネット検索しても出てこなかったので
このまま忘れられて行く知識(?)なのかなぁ~と思って
メモ代わりに載せてみました。
出雲のヴェスパーに行った際には、是非お立ち寄り下さいませ。
銘酒「宝凛」の湧き出ている酒の泉

ここ数日、カラーうさぎ捜索ポイントの1部となっております。
何度も訪れていて、ふと思い出した・・・。
ここには、秘密の呪文があったはずだと・・・。
今日の夕方からずぅ~~~~~と考えたり
ネット検索をかけていて、先程やっとこさ判明しました。
まず、酒の泉の建物の中に足を踏み入れます。

そして、こう発言します。
画像は文字が見やすいように建物の外で言っていますが
実際は建物の1階部分で発言してくださいね。
UltimaOnline5thAnniversary
入力が面倒な場合は↑をコピーして
ctrl+Vで貼り付けてください。
↑の発言すると、

こんなカンジに建物の上に乗ることが出来ます。
お帰りは左上のテレポーターで下にポイされます。
ただそれだけなんですが、
上に乗れる事を知らない人も多いと思うし、
ネット検索しても出てこなかったので
このまま忘れられて行く知識(?)なのかなぁ~と思って
メモ代わりに載せてみました。
出雲のヴェスパーに行った際には、是非お立ち寄り下さいませ。
2008.02.09 (Sat)
公式HP?
UOの公式のトップが面白いことになっているというので
ちょっと見に行ってみた。
公式のトップを開いた途端・・・・

え?
これ何のゲームの公式??
えぇぇぇぇえ!!!!
ウルティマオンラインだってぇぇぇぇぇ!!!
詐欺なのにもほどがあるぞ!
と、こっそり思ったのは内緒です。
トップページのいくつかのお知らせの中には

こんな画像があったり、
↑の初めての方はこちらへの先に進むと

こんな画像があったりと
なんだか言葉では言い表せないカンジになっています。
こんな画像だったら、すごくちょっと重くたって
とってもちょっとくらいバグが多くたって
3Dで遊ぶんですけど、現実はあれですからね・・・。
っていうか、風景だけでもこれくらい綺麗だったらなぁ。。。
と、おもいつつ、
無料配布している壁紙を見てみると・・・・。

ボインボインだ!!!
ボインボインだよ!!!
あれだよね、これだけでかかったら
走ったり、戦ったりする度に
ゆっさゆっさだよね。
UOは無駄にこだわるから、
乳ゆれの仕方が動作によって
違ってたりするんだろうなぁぁぁ
うわぁ~この画像でやりてーーーー。
と、おもったあとに、
我に返って、自重しろ自分。と思ったのは
言うまでもありません。。。。
そんな、今のUOとはかけはなれた
公式HPで唯一UOらしいところと言えば、
今やっているキャンペーンの中にある
新生活応援キャンペーン用のトップ画像が・・・

米袋の画像だということ。
あきらかに米袋よりも良いプレゼントアイテムがあるにもかかわらず
何故か米袋を選ぶところがUOらしくて素敵だと思います。
ちょっと見に行ってみた。
公式のトップを開いた途端・・・・

え?
これ何のゲームの公式??
えぇぇぇぇえ!!!!
ウルティマオンラインだってぇぇぇぇぇ!!!
詐欺なのにもほどがあるぞ!
と、こっそり思ったのは内緒です。
トップページのいくつかのお知らせの中には

こんな画像があったり、
↑の初めての方はこちらへの先に進むと

こんな画像があったりと
なんだか言葉では言い表せないカンジになっています。
こんな画像だったら、
3Dで遊ぶんですけど、現実はあれですからね・・・。
っていうか、風景だけでもこれくらい綺麗だったらなぁ。。。
と、おもいつつ、
無料配布している壁紙を見てみると・・・・。

ボインボインだ!!!
ボインボインだよ!!!
あれだよね、これだけでかかったら
走ったり、戦ったりする度に
ゆっさゆっさだよね。
UOは無駄にこだわるから、
乳ゆれの仕方が動作によって
違ってたりするんだろうなぁぁぁ
うわぁ~この画像でやりてーーーー。
と、おもったあとに、
我に返って、自重しろ自分。と思ったのは
言うまでもありません。。。。
そんな、今のUOとはかけはなれた
公式HPで唯一UOらしいところと言えば、
今やっているキャンペーンの中にある
新生活応援キャンペーン用のトップ画像が・・・

米袋の画像だということ。
あきらかに米袋よりも良いプレゼントアイテムがあるにもかかわらず
何故か米袋を選ぶところがUOらしくて素敵だと思います。
2008.02.01 (Fri)
懐かしいモノ?
2007.07.27 (Fri)
忘れられた?
まずは、ブリテインの通称2銀の近くの公園へ
この公園の池には、船が1艘浮かんでいます。
池の近くの街灯をWクリックすると

船に乗ることが出来ます。
ただ、それだけですが・・・。
この船で恋人ごっこなどして遊んで

むなしいカンジの遊びに飽きたら、
船の上のランタンをWクリックして脱出しましょう。
確かこれは、2005年のバレンタインで登場
出来た頃には貴族のカップルがラブラブしてて
ちょっとしたイベントあったはず・・・。
2年くらい忘れられています。
次は、ロード・ブラックソーン城へ。

以前このお城は鍵がかかっていて
3rd魔法のアンロックで鍵を解除しないと
入れかったはずなんですが・・・。

セキュリティが忘れられています。
衣食住の配置がキレイに出来ていて
生活感をカンジさせてくれる城の中を通り抜けて

最上階にあるベランダでのんびり海を眺めるている人も
少なくないのではないかと思います。
次は、ブリの地下にある地下道へ。

ココは私が初心者の頃よくお世話になって、
狩りに目覚めたという記念の場所。
あぁ、よくネズミに噛まれていたなぁ・・・。と
ネズミに齧られながら思い出しつつ奥へ。

標識の隣に、メモが落ちているので
そこに書かれている言葉を発言すると
以前、イベントで使われた迷路に行けます。
最初のエリアは、真っ直ぐそうにみえて
水の中に障害物があるので
ジグザグに進んでいきます。
ジグザグエリアを抜けた先には
こんな迷路が。
スタート地点

ゴール地点

水の中に落ちると、振り出しに戻ったり
途中からやりなおさないと進めなくなります。
ゴールに辿り着くまで時間をかけたい場合は
沼ドラに乗って行くことをおすすめしますが
たぶん辿り着けないと思うので
徒歩でポテポテ歩いて行きましょう。
ゴールの階段を降りて出れるエリアには
出口が二つあります。
まず一つ目が、一番右奥にある
地面に書かれたルーン文字

このルーン文字を踏むと
ロストランドの隔離されたエリアに行けます。

訪れる人もほとんどいないので
デシートダンジョンの前で、
BGMにストーンズを拾ってきて
この場所にリコールで直接飛んで
のんびり聴くのが、お気に入りです。
二つ目の出口がこの丸い岩。

岩に体当たりするように突っ込んでいくと
迷路のあった場所の対岸に辿り着きます。

そして、中央部の檻の部分に突っ込んでいくと

無事にブリの地下道へと戻れます。
この迷路の部分は、2006年6月の一度イベントで
使われた以外は何の変化もなく放置されたまんま。
ある日突然なくなる可能性もある場所です。
作って忘れるのが最近のUOの特徴。
と思わせてくれる遺跡。
まぁ、一部が迷路になっているので
ウルトラクイズなどで使うと面白いかもしれません。
せっかくブリ地下道に来たので
そのままロストランドへ。

下水の上を横切っている道を進んで
画像の場所で下の道に降ります。
そしてドンドン進んでいくと

ロストランドの大陸の境界線。
ロストランド側はパプア近郊の沼地。

画面、左斜め上方向にしばらく歩くと
パプアの街に辿り着きます。
Fだとボス湧きポイントが近くにあるので
ちょっとだけ危険地帯らしい。
特に忘れ物はありません。
ロストランドに来たので
デルシアの隠れスポットもご紹介。
銀行前から左斜め上の門を出て、
岩沿いにぐる~~っと回り込んで下さい。

岩に囲まれた建物の片隅に

お花のたくさん咲いているゲートがあります。
ゲートを抜けた先にあるのが

サンタクロースの部屋。
デルシアの街を取り囲んでいる壁の一部にあります。
サンタさんの帽子やツリーが置いてあって
タンスの中には、誰でも食べられるドーナツが。
クローゼットの中には、サンタさんの衣装が。
そして本棚の中には、
ここを訪れた人達が記念に書き込んだ本が。
そんな書き込みの中に・・・。

ついでに、頭が切れる(物理的に)のも
治してあげて下さい。
2003と書かれているので、
4年間放置されていると思われます。
長く忘れられているモノから
最近の忘れ物まで・・・・。
ん??
最近の忘れ物・・・
あれは、どうなっただろ・・・
げっ!
やっぱり忘れられてる・・・。

桜の開花イベントの時にPCに
集めさせた大量のアイテム
放置するなら集めさせるなぁぁ。ボケッ!!!!
この公園の池には、船が1艘浮かんでいます。
池の近くの街灯をWクリックすると

船に乗ることが出来ます。
ただ、それだけですが・・・。
この船で恋人ごっこなどして遊んで

むなしいカンジの遊びに飽きたら、
船の上のランタンをWクリックして脱出しましょう。
確かこれは、2005年のバレンタインで登場
出来た頃には貴族のカップルがラブラブしてて
ちょっとしたイベントあったはず・・・。
2年くらい忘れられています。
次は、ロード・ブラックソーン城へ。

以前このお城は鍵がかかっていて
3rd魔法のアンロックで鍵を解除しないと
入れかったはずなんですが・・・。

セキュリティが忘れられています。
衣食住の配置がキレイに出来ていて
生活感をカンジさせてくれる城の中を通り抜けて

最上階にあるベランダでのんびり海を眺めるている人も
少なくないのではないかと思います。
次は、ブリの地下にある地下道へ。

ココは私が初心者の頃よくお世話になって、
狩りに目覚めたという記念の場所。
あぁ、よくネズミに噛まれていたなぁ・・・。と
ネズミに齧られながら思い出しつつ奥へ。

標識の隣に、メモが落ちているので
そこに書かれている言葉を発言すると
以前、イベントで使われた迷路に行けます。
最初のエリアは、真っ直ぐそうにみえて
水の中に障害物があるので
ジグザグに進んでいきます。
ジグザグエリアを抜けた先には
こんな迷路が。
スタート地点

ゴール地点

水の中に落ちると、振り出しに戻ったり
途中からやりなおさないと進めなくなります。
ゴールに辿り着くまで時間をかけたい場合は
沼ドラに乗って行くことをおすすめしますが
たぶん辿り着けないと思うので
徒歩でポテポテ歩いて行きましょう。
ゴールの階段を降りて出れるエリアには
出口が二つあります。
まず一つ目が、一番右奥にある
地面に書かれたルーン文字

このルーン文字を踏むと
ロストランドの隔離されたエリアに行けます。

訪れる人もほとんどいないので
デシートダンジョンの前で、
BGMにストーンズを拾ってきて
この場所にリコールで直接飛んで
のんびり聴くのが、お気に入りです。
二つ目の出口がこの丸い岩。

岩に体当たりするように突っ込んでいくと
迷路のあった場所の対岸に辿り着きます。

そして、中央部の檻の部分に突っ込んでいくと

無事にブリの地下道へと戻れます。
この迷路の部分は、2006年6月の一度イベントで
使われた以外は何の変化もなく放置されたまんま。
ある日突然なくなる可能性もある場所です。
作って忘れるのが最近のUOの特徴。
と思わせてくれる遺跡。
まぁ、一部が迷路になっているので
ウルトラクイズなどで使うと面白いかもしれません。
せっかくブリ地下道に来たので
そのままロストランドへ。

下水の上を横切っている道を進んで
画像の場所で下の道に降ります。
そしてドンドン進んでいくと

ロストランドの大陸の境界線。
ロストランド側はパプア近郊の沼地。

画面、左斜め上方向にしばらく歩くと
パプアの街に辿り着きます。
Fだとボス湧きポイントが近くにあるので
ちょっとだけ危険地帯らしい。
特に忘れ物はありません。
ロストランドに来たので
デルシアの隠れスポットもご紹介。
銀行前から左斜め上の門を出て、
岩沿いにぐる~~っと回り込んで下さい。

岩に囲まれた建物の片隅に

お花のたくさん咲いているゲートがあります。
ゲートを抜けた先にあるのが

サンタクロースの部屋。
デルシアの街を取り囲んでいる壁の一部にあります。
サンタさんの帽子やツリーが置いてあって
タンスの中には、誰でも食べられるドーナツが。
クローゼットの中には、サンタさんの衣装が。
そして本棚の中には、
ここを訪れた人達が記念に書き込んだ本が。
そんな書き込みの中に・・・。

ついでに、頭が切れる(物理的に)のも
治してあげて下さい。
2003と書かれているので、
4年間放置されていると思われます。
長く忘れられているモノから
最近の忘れ物まで・・・・。
ん??
最近の忘れ物・・・
あれは、どうなっただろ・・・
げっ!
やっぱり忘れられてる・・・。

桜の開花イベントの時にPCに
集めさせた大量のアイテム
放置するなら集めさせるなぁぁ。ボケッ!!!!